どこでも飲茶

15年ぶりの日本でウラシマ生活。

めんどくさい日本人

2016年11月05日 | つぶやき
電車に乗ってる時に。

時々、小さい子供を抱いたお母さんとかが、乗ってくるわけですよ。
重くて大変そうだなあ、と思って、
「ここどうぞ」って、席を譲るんだけど。

すんなり座ってくれることはまずなくて。
必ず、遠慮するのね。
なんで、私が編み出した方法は。

まず、「次下りますから」という。
そうすると、やっと座ってくれる。
そして、次の駅でいったん下りるふりして、別の車両に乗り込むという。

少なくとも中国では、
席を譲るのも、譲られて座るのも、
ごくごくフツーのことなのね。

他の国のことはよく知らないけど、
話を聞く限りでは、欧米もそうだと思う。

譲られたら、あらありがとうって、すんなり座る。
席譲られても、なかなか座らないのって、
日本人だけじゃないのかなあ。

老人に席譲ったら、「老人扱いするな」って怒り出す人もいるとか。
そんなんじゃ、ますます譲りにくくなると思うけど。
人の好意を受けることに、慣れてないのかな。

ああ、めんどくさいな日本人。


コメントを投稿