ごきげんな日々

千葉未帆 の麻雀&お絵かき日記

検索キーワード

2007年10月31日 | 日々
じつはこのブログの編集ページにはごく簡単なアクセス解析なるものがついています。
っといっても閲覧数や訪問者数とか、それらの時間分布なんかのおおまかなものです。(ちなみに個人の特定は一切出来ません。)
で、気まぐれに検索キーワード(どんな検索キーワードであたしのブログに飛んで来たかわかるもの)を覗いてみると・・・
・・・「ラーメン好き F1好き」なるキーワードで飛んで来てくれた方がいらっしゃったんですよん!!笑。

顔も名前も性別も知らない誰かだけれど、なんだかこの方とは仲良くなれそうな気がします。
宜しければご一報おまちしております♪♪

これ読んだあなたはニュータイプってことでお願いします。

2007年10月30日 | 日々
にゃはーっ。秋から冬になるこの時期は、あたしの鬼門かな。
やっぱり何かが起こるのですよ。
もう思い出になって忘れてた恋に今さら追い打ちを・・・かけないでほしかった。
かさぶた剥がして塩をぬると痛いんよ。勘弁して。泣。
救いは彼には今も情はたくさん。でも恋心はなくなってしまっていることやね。
他にもあったけど・・・・そっちは書くにはおもすぎるなぁ。

して、メンタルがよわっちいあたしはまたもや身近で被害者を出してしまいました。
多分、このブログ見てないだろうけどゴメンです。泣。
まわりに当たったり甘えちゃダメだねぇ。少しは成長せねば。
恋愛はしばらく成長出来そうにないので、ひとまず仕事頑張ろう・・・と思う27歳乙女は危険でしょうか??

んーっ。なんだか思うまま書いてしまった、あたしの頭ん中がだだ(ただ?)もれな文章。
これ読んでしまったあなたはニュータイプにでもなったと思って軽くスルーして頂けると幸いです。

お花屋さんにて。

2007年10月28日 | 日々

本日、花を買いにお花屋さんに♪♪
どんなのがいいかなぁっと見ていると、ごく自然に花と並んで売られていたあるモノ発見!!

『・・・・っ何故に!!・・・ネギですか??』

結構りっぱなネギで危うく購入してしまうところでした。
危ない危ない。

秋の空2

2007年10月25日 | 日々

秋の空の3時間後の写真です。まだおんなじトコロに鱗雲は出ていたよ。
「女心と秋の空」って言うけれど、移り気じゃなくて一途な感じがしてちょっと可愛い♪♪

秋の空

2007年10月25日 | 日々

空見上げたらすごく綺麗な鱗雲を発見!!
思わず携帯のカメラで撮ってみました。

すっかり秋やねぇ。

リーグ戦と女流桜花

2007年10月18日 | 麻雀

プロリーグ戦第1節と女流桜花第4節がありました。

プロリーグ戦第1節  ▲ 47.1
女流桜花第4節   + 21.0 (計 ▲ 48.6)

でした。こまかく書くと言い訳っぽくなっちゃいそうなので結果だけ。要努力ね。
なんだかなぁ。
あっ、でもね。女流桜花は四暗刻ツモりました。
最終的にツモあがった1ピンをトイツ落とししなかった為にタンヤオ三暗刻のあがりを逃した上での四暗刻♪♪
1ピン1枚、2ピン2枚、3ピン4枚が河に切れていて何故だかその時は絶対に1ピンツモれる自信があったんだよなぁ。
じつは、この週は3度目の役満のあがりだった。(あとは仕事先で大三元と国士無双)
役満を狙うって感覚を良い状態で維持出来てたんだと思うのです。

・・・・・・ただ、役満あがったのに+ 21.0 しか浮かなかったのかよ。っていうツッコミはしてはいけません。

エール

2007年10月16日 | スケジュール
あっ、竹の塚のエールっていう雀荘にも行っています。
毎週金曜日出勤の予定だったのですが、あたしの方の諸事情により(すいません。泣。)毎週水曜日の出勤にかわりました。
今までは7時までだったんですが、これからはお昼から夜の9時か10時位までいますんでお帰りの際にでも♪♪

http://www.cdream.co.jp/shop/shop_g_el.shtml

ウール50%

2007年10月16日 | スケジュール
最近は池袋のウール50%っていう雀荘に行っています。
月に2回位って話だったのですが先月あたりからなんやかんやで週イチ以上行かせて頂いてます。
あちらのHPにリンク貼ってもらったのであたしんとこにも貼ってみた♪♪
 http://wool50.com/index.html

今月は日曜日に出勤予定。
よろしければしごきに来てやって下さい。(麻雀ね。)ちょっとMっけあるんで多少は耐えられますんで。苦笑。

アキバ系なの?

2007年10月16日 | 日々

「千葉さんってアキバ系(コスプレ好き)なの?」

最近、このブログの所為かはたまたあたし自身の雰囲気なのかこんな風に聞かれる事が多いのです。
某雀荘店員しかり某麻雀プロしかりお客様しかり4年以上の付き合いの友人しかり(今更ですか)。
んっで、とうとう初対面の女の子にも聞かれてやんの。笑。
見た目でそうみえちゃうのかなぁ?
「千葉さんってヲタクですか」と聞かれたら否定出来ないかもしれない。でも秋葉原は電車の乗り換え位しか行った事無いんよ。
ヲタクとアキバ系の違いを聞かれるとよくわからないけど、少なくともリーグ戦でコスプレしてたりコスプレして麻雀打ったりは社会人的常識としてもしてませんので。苦笑。



悪い女になります。ちょっとだけね。

2007年10月12日 | 日々
今度、諸事情から携帯電話をもう一台持つ事になりそうです。
今までも持ってたソフトバンクと新しくドコモの二台持ち。
なんか携帯電話の二台持ちってちょっと悪い女っぽくないかなぁ??


・・・・ええ。あたし程度が考えうる悪い女のイメージなんてしょせんそんなものです。苦笑。

連盟道場にて

2007年10月11日 | 麻雀
ここ最近の毎週火曜日は連盟の「連盟道場」http://www.ma-jan.or.jp/guide/index.php をお手伝いしています。ここはAルールなのでお仕事として以上に見るのもやるのも勉強になるなぁっと思っており、感謝しつつ出勤しています♪♪

で、そこでの話。
「血液型って国によってその割合ってたしか違うよね??」
ホントに何気ない些細な会話に突然パソコンで血液型について調べ出した某プロ(名前出しても怒られなさそうだけど確認してないので、ここは某プロで。笑。)
「まめだねぇ。」(あたし)
「こういうのって多分じゃなくて、その場で回答調べたくならない?」(某プロ)

なんだか、あたし目から鱗が落ちました!!(この表現あってるか??)
某プロの麻雀への頑張りは噂で聞いていたし、結果についても素直にすごいなぁっと思っていました。
でもね。彼の強さの秘訣は麻雀に直接的な事だけでなくて、日常における「少しでも疑問に思った事を大切にする」こんな姿勢からきていたのね。

麻雀を強くなる為には何切るだったり技巧的なことだったりももちろん大切。だけれどこんな日々の姿勢から変えていく事が何より大切なのかも。そしてそれはやっぱり簡単な事ではないのだけどね。
うん。勉強になった!!

・・・・・しかしこの項、あたし某プロべた褒めしすぎてやしないか。少なくとも本人が見ない事は祈っとこうと思います。笑。

おはようございます。

2007年10月07日 | 麻雀
おはようございます!!
昨日は夜の10時過ぎに仕事が終わりその後に仕事先の人達7人で飲みに行ったのですが、ついうっかり店長の華麗なる手品に目を奪われて終電をなくした千葉です。
ただ今、早朝の漫画喫茶です。
して、本日はリーグ戦第1節なのです。でも残念ながら大丈夫な事に前期にて降格済みなので今日は午後からゆっくりです。まだ十分に寝れるであります。苦笑。

ちなみに昨日は勤務開始して10分で大三元を上がりました♪♪
しかもなんと!!ひとつ鳴いただけの4順目に確定させて6順目(5順目かな)に上がれた。
一昨日の三家和の流局といいあたし大丈夫か??・・・ひとまず車にはあたらない様に気よつけて帰ります。

6ピン。

2007年10月06日 | 麻雀
三家和を放縦しました。6ピンで。
カンチャンと片方枯れてるリャンメンとシャボ待ちにラス牌を。
合わせて5万点位ありそうなやつでした。

三家和あがり不成立で流局な雀荘でよかったね。

ここ数日の麻雀の予定。

2007年10月05日 | スケジュール
これから竹ノ塚のエールに行ってきます。
明日は池袋のウール50%です。
明後日は連盟のリーグ戦第1節です。
明々後日は蒲田のまるごです。
やの明後日は四谷の連盟道場です。
・・・・やの明後日の次って何だっけ??

ひとまずどっかで麻雀打ってるのでお近くの際はかまってやって下さいです。
あっ、ちなみにお客さんとしてではなくていちよ出勤予定なのでお手柔らかにお願いいたします。苦笑。

秋が来た。

2007年10月05日 | 日々
ここ数日で関東でも急に寒くなりました。
秋が来たね。

・・・でも、あたしはこの季節なんだか切なくなります。10代の時からずうっと。
日々夏から秋へと季節がうつろいでいき冬のにおいが感じる事に。夕方に自転車こいでたりすると理由も無くきゅーっ となる。なんでだろう??雪が降る北海道出身だから??
うーん。切なくなるというよりは人肌恋しいって感覚の方が近いかなぁ。ちなみに恋とか性欲とはまったく関係ないです。

数年は店舗のディスプレイやら設計やらの仕事をしていたのでこの時期は忙しく追われていたの。(クリスマス・正月・バレンタインなんて嫌いだ)でも今年はそれも無いので、この季節の移り変わりに少しひたってみようかなぁっと思っています。
たまにはカメラ抱えてどこか行きたい。

その為にも急にきた気温の変化に体調崩さないようにしなくちゃ。
皆さんも風邪が流行っているようなので気よつけて下さいです。