goo blog サービス終了のお知らせ 

どなるど☆の部屋 高円寺のラーメン

「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)につきまして紹介させて頂きます。

【ラーメン・新津(新潟市秋葉区)】大将ラーメン ~カレーラーメン~

2018-12-12 10:51:35 | その他
にほんブログ村

※本blogは現在「仕掛中」です。また、本blog内の記事は以前に紹介した記事の「リニューアル掲載」となりますので、ご了解の程お願い申し上げます。

にほんブログ村


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

新潟(新津)の実家に帰っていた2012年9月22日(土)晩に、地元の老舗中華屋【飛鳥(あすか)】で飲んだ後、新津「シャッター商店街」に今年OPENした【めで鯛らーめん】に参上!(詳細は前記) そこでちょこっと“毒見”をしてから、そのすぐ近く(ほぼお隣)にある老舗ラーメン屋。。。

【大将ラーメン】
(新潟県新潟市秋葉区新津本町2-1-16 TEL:0250-24-6197)






に約“3年振り”の参上!

◆高校生の頃、小腹の減った時はよくお世話になったものさーっ! 大盛りでも値段は同じなのよねん! そして、今でも「学割」があるみたい!? 小学生の頃に食べた『カレーラーメン』がまだメニューに残っているが、当時はすごく“辛く”感じたものだなーっ!? 確か『スタミナ』なる「トッピング」メニューもあり、「鶏唐揚げ」がラーメン丼の縁に網に乗って出てくるのだが、それは昔から変わってないようである!? そして、このお店の大将(店主)、以前は「寿司職人」だったのよ!! その事実を知っている人は、今となっては地元民でもあまりいないのかもしれないわね!?

そして今回はその“昔懐かしの味”である。。。

 『カレーラーメン』(¥900)



をオーダー♪

 ■麺:太縮れ(細麺の選択も可能)
 ■具:豚バラ肉・キャベツ・もやし等の所謂タンメン具材+カレー粉
 ■スープ:あっさりカレー風味


★やはり『カレーラーメン』とはこうあるべし! 「味噌ラーメン」同様、鍋で「野菜」類とスープ「カレー粉」を炒めて、仕上げで丼の麺にぶっかける! 東京における“具無し”「ラーメン」「カレールー」をぶっかけるだけの“ニセモノ”とは違うのさっ! “野菜たっぷり”でボリューム満点! まさに「インディア」のお味でござます♪

ラーメンランキング

☆だが、しこたま飲んだ後にこれを食べたら、体に悪いわよね!?

ラーブロ

<営業時間>
 ■営業 11:30-14:30/17:30-翌1:00
 ■定休 火曜日
 ■喫煙 可






<その他のラーメン既出店>

 ◇東京都
  ■ ラーメン【二葉】上荻店(荻窪・杉並区)
  ■ 【竹岡屋】久米川店(久米川・東村山市)
  ■ 中華料理【伸来軒】(八丁堀・中央区)
  ■ 中華料理【さくら】(八丁堀・中央区)[移転(宝町・中央区)]

 ◇神奈川県
  ■ NOODLES BAZAAR【ワールド麺ロード】(CUPNOODLES MUSEAM・横浜市中区)

 ◇新潟県
  ■ 【めで鯛らーめん】(新津・新潟市秋葉区)[閉店]
  ■ 【大将ラーメン】(新津・新潟市秋葉区)





最新の画像もっと見る

コメントを投稿