ドーマン・キッズ・クラブ

ドーマン・メソッドと出会ったとあるママ達の楽しいドタバタ子育て

ファーストプログラムキット発売

2008-04-28 | 新生児
みなさん、G.W.突入してますか?
私も明日から子供を連れて、実家へいってきま~す。

「ベターベビーレター」に賢い赤ちゃんのファーストプログラムのキット発売が載っていました。
グレン・ドーマン、ジャネット・ドーマン共著の「赤ちゃんはいかに賢いか」の本の中に出てくる教材のキットです。   
税込定価:20,790円   (本体価格19,800円)
ドーマン研究所HPからも購入できるようですね。

(以下、ドーマン研究所HPより)
キットに含まれる教材の内容とそのサイズは以下のとおりです。

書籍「赤ちゃんはいかに賢いか」  1冊
白黒市松ボードポスター      2枚  87cm×70cm
形を加えた市松ボードポスター   2枚 同上
顔カード             5枚 28cm×28cm
輪郭カード            21枚 同上
白黒ドッツカード         12枚 同上
模様のある輪郭カード        19枚 同上
果物カード            10枚 同上
黒の文字カード          10枚  56cm×14cm
赤の文字カード           22枚 同上
チェックリストカード        17枚 A4サイズ(29.7×21)

私も2人目の時には使いたいな~ いつになるんだろう。。。
と言う訳で、戻って来たらまた、投稿&コメントしますね~
天気良さそうさうですねGO GO
asu.N

「ルノワール+ルノワール展」行って来ました!

2008-04-26 | 情報
 「ルノワール+ルノワール展」 Bunkamura ザ・ミュージアム
Bunkamuraザ・ミュージアムで開催中の「ルノワール+ルノワール展」へ行ってきました。
二人のルノワール、画家オーギュストとその子で映画監督のジャンとの関係を、主にオーギュストの絵画よりひも解いたものです。
「白い帽子の自画像」「ぶらんこ」「田舎のダンス」「陽光の中の裸婦」などがありました。

先日のRUUたんさん、丸丸パパさんに教えて頂いた通り、音声ガイドを借りて、娘と二人で聞きながら見ました。
ガイドを借りてすごく良かったです。
ただ絵が好き・・・と言うだけで見るだけよりも、楽しく興味深く見る事ができました~
娘も約1時間半一緒に見てくれ、音声ガイドのタッチパネルも気に入ったようで自分で押していました。
娘に「また美術館へ行こうね」と言われ、嬉しくなって帰って来ました。
asu.N

お料理編

2008-04-24 | 実験・観察・体験
我が家の4歳半の娘は、お料理が好きのようです。
料理をしていると、手伝いにきます。
なので、よく作っている途中を写真に撮って、出来上がるまでを絵本にしていました。
オムレツ、ホットケーキ、栗ごはん、コーヒーなど。
最近、野菜の切り方のビッツを作りました。
お料理を手伝う時はもちろんですが、食べる時にも「これはいちょう切りだね」とか「これは乱切りだね」と言いながら一緒に食べています。
大好きな、きんぴらごぼうを作る時にもお手伝いをしてくれました。
量は少ないですが、なかなか上手にできました。
おかげで?よく食べてくれましたよ。

春ですねえ!

2008-04-23 | 読み
ところで先輩ママさんに質問です。三歳半の男の子を持つ母のかいたんままですが、研究所では平仮名やアルファベットを教えることや音読を勧めてませんが、実際どうなのですか?みなさん教えてませんか?
(音読をする脳と理解する脳は全く別とのことなのですが。)
いったい子供たちのアウトプットはどういう風にでてどういう風に読み始めるかとかおおこれだー!速読すげー!とかなんか子供によって違うでしょうが、ドーマンの子たちはいずれこうなりますってのを教えていただけたら嬉しいです。
なんて言っていいのかわかりませんがホントに読めるようになるのかしらああ?という不安は無いといったらウソになります。
教えてたけどドーマンしてたら速読できるようになったとか。いろいろ聞きたいです。すみません文がまとまらなくて。

春ですね~

2008-04-21 | 実験・観察・体験
春ですね~。まだ寒かったり、初夏のように暑かったりしていますが。。。

今日はあまりドーマン・メソッドとは関係ないのですが、春なので。

先日竹の子掘りに行きました。どこかの山奥に行ったわけではなく、近所のおばが住んでいるお庭です。そこには竹はもちろん。ふきや枇杷。夏みかん、柿、金柑など、いろいろなものが植えられています。

さて、今年は娘と息子を連れて行きました。娘にはどこに竹の子が生えているか探してもらい、私と主人とで掘りました。結構土が固くて、なかなかほれなかったです。全部で10本ほど掘ってきました。
その間息子は。。。枝を拾って遊んでいました。あと何年かしたら戦力になることでしょう。

先週は雨がたくさん降ったので、今日叔父達が行ってみると、ニョキニョキたくさん生えてきてたそうです。これからしばらくは竹の子堀が続きます。今日の収穫は30本ぐらいでした!!
できるだけちゃんと採っておかないと、竹が増えていってしまうし、家が傾いても困るので…??!?

あとは、娘に手伝ってもらって、皮を向き、ぬかであく抜きをして、一晩置いて、竹の子ご飯にしておいしくいただきました。
(A&N Mom)

ブレキエーション

2008-04-18 | 運動
ブレキエーションって大きいですよね。
高さ2100cm × 横2300cm × 奥行680(床面1200)cmですよ~
今考えれば、よく家に置けたなぁ・・・
うちは2LDKなので、一番広いリビングに置き、ブレキエーションの下はソファーが置いてあります。
ソファーはぬいぐるみとブレキエーションの足場となっており、ベランダに洗濯物を干しに行く度に、頭をぶつけそうになっています。ハハハ・・・

少しブレキエーションの回数とか頻度が少ないかもしれませんが、お恥ずかしながら、一人でできるようになるまで・・・を振り返ってみたいと思います。

2006年
*11月に購入・・・最初の2~3日は良かったものの、約3ヶ月は時々触る程度で進がなかった。
2007年
*2月・・・・・・・ティーチングクラスに参加。1歳上のAちゃんが一人でやっているのを見て、自分もできるー!と言い出す。
*6月・・・・・・・この3~4ヶ月は、1日3~4回程度週5日と言うペースでやる。
*8月・・・・・・・この2ヶ月間は1日4~5回程度を週5日でる。少しずつ支える力を少なくする。

*10月・・・・・・秋のティーチングクラスに参加。斜めにするようにアドバイスをもらい、斜めにしてから毎回6回をするようになる。
*11月・・・・・・いきなり遊びにきていた友達の前で、一人で2~3回できてしまう。また、ベターベビーレターの同じ歳のYちゃんを見         てやる気になる。この頃は、ほとんど支えずにただズボンを持って後ろへ振ってあげるだけになった。
*12月・・・・・・冬休みに入り6回×2セットとなる。1月末まで。この頃手にまめができ痛いというようになる。研究所のアドバイスで消          毒用アルコールをシュッシュッするようにする。まめがつぶれる前に硬く丈夫になるので痛い思いをしなくともよいと          の事。
2008年
*2月・・・・・・・4回×2セット。なるべく振ってあげずに、動きに会わせてズボンを持ってあげているだけにする。(ほぼ一人でやっている)
*3月・・・・・・・ブレキエーションを平らに戻す。4回×2セット。
*4月・・・・・・・1本抜きをやり出す。それもいきなり31回続けてする。その後、10回×1セット。今もズボンは触っているだけ・・・。

本格的に初めて、ちょうど1年でほぼ一人でやれるようになりました。一人でできるようになると、1本抜きの方がやりやすいようです。
ブレキエーションについて、苦労話やアイディアを教えて下さ~い。
asu.N

ダグラス・ドーマン副所長の講演会

2008-04-15 | ドーマン研究所イベント
ASICSのすくすくキッズ・シューズについて、Asu.Nママが以前書いていましたよね。皆さんの中にもアシックス・キッズ・クラブ(なんだか似ていますね、偶然)っていうホームページはご覧になっている方が多いですよね。

http://www.asics.co.jp/kids/

そのトップページの下のほうにMacoronというブログサイトへのリンクが載っていて、アシックス・キッズ・クラブのブログが見られます。そこにフィラデルフィアの人間能力研究所のダグラス・ドーマン副所長の来日講演会の報告が載っていますアドレスも載せておきますね

http://macoron.jp/blogView.cgi?uid=6&id=457321


アシックスはシューズだけじゃなくて、子どものウエアも本格的に始めたみたいですね。ランニングのときに親子でおそろいとかできたらいいけど、おそろいのデザインあるんでしょうかね~

(かんちゃん記)

子供も安心EM農法のイチゴ狩り

2008-04-14 | 情報
我が家でも苺のシーズンに入って少したった2月に、茨城県鉾田市にある深作農園というところへイチゴ狩りに行ってきました。
息子は、苺が大好きなのでイチゴ狩りに連れて行きたいと思っていたのですが、どうせ連れて行くなら出来る限り農薬を使っていない農園に連れて行きたいと思ってインターネットで検索したところ、EM農法の苺農園を発見
そう、我が家はヘルスコンシャスな叔母の影響で、食卓にはオーガニック食材屋の瑞雲で購入したものだけが並びます。そうやって、我が家の子供達---姪っ子と甥っ子と私の息子---は、生まれたときからオーガニックの玄米食で育っているのです
深作農園さんは、そんなヘルスコンシャスな我が家も安心して思いっきりを堪能できるところなのです。ミツバチ交配で受粉させているので、を食べている横でぶ~んとミツバチさんが仕事しています。まさに、がなるまでを実体験で教えられます。もちろん私の愛用のデジカメIXY DIGITAL 20 ISで、手作り本用に素材画像を沢山押さえてきました
ここの苺達は、生き生きとして甘く本当に美味しいですよ。是非、子供と一緒に行ってみて下さいね

予習 その2

2008-04-12 | 実験・観察・体験
こんばんわ。
皆さん、新年度、新学期を迎え慌ただしい事と思います。
いかがお過ごしですか?
我が家は、近くにあるいちご狩りに行って来ました。
パパは23個、娘30個、私40個を食べました。
さすがに苦しくなりました~

さて、予習シリーズその2です。
恐竜です。ビッツを見て絵本を見て、市販の絵本を見て・・・
そして、「恐竜発掘 ティラノザウルス 」という発掘セットで
恐竜の骨は土の中だぞ~をちょっぴり体験してもらいました。
このセットはアマゾンで見つけましたが、トイザらスでも売っていました。
思ったより土が固く、意気込んで始めたものの実はすぐに嫌になってしまいました。
なので、土を柔らかくするため、一度水につけその後も霧吹きで濡らしながらやったらうまくできました。
そうすると粉塵対策にもなります。
凝り性?の娘もすぐに「一人でやる~」とか言ってくれましたよ。ホホホ・・・
発掘が終ってから組み立てます。
説明書に子ども向けのQ&Aがあり、これも小さいカードにして見せながら読んであげました。
「ティラノサウルスの意味は?」
「どのくらいの速さで走る事ができましたか?」など。
1000円~1500円で買えるのでチャレンジしてみて下さい。
asu.N

予習して、バッチリ楽しみました!

2008-04-09 | 実験・観察・体験
今日は、春休み最後の日でした。
23日あった春休み中、17日間高這いをする事ができました。
(このブログの後押しのおかげです)
できなかった日は、熱を出したり、額を怪我してしまいホッチキス3針・・・となった時だけです。
いろいろ有りましたが、娘もがんばったので、額に大きなガーゼとテープをしたまま、
今日はじっくり予習をしてご褒美の水族館に行きました~

まず、水族館のHPを見て、見られる生き物を調べ、今までに作ったビッツや絵本を取り出しました。
それから二人でパソコンを見て、「これいるね~」と画像を探し、
プリントしたものに娘が名前を書きました。
それをクリアーブックに入れて出来上がり。
水族館のHPにあったキッズガイドもプリントして読んでいきました。

バッチリです。
あれもいる、これもいる・・・と
そういう余裕が有ったので、今回はガイドのお姉さんの説明もよく聞いていましたよ~
サメとエイの違いとか、オスとメスの見分け方・・・など

今までは、なかなか事前に見せてから出かけるということができませんでしたが、
やってみて、違うな~と思いました。

ちなみに行ったのは、エプソン品川水族館です。
4月8日がオープン3周年記念でこの日だけは、入場料500円でしたが、8日はのため今日にしました。
しかし、4月8~25日に行くと特典が有り、女性のみ5月7日~6月30日までの入場無料券がもらえます。
初めて行きました。
コンパクトな(小さめの)水族館ですが水槽や魚がとてもきれいで、特にビッツにしていた(したい)生き物が
たくさんいるので、コンパクトでもじっくり見られよかったです。
イルカショーもハンドウイルカ、カマイルカ、オキゴンドウクジラの3種類がいて良かったです。
お試しあれ
明日から幼稚園がんばりま~す

asu.N




ファミリー・コミュニケーション・ウォーク大会

2008-04-05 | 運動
本日花粉舞う中、正直鼻が親子でぐしゅぐしゅでしたが、頑張って8KMのコースを歩いてきました。横浜でやったので桜も海も建物も見どころ満点。子供も弱音を一言も吐かず、もちろん抱っこもせずゴールしました。ゴールをしてもパンとかしかもらえないのを聞いてましたので、手製の賞状とメダルを渡して大喜び。ゴールの横浜公園でたっぷり遊んで帰りました。ドーマンTシャツのペアはなかなか目立って良いらしく、3回もこれは何のTシャツ?と尋ねられました。この大会ニュースに出たらしいですが、すっかりチェック忘れてました!ドーマンキッズ皆で参加できたらホントみんなに知ってもらう良い機会になりそうですね!これもグレン・ドーマンをはじめ先輩やスタッフの皆さんの熱心な運動への取り組みがあったから実現できたのだとでも体力的に子供に負けるのは近そうです

ドーマン・メソッド説明会開催

2008-04-02 | ドーマン研究所イベント
新しいお知らせです!
「レッツトライ ドーマン・メソッド」という乳幼児の能力開発プログラム説明会が開催されます。
昨年開催された「ドーマンの扉」の説明会よりも、さらに実践的な会になりそうです。
と言うのは、
1. 実際にお子さんを会場に連れて行ける事
2. すでにプログラムを行っている先輩ママと子供たちも来るので実際に様子を見られる
3. その場で質問したり、実際に自分のお子さんにもやってみることができる・・・
など、ドーマン・メソッドの説明だけではなく、その場で疑問点を解消し、自分の家庭でもできるかどうかの手応えになりそうだからです。
なんだかプレクラスみたい?

ドーマン・メソッドの仲間が増えるのは、私たちにとっても嬉しい事ですよね。
プログラムの楽しさを感じて頂きたいです。
そして、何か分からない点があったら、このブログに質問してもらえれば嬉しいですね。
このブログを活用して頂き、家庭でのプログラムをよりスムーズに行ったり、情報の場としてもらいたいです。
聞いてみると、な~んだ・・・っていうこと、私たちも今までいっぱいありましたから。

今から始めようかな~?と思っているお母様方へ・・・遠慮なくご質問下さいね。お待ちしておりま~す。
asu.N

レッツトライ ドーマン・メソッド
2008年5月11日(日) 10:30~11:30
*場所 ドーマン研究所 (東京都港区南青山5-4-29 レイケイビルB1)
*定員 15名、0~4歳の子ども (大人1人に子ども1人・家族1回のみの参加)
*料金 3000円 
*お申込み ドーマン研究所 東京オフィス tel.03-3797-5950 または
                     E-mail : info@doman.co.jp へ


ドーマン研究所HPもご覧下さいね。

「脳障害児コース」ブログ紹介

2008-04-01 | 情報
ドーマン法の脳障害児コースで集中プログラムを続けている「Y」さんのお父様です。「ドーマン法の本当のところを、実際にプログラムを行っている親の立場から情報発信したい」と集中プログラムで本当に時間がない中、ブログを立ち上げていらっしゃいます。
どうぞ参考になさって下さい。
障害があってもなくても、親の思いは同じだなぁ~とつくづく感じました。
一緒にがんばっていきたいと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
asu.N

ブログは「ドーマン法の真実」です。