ドーマン・キッズ・クラブ

ドーマン・メソッドと出会ったとあるママ達の楽しいドタバタ子育て

夏休み~虫の絵

2008-08-29 | 実験・観察・体験
今年の夏は、カタツムリ、ツマグロヒョウモンチョウ、カブトムシと親子でいろいろチャレンジしました。
観察や飼育も面白かったですが、家で虫を飼ったおかげで、娘がその虫の絵を描くようになりました。
今までの娘の絵と言えば、パパの顔、ママの顔、自分の顔、ハート、雲、家、お花くらいしか出てきませんでした。
ところが、急にカタツムリの絵を描きました。
そして、土や木や葉っぱを描いて、いきなりツマグロヒョウモンチョウの幼虫を描きました。幼虫が蝶になったら、蝶も描きました。
なので、もしや・・・と思っていたところ、カブトムシの絵も描きました。足が6本あって、角もあって、土や木の枝や、餌のゼリーまであって・・・観察したんだなぁ~って嬉しくなりました。カブトムシのビッツや絵本は見せていないので、足が6本描いてあった時には、観察力??・・・と、ホント嬉しかったです!!
苦労して虫たちの世話をしてきてよかったぁ~と思いました。

最後に蝉の絵も描いていました。
ちょうど自転車のタイヤにつかまっていた蝉がいたのです。
鳴かないので、「メスだね~」などと言っていました。
しかし、娘が絵を書き終わると、その蝉はタイヤからポトンと落ちてしまいました。
死んでしまったのです。ちょっとかわいそうでした
「お疲れさま~」と「ありがとう~」の気持ちを込めて二人で埋めてあげました。

お絵描きって、描け!描け!って言って描くものじゃないし、あれを描け、これを描けって言いたくなかったので、自然とやれるようになったのは虫たちのおかげです。
ありがと~虫たち。

asu.N

夏休み~陶芸教室

2008-08-26 | 実験・観察・体験
夏休みに実家に帰省したときに、陶芸教室に行きました。
空気を抜いてある粘土なので、すぐに作りに入れとても手軽でした。
娘はマグカップ、私はご飯茶碗を作りました。
ロクロの上に丸くした粘土を置いて、親指でぎゅーっと押してそこから指で上へ上へ、薄く薄くと作っていきます。
娘のはなかなか深さが出ずに広がっていってしまいました。
なので、ちょっと手伝ってあげたら、すご~く上手そう(4歳にしては)になりました。
その後は、娘もある程度形になって落ち着いた様子で、じっくり指を押し付けたり、ロクロをまわしてみたりして楽しんでいました。
小さな細い指の跡がついて、よい思い出になりそうです。
娘のマグカップは最終的にお花の形になりました。
色も自分で選び、約1ヶ月後に焼き上がって、送ってもらう予定です。

そして、私・・・といえば、娘は直されなかったのに、中心がずれているとかで結構直してもらっちゃったし、道具の使い方を娘に教えようとしたら、「違うよ、先生は人差し指と中指って言ってたよ~」と指摘されてしまうし(娘の言う通りだった)、ちょっぴりため息・・・
でも、楽しかったです。

かたつむり~その8

2008-08-24 | 実験・観察・体験
お盆のピークも終わった頃から、ようやく我が家も帰省しました。
と言っても、パパはこの夏休みが取れないので、私と娘だけですが・・・
私の実家の東北地方へと行ってきました。

娘の手持ちの荷物に、虫かごが1つありました・・・
カタツムリです。
ゴールデンウィークに実家から連れてきた5匹のカタツムリは、生き残った2匹から、なんと216個の卵が産まれたのでしたがそれから1ヶ月程でどんどん数が減っていき、93匹になってしまいました。
親カタツムリの2匹も死んでしまいました。
赤ちゃんカタツムリは、きっと食べられたり、暑さで死んだりしたのではと思います。
それで、カタツムリを親がいた場所に戻して逃がしてあげよう・・・と言う事になりました。
この3~4日は全国的に雨が多く、実家の畑も雨上がりでした。
虫かごから出して、娘と2人でバイバイをしました。
なのにしばらくすると、娘が「あ~!!カタツムリ~」と叫びました。???
見ると、死んだ親カタツムリと同じ大きさのカタツムリが3匹、ノロノロといるではありませんか。
そう、この畑にはたくさんのカタツムリがいるのですね。
だったら、きっと元気に生きていけるのでは?と安心しました。
娘はその大きなカタツムリを、また虫かごの入れ、滞在の間だけ見ていました。
そして、帰る前に逃がしてあげました。

長い間、我が家のカタツムリの話におつきあい頂きましてありがとうございました。
やっと、ホットしましたぁ~


ゲテモノ・ビッツ?

2008-08-19 | ビッツ
ゲテモノのビッツシリーズにちょっとはまっています
先日、「蝶の幼虫」と「ウミウシ」を作りました。
娘は、「蝶の幼虫」を見ながら「うわ~」と1枚1枚に声をあげて、気持ち悪そうでしたがとても楽しそうでした。
「ウミウシ」は「色はきれいだけど、気持ち悪いねぇ~」などと、またまた喜んでくれています。
今回は、「ゴキブリ」です。
作った私は、「蝶の幼虫」と「ウミウシ」の時は、全く気持ち悪くなく、むしろ興味津々でしたが、
「ゴキブリ」は正直気持ち悪かったです。

作っている間中、以前つぶしたゴキブリ・・・のことが頭から離れませんでした。
そう・・・夜中にパソコンをしていたら、足に今までに無いしびれるようなかゆさを感じたので、
足を見てみたら、パーッツとゴキブリが私の足から飛んでいくところだったのです・・・
ゲゲーッツ・・・もしかして私の足の上にいたの???
うわー!早く見つけてつぶさなくっちゃ~
・・・なんとかゴキブリを見つけて渾身の力で叩きました~成功です
しかし、怖かったのなんのって、もうつぶした後にドッと疲れが出ました

このことがきっかけで、ビッツにしようと思ったので、
娘にビッツを見せ、「ママがつぶしたのはこのゴキブリ・・・」と教えました。
すると、2回目に見せたらクロゴキブリのビッツを見るや否や、「ママがつぶしたゴキブリ!」と言われてしまいました。
そして、もっと見たいと言われたので、嬉しくなりました。

asu.N


カブトムシ

2008-08-15 | 実験・観察・体験
娘の友達から、カブトムシをもらいました。
カブトムシを飼うのは、娘にとってはもちろんの事、私にとっても初めての事です。
ホームセンターや100yenショップで、何とか餌や土などをそろえました。
こんなんで大丈夫かなぁ~・・・
すぐ死んじゃうんじゃあないのかなぁ~??
というのも、5月にクワガタをもらったのですが、3日程で死んでしまったからです。。。

でも、10日たった今のところまだ大丈夫。
夜になると餌を食べに出てきて、喧嘩をしたり、羽をブルブルさせたりしています。
娘は最初から、積極的で持ち方も分からないのに持っていました。
私は?・・・娘に笑われないように必死で背中をチョンと触ってみました~ フー・・・
そのうち、近所の方に持ち方を教えてもらって、オスの小さなツノを持つようになりました。
おかげで、この年になって私もカブトムシを持てるようになりましたぁ~
まったく、いつもいつもですが、娘のおかげです
そして、みんなが寝静まった後、私ひとりで30分も観察して楽しんだりしています。
結構、かわいいですね

カブトムシは夏のメジャーな昆虫なので、詳しい方がたくさんいると思いますので、
いろいろと教えて下さいね。
土の取り替えとか・・・では。

asu.N


マッチングゲーム

2008-08-13 | ビッツ
我が家の玄関でサナギになったツマグロヒョウモンチョウのおかげで、蝶のビッツと蝶の幼虫のビッツができました。
そこで、マッチングゲームをしてみました。
画像は、蝶のビッツの上に、幼虫のビッツを重ねているところです。
気持ち悪~い・・・といいながらも、楽しいらしく、もう1回もう1回と言ってやっていました。
マッチングゲームは楽しいらしいです。
我が家の定番となっています。

休みの日には、パパも参加してのゲームになります。
パパはいつも娘と一緒に熱中してしまい、終わってから必ず、この場所の上にあるブレキエーションに頭をぶつける事になっています。(笑)

ぜひ、お試しあれ

asu.N

今年も熱い!!!夏休みっ!!!

2008-08-10 | 運動
夏休みももう半ば、毎日ドタバタと過ぎて行きゆっくりブログチェックも出来ずにいましたが、ようやくパソコンの前に落ち着くことができました~ 我が家の今夏のビッグイベントは、自転車で淡路島一周の旅  長女がお父さんと二人で約140Kmの海岸道をひたすら自転車で走りました。私と次女は車で伴走 暑い、熱い旅となりました。 長女は約一ヶ月かけて、走行距離、走行時間、ルートや宿泊地などを調べ、きちんと旅行計画を立てていどみました。とにかく暑い時期なので熱射病対策だけは万全に と栄養面や健康管理の面でも学ぶことが沢山ありました。初日は朝5時発の船で一路淡路島へ。6時前に島の北から西回りで出発しました。途中、海で泳いだり、昼間の暑い時間帯は涼しい神社の境内でしばし昼寝をさせてもらったり・・・のんびり楽しい旅でした。1日の走行距離は約50Km。2泊3日の計画です。小学2年生の女の子にはちょっときついかな・・・と危惧していましたが、小さい頃から運動プログラムで鍛えた体 弱音をはくことも無く、最後まで走りきりました 私は車で少し先に行き、待っていたのですが遠くから頑張って走って来る姿が見えるたびに 感動で涙が出そうでした。 途中には意外にも急な上り坂 早朝、お父さんの自転車のチェーンが切れたり道を間違えたり・・・予期せぬハプニングも多々・・・そのたびに解決策を考えたりルートを変更したり、体も頭もフル回転の楽しい旅行となりました。3日目の夜7時、ようやく出発地点に戻った時の心地よい疲れと感動の中、長女の発した言葉・・・「もう一周行こう」  エ゛~~ 勘弁して~~ 、その体力、脱帽です。最後の20Kmをお父さんと交替して自転車に乗った私は、これだけでも大満足。しかし子供は・・・また来年も行くそうです。 8/24のトライアスロンに向けて、スイムとランも頑張ります ホント・・・熱いです。 私は・・・家で次女と高這い位の運動がちょうどいいかも  みなさんも運動で夏を乗り切りましょう!!   Ruu

夏期学校

2008-08-06 | 音楽
毎日暑いですね~。皆さんいかがお過ごしですか?

我が家は先週の月曜日から5日間、長野県の松本に行ってきました。
7月29日~8月1日に行われたスズキメソードの夏期学校に行ってきました。
バイオリン、チェロ、フルート、ピアノを習っている生徒とその保護者の人、全国から約3,000人集まったそうです。

初日は午後からバイオリンか全員でもグループレッスンがあり、2・3日目は朝9時半から11時40分まで同じレベルの子供たちと教室で練習をします。
その練習はいつも習っている先生とは違う先生から習います。
お昼を食べた後、1時から2時半までそれぞれの科全員でのグループレッスンの時間です。

自分が弾ける曲のときは参加し、まだ練習してない曲になったら、座って聞く。
まだ娘は弾ける曲が少なく、座っていることが多かったのですが、それが「あの曲を早く弾きたい!!」という思いにつながっていく。
事実、うちに帰ってきてからも前より一生懸命に練習するようになりました。
。。。いつまで続くのか。。。たぶんそれは親の私次第なんでしょう。
一緒に頑張るぞ!!

本人は来年も行きたがっていました。
もしいけたら、今度はゆっくり松本の街も見て回りたいなぁ。。。
A&N Mom

ブルーベリー狩り

2008-08-04 | 実験・観察・体験
ブルーベリー狩りに行ってきました。
私の住んでいる地域でブルーベリー園が盛んになっております。
入園料無料で摘み取り100g200円、味見は結構たくさんOKなのです!
とてもおいしいです。
子供も自分でとって食べるのが楽しいようです。
しかも、ブルーベリーの実がとてもきれいなのです。
この暑ささえなければ、いつまでもいて、スケッチブックに絵を描きたくなるくらいです。

皆さんは、夏休みどのようにおすごしですか?

そうそう、最近高這いのペースがやっと・・・やっと・・・速くなってきました。
4ヶ月半経ちましたが、今までは「がんばれ!がんばれ~!」と言い続けないと止まりそうでしたから・・・(笑)
チップがたまったら・・・のご褒美は動物園ではなくしまじろうの「しましまタウン」に変更になりましたぁ~(笑)

asu.N

花火大会

2008-08-03 | 情報
昨日、埼玉県朝霞市の花火大会に行ってきました。
「彩夏祭」というお祭りですが、よさこいフェスタというのもやっており、花火の前に何チームかの踊りも見ました。
特に若い人たちのエネルギーに感動し、自分ももっと躍動していたい・・・という気持ちになりました。
そして、目の前のキャンプ朝霞跡地より打ち上げられる花火は、本当に目の前に大きく大きく打ち上がってきて、興奮しました。こんなに間近かで見たのは初めてです。打ち上げる大きな音もまた胸に響いてきました。
娘と二人で行ったのですが、こんなに幸せでいいのかなぁ~と思ってしまいました。
今日も仕事に行っているパパ、ありがとう!!いつも感謝しています。
そして、この花火をいろんな人に見せたいなぁ~と、つぎつぎに顔を思い出してしまいました。
主人、両親、姉、ドーマン研究所で出会った仲間たち子供たち、スタッスの方々、ジャネットさん・・・
皆さん、いつもありがとうございます。
そんな素直な気持ちになりました。
いいですね、花火って

asu.N


今までの絵本

2008-08-01 | 読み
お久しぶりです。
ちょっと、夏バテしまして。。。
子供は元気なのですがママの方が熱を出し休養しておりました。

それで、気力と言うか体力もイマイチなので、
思い切って、今まで作った絵本を本棚に並べてみました。
とりあえず70冊。
大好きなぬいぐるみコーナーを無くして本棚にする事に不安が有りましたが、なんとあっさりOKでした。
段ボールに入れていたのですが、それでは見たいときに出せないし・・・
ちょうど娘が、昨年作った絵本の内容と同じ事を聞いてきたので、
これ幸いと見てみる事にしたり、二人ともすっかり忘れてまた見てみたり・・・
絵本には背表紙が無いので、一覧表を貼りました。

何とかこれで急場を凌ごうと思っておりますが、結構使えそうですよ~

asu.N