またまた夏休みの話。
最近でこそ自転車用の通路ができて、運転しやすいところもでてきましたが、また子供が安全に自転車に乗れるところは少ないですよね。
交通公園が一番いいかな。
我が家も時々近くの交通公園に行ってます。
バンクーバーは、サイクリングとウォーキングのための通路が整備されています。
この通路は、ダウンタウンをほぼ1周するように造られています。
途中バンクーバー1大きい公園、スタンレーパークを通るれるようになっています。
平坦な道ではないので、結構体力が要ります。
最近はECO意識も高まり、また駐車場代金が上がったため、通勤や通学に公共のバスや電車、そして自転車を使う人が増えています。
そのため、ダウンタウンのあちこちに自転車屋があります。
自転車の販売、修理、レンタルをしています。
もちろん自転車の付属品も売っています。
私と娘と主人で祖父母のうちの近くにある自転車やで自転車を借り、サイクリングに行きました。
下の息子はお父さんの自転車の後ろに子ども用バギーをつけてもらい、優雅な
サイクリング。
途中スタンレーパーク内にあるバンクーバー水族館にも寄ってきました。
週末行ったので、ビーチに遊びに行く人たちがたくさんいましたが、海風にふかれながら、楽しいサイクリングをしました。
娘はなかなか日本でサイクリングができないので、すごく喜んでいました。
この夏、何度か乗り、上手に乗れるようになりました。
もちろん交通ルールの実践にもなり、一石二鳥でしょうか。
ドーマンの運動プログラムとはちがいますが、ちょっと気分転換の運動にはなるのでは?
A&N Mom

最近でこそ自転車用の通路ができて、運転しやすいところもでてきましたが、また子供が安全に自転車に乗れるところは少ないですよね。
交通公園が一番いいかな。
我が家も時々近くの交通公園に行ってます。
バンクーバーは、サイクリングとウォーキングのための通路が整備されています。
この通路は、ダウンタウンをほぼ1周するように造られています。

途中バンクーバー1大きい公園、スタンレーパークを通るれるようになっています。
平坦な道ではないので、結構体力が要ります。

最近はECO意識も高まり、また駐車場代金が上がったため、通勤や通学に公共のバスや電車、そして自転車を使う人が増えています。
そのため、ダウンタウンのあちこちに自転車屋があります。
自転車の販売、修理、レンタルをしています。
もちろん自転車の付属品も売っています。
私と娘と主人で祖父母のうちの近くにある自転車やで自転車を借り、サイクリングに行きました。
下の息子はお父さんの自転車の後ろに子ども用バギーをつけてもらい、優雅な

途中スタンレーパーク内にあるバンクーバー水族館にも寄ってきました。
週末行ったので、ビーチに遊びに行く人たちがたくさんいましたが、海風にふかれながら、楽しいサイクリングをしました。

娘はなかなか日本でサイクリングができないので、すごく喜んでいました。
この夏、何度か乗り、上手に乗れるようになりました。
もちろん交通ルールの実践にもなり、一石二鳥でしょうか。
ドーマンの運動プログラムとはちがいますが、ちょっと気分転換の運動にはなるのでは?

A&N Mom