goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUE HEAVEN

5月の那覇ステイ粟国&慶良間レポ再開  6月の大島ハンマーツアーレポ完結   

上原ベーカリーのチョコロール

2023-05-02 21:57:01 | 沖縄の菓子パン

2023/04/17

4月の石垣島ツアー3日目の夜、こてっぺんで夕食後はハッピーマートほんなで買物をして八重山荘へ帰ります。
僕の部屋にすぎさんが来て語らいを、甘い物が食べたかったのでウエハラパンのチョコロールを食べながら。
ズバリ素朴な味わいという表現がピッタリ、チョコレート生地のコッペパンに甘いチョコクリームがサンド。
まさにオキコパンのチョコロールそっくり、どちらが先だったのか分かりませんが今も需要が多い存在です。






石垣島に来ないと買えない上原ベーカリーの菓子パン、レトロなパッケージが堪りません。







オキコパン×ファミマベーカリーのもちっと食感の完熟バナナパン

2023-04-30 11:32:30 | 沖縄の菓子パン

2023/04/17

4月の石垣島ツアー3日目、ダイビング2日目のこの日も港集合8:20なので7時に起きて朝食を。
前夜ファミマで買ったもちっと食感の完熟バナナパンを、都内でも売ってますが何と製造はオキコパンです。
開封するとバナナの香りが充満するでは、バナナ味クリームがつるっとコーティングされ見事なくちどけ♪
そして中から出て来るバナナクリームがメチャクチャ美味しく感激、これはもう完全なスイーツ感覚では!







ゲンキクールと一緒に食べましたが、バナナクリームの色がゲンキクールに似てたのでビックリです。






オキコパンの焼きドーナツ

2023-04-30 05:00:42 | 沖縄の菓子パン

2023/04/16

4月の石垣島ツアー2日目、3人でさつきで夕食後はすし太郎隣のファミマまでへ行き買物タイム。
甘い物が食べたく色々見てると初めて目に入る焼きドーナツの文字が、しかも愛するオキコパンの商品♪
早速買ってみて八重山荘に帰って食べてみましたが、かなりふんわりとした程良い甘さの軽いドーナツでは。
バターを練り込みと書かれてるだけありコクがあり上質感あり、名称は洋菓子なのでケーキ感覚で頂きました。







次から次へと新商品が出て来るオキコパン、これからも魅力的な菓子パンを生み出して欲しいものです。





オキコパン×ファミマベーカリーのチョコスティック4本入り

2023-04-22 17:32:23 | 沖縄の菓子パン

2023/04/15

4月の石垣島ツアー2日目、目覚めのゲンキクールを一杯飲んだらチョコステックを朝食に3本食べました。
前夜すし太郎お隣のファミマにて購入、袋ごと持っただけでかなり柔らか生地だと感じられる上質感では。
製造は嬉しい事に愛するオキコパン、石垣島で製造してた事もありましたが今では撤退して沖縄本島のみで。
甘さ控えめで期待通りのふんわり感が楽しめるチョコスティック、ゲンキクールと一緒に美味しく頂きました。







ファミマベーカリーの製造はオキコパン・ぐしけんパン・第一パンの3社が。
ボクの中ではやっぱりオキコパンが一番質がレベルが高く、とにかく生地がしっとり柔らかです。



上原ベーカリーのあずき

2023-04-19 15:25:16 | 沖縄の菓子パン

2023/04/19

石垣島帰り初日の朝、出勤前に石垣島のスーパーハッピーマートほんなで勝ったパンを朝食に。
毎度お馴染み石垣島で一番古いパン屋さんの上原ベーカリーの商品、あずきこと粒あんぱんです。
軽くて素朴な食べ易いパン生地に粒がしっかりした小倉あん入り、甘さもしっかりして和のテイスト。
ジャスミン茶と一緒に食べると実にイイ感じ、離島桟橋ターミナルでも売っていて健在でございました♪







上原ベーカリーと言えばバターロール有名ですが、このあずきもファンが沢山いるはずです。