先週書こうと思ったのですが、豊橋、蒲郡の2連チャンがあったので書きそびれてしまいました。
来年2月に開催される東京マラソンの抽選結果が先週13日に事務局から発表されました。
残念ながら、落選!!でした。
フルマラソン3万2000人の出場枠に対し今回は27万2134人の申し込みがあったそうです。
倍率が8.5倍ですからやむなき結果です。
当選者のエントリー料金が期日内に未払いが多い場合11月に再抽選があるそうです。
それにしても、がっかり! でも、内心ほっとしたりして。
可能性はまだあるのですが、期待はかなり薄そうです。
でも、ランニングはこのまま続行します。
11月後半にいきなり出れますなんて事になったら、大変ですからね。
こういった事に関しては昔から強運の持ち主なので、なきにしもあらず、です。
ここまで来たら、体重、夢の70キロ台前半まで一気にランニングしてやり抜く事にします。

区営の全天候型400mトラック、一般が自由に使えるのが嬉しい。
ランニングフォーム確認のためデジカメ固定の動画を撮った時のキャプ画です。
来年2月に開催される東京マラソンの抽選結果が先週13日に事務局から発表されました。
残念ながら、落選!!でした。
フルマラソン3万2000人の出場枠に対し今回は27万2134人の申し込みがあったそうです。
倍率が8.5倍ですからやむなき結果です。
当選者のエントリー料金が期日内に未払いが多い場合11月に再抽選があるそうです。
それにしても、がっかり! でも、内心ほっとしたりして。
可能性はまだあるのですが、期待はかなり薄そうです。
でも、ランニングはこのまま続行します。
11月後半にいきなり出れますなんて事になったら、大変ですからね。
こういった事に関しては昔から強運の持ち主なので、なきにしもあらず、です。
ここまで来たら、体重、夢の70キロ台前半まで一気にランニングしてやり抜く事にします。

区営の全天候型400mトラック、一般が自由に使えるのが嬉しい。
ランニングフォーム確認のためデジカメ固定の動画を撮った時のキャプ画です。
東名高速道路の集中工事も16日で終わって昨日は行き3時間半、帰り3時間10分で豊橋の円盤倶楽部さんに今期最初で最後のストゥーリオ入荷に立ち会わせていただき今朝4時前に帰って来ました。2008年コンテストで総合優勝させていただいたアレンカーの産地だけにどうしても見たかったのです。
サイズは13cm~16cmの個体でした。全体的には体形の良い個体が目立ち、地肌も先々赤くなりそうな個体が多く、飼い込んで行けば納得の行く個体になるでしょう。体のサイズと目の大きさなどのバランスからもまだ若い個体が多かったように思いました。西岸産と言う事もあるので大型化する可能性は期待大です。
もう既に、円盤倶楽部さんのサイト、販売ページに入荷個体がアップされているので是非ご覧ください。
サイズは13cm~16cmの個体でした。全体的には体形の良い個体が目立ち、地肌も先々赤くなりそうな個体が多く、飼い込んで行けば納得の行く個体になるでしょう。体のサイズと目の大きさなどのバランスからもまだ若い個体が多かったように思いました。西岸産と言う事もあるので大型化する可能性は期待大です。
もう既に、円盤倶楽部さんのサイト、販売ページに入荷個体がアップされているので是非ご覧ください。

いよいよ本格的なワイルドの入荷が始まったようですね。
私も今日は夕方から豊橋の円盤さんまで車でひとっ走りして入荷を見て来る予定です。
ある意味SABBYさんからの今期第一便のような気もしますのでわざわざ見に行く意味はあると思ってます。どんな個体が袋から飛び出して来るか楽しみです。良い個体をゲットするには自分の足で確認して来るしかないですからね。
それと、W.B.SABBYさんのサイトが立ち上がりました。
早速、Discus Roomのトップページにバナーを貼付けましたのでご覧になってください。
これから、写真や動画が随時アップされるようです。
『今期のSABBYはちょっと違いますよ!』とのコメントもいただいてます。
今期のワイルドはかなり熱くなりそうですね。
私も今日は夕方から豊橋の円盤さんまで車でひとっ走りして入荷を見て来る予定です。
ある意味SABBYさんからの今期第一便のような気もしますのでわざわざ見に行く意味はあると思ってます。どんな個体が袋から飛び出して来るか楽しみです。良い個体をゲットするには自分の足で確認して来るしかないですからね。
それと、W.B.SABBYさんのサイトが立ち上がりました。
早速、Discus Roomのトップページにバナーを貼付けましたのでご覧になってください。
これから、写真や動画が随時アップされるようです。
『今期のSABBYはちょっと違いますよ!』とのコメントもいただいてます。
今期のワイルドはかなり熱くなりそうですね。

古本タケオさんがオーナーとなるディスカスショップ、チャオチャオが11月1日にオープンです。
場所は東京都小金井市、同一店舗で奥様がドックトリミングを行なうそうです。
ディスカスの方も先日ドイツまで新婚旅行?に行かれて今まで国内に入ってない新ルートを開拓されたとの事。今後の展開が楽しみですね。オープン初日には『ディスカスルームを見て来ました』と言うと何か特典があるかもしれません。無いかもしれません。お店の中では奥様と売上げ夫婦バトルが始るでしょう、売上げ次第で年々壁の仕切りが動くそうです。
ディスカスマニアの方々!どうか応援よろしくお願いします。
新店舗オープン前の様子はDiscus Breedingで紹介されてます。
是非ご覧ください。
http://breeding.blog89.fc2.com/
我が家には4匹のワンコがおります、どうか学割で面倒みてもらえないでしょうか?
場所は東京都小金井市、同一店舗で奥様がドックトリミングを行なうそうです。
ディスカスの方も先日ドイツまで新婚旅行?に行かれて今まで国内に入ってない新ルートを開拓されたとの事。今後の展開が楽しみですね。オープン初日には『ディスカスルームを見て来ました』と言うと何か特典があるかもしれません。無いかもしれません。お店の中では奥様と売上げ夫婦バトルが始るでしょう、売上げ次第で年々壁の仕切りが動くそうです。
ディスカスマニアの方々!どうか応援よろしくお願いします。
新店舗オープン前の様子はDiscus Breedingで紹介されてます。
是非ご覧ください。
http://breeding.blog89.fc2.com/
我が家には4匹のワンコがおります、どうか学割で面倒みてもらえないでしょうか?
13日は午後の2時に東京をスタート、ナビの到着時間は6時5分。
4時間のドライブか~。
それが、その後大変な事態に!
東名高速道路の集中工事の情報を調べて行かなかったのが大きな失敗だった。
厚木を超えたあたりから渋滞が始り静岡県内は10kmを超す渋滞箇所が何カ所も。
そして到着時刻の6時でもまだ静岡も通過していない、そして袋井手前から50kmの渋滞表示に思い切って高速道路を降りることにした。高速を降りても到着時間はまだ2時間後。浜名湖沿いを走り山の峠を二つ超え豊橋に着いたのが9時でした。7時間!参りました!!
本当は円盤倶楽部さんでディスカスを見てそのまま『養老の滝』でどっぷり酒の滝に打たれる予定でしたが、中村さんに『先に始めていてください!』と伝えるしかなく、結局円盤倶楽部さんには行けずそのまま朝まで滝に打たれてました。
きょうたろうさん、あくえりあすさん、お時間作って下さって本当にありがとうございました。
そして、なんと!なんと!!予想もしていなかったご夫婦が!いらっしゃいました。
入江さんご夫妻、いろいろお話できて嬉しかったです。

そして、昨日14日は朝9時にはちゃんとラグナシアにおりました。
今回は先日の台風18号がこの地点を直撃したことできちんと対策をとっていたにも関わらず大きな被害が出てしまい、その修復でした。瞬間最大風速40m以上をもろに受けたらしいです。このブログでもおなじみになった三河安城のバルーン屋さんの力を借り朝から夜の7時までで総勢9名で総ての修復は無事終了。本当に頼りになるグループ会社です。社員のみなさん、本当にありがとう!そして、お疲れさまでした。しかし、このサイズのバルーンを屋外常設で設置しているのは日本ではここしか無いでしょう、大きさに対して鈍感になっている私でもこのサイズは本当にデカイ!!と感じるバルーンです。高さ13mビル4~5階に相当する高さです。このサイズのバルーンを扱えるのはやはり私の会社とグループ会社しかないだろうな~(笑)


そして、帰り、東名高速の集中工事は16日まで続くとあったので帰りも覚悟の帰路となった。中村さんにありがとうございましたの電話を入れたら『どうする?寄る』の言葉には今からの渋滞を考えると『また来ます!』と答えるしかなかった。来る時の7時間のドライブから朝方までの懇親会(笑)そのまま10時間立ちっぱなしの仕事、それが終わっての渋滞覚悟の運転、さすがに50過ぎの一人運転、単独行動はハードでした。のろのろと一車線通行の車線規制が続き沼津手前では夜空が雷で光ってる。そしてバケツをひっくり返すどころではないプールをひっくり返す程のもの凄い豪雨、(大げさでなく本当に前が見えない)これ、まじで車止めないとまずい!と感じる程。しかし、のろのろ渋滞は止まる気配無し、いや~本当に怖かったですよ。そう思って走っていると一つの渋滞箇所を抜けた少し先で案の定、車が1台、今ぶつかりましたと思える状態でスピンして車の前面が大破している車が目に飛び込む。(恐ろしい状況でした)・・・あの後、大丈夫だったのかな~後続車が突っ込んで来てもおかしくない状況で車が車線に飛び出ててました。疲れで眠くなるどころではなく、雨や事故に刺激され恐怖感が出て来たのでしょうね、目がギンギンになってしまいましたよ。そんな時、10時半頃だったかな?携帯が鳴る、ここで携帯!? 安城のバルーン屋社長でした。『大丈夫ですか!眠くないですか?どこまで行きましたか?』どうやら心配していたようです。なんか、ここ最近私がこの社長と電話で話した中で一番嬉しかった電話かもしれない。(笑)そんなこんなで、夜の12時にやっと竹ノ塚に到着。5時間かかりました。この2日間をダラダラ書きましたが・・・・・疲れました~~~。腰痛~~い!!
全国どこへ行っても、集まってくれる仲間、助けてくれる仲間・・・・・本当に感謝してます。
4時間のドライブか~。
それが、その後大変な事態に!
東名高速道路の集中工事の情報を調べて行かなかったのが大きな失敗だった。
厚木を超えたあたりから渋滞が始り静岡県内は10kmを超す渋滞箇所が何カ所も。
そして到着時刻の6時でもまだ静岡も通過していない、そして袋井手前から50kmの渋滞表示に思い切って高速道路を降りることにした。高速を降りても到着時間はまだ2時間後。浜名湖沿いを走り山の峠を二つ超え豊橋に着いたのが9時でした。7時間!参りました!!
本当は円盤倶楽部さんでディスカスを見てそのまま『養老の滝』でどっぷり酒の滝に打たれる予定でしたが、中村さんに『先に始めていてください!』と伝えるしかなく、結局円盤倶楽部さんには行けずそのまま朝まで滝に打たれてました。
きょうたろうさん、あくえりあすさん、お時間作って下さって本当にありがとうございました。
そして、なんと!なんと!!予想もしていなかったご夫婦が!いらっしゃいました。
入江さんご夫妻、いろいろお話できて嬉しかったです。

そして、昨日14日は朝9時にはちゃんとラグナシアにおりました。
今回は先日の台風18号がこの地点を直撃したことできちんと対策をとっていたにも関わらず大きな被害が出てしまい、その修復でした。瞬間最大風速40m以上をもろに受けたらしいです。このブログでもおなじみになった三河安城のバルーン屋さんの力を借り朝から夜の7時までで総勢9名で総ての修復は無事終了。本当に頼りになるグループ会社です。社員のみなさん、本当にありがとう!そして、お疲れさまでした。しかし、このサイズのバルーンを屋外常設で設置しているのは日本ではここしか無いでしょう、大きさに対して鈍感になっている私でもこのサイズは本当にデカイ!!と感じるバルーンです。高さ13mビル4~5階に相当する高さです。このサイズのバルーンを扱えるのはやはり私の会社とグループ会社しかないだろうな~(笑)


そして、帰り、東名高速の集中工事は16日まで続くとあったので帰りも覚悟の帰路となった。中村さんにありがとうございましたの電話を入れたら『どうする?寄る』の言葉には今からの渋滞を考えると『また来ます!』と答えるしかなかった。来る時の7時間のドライブから朝方までの懇親会(笑)そのまま10時間立ちっぱなしの仕事、それが終わっての渋滞覚悟の運転、さすがに50過ぎの一人運転、単独行動はハードでした。のろのろと一車線通行の車線規制が続き沼津手前では夜空が雷で光ってる。そしてバケツをひっくり返すどころではないプールをひっくり返す程のもの凄い豪雨、(大げさでなく本当に前が見えない)これ、まじで車止めないとまずい!と感じる程。しかし、のろのろ渋滞は止まる気配無し、いや~本当に怖かったですよ。そう思って走っていると一つの渋滞箇所を抜けた少し先で案の定、車が1台、今ぶつかりましたと思える状態でスピンして車の前面が大破している車が目に飛び込む。(恐ろしい状況でした)・・・あの後、大丈夫だったのかな~後続車が突っ込んで来てもおかしくない状況で車が車線に飛び出ててました。疲れで眠くなるどころではなく、雨や事故に刺激され恐怖感が出て来たのでしょうね、目がギンギンになってしまいましたよ。そんな時、10時半頃だったかな?携帯が鳴る、ここで携帯!? 安城のバルーン屋社長でした。『大丈夫ですか!眠くないですか?どこまで行きましたか?』どうやら心配していたようです。なんか、ここ最近私がこの社長と電話で話した中で一番嬉しかった電話かもしれない。(笑)そんなこんなで、夜の12時にやっと竹ノ塚に到着。5時間かかりました。この2日間をダラダラ書きましたが・・・・・疲れました~~~。腰痛~~い!!
全国どこへ行っても、集まってくれる仲間、助けてくれる仲間・・・・・本当に感謝してます。

今日は朝と夕方のランニング。
最近思います、そろそろ走るために何をやめなくてはいけないか。
タバコも酒も変わりなく、食事だけはバランスを考え量を減らしてます。
体重は減っているものの最近走っていて何となくランニングフォームが出来つつあるのですが、まだまだ体が重く感じます。後はやっぱり、タバコですかね。タバコをやめればもっと走るのが楽になるのでしょうね?この10月はそんな事を考え11月からは何か一つでも走るために良い事を理由にやめる事にします。
話は変わって、今日の円盤倶楽部さんのニュースページご覧になりました?
2008年コンテストで私が総合優勝させていただいた西岸アレンカー、ストゥーリオ産のディスカスが入荷されるそうですね。あまり聞かない産地でしたが北海道のハリオさんが購入し、私のところに来てある程度仕上げコンテストにエントリー、そして見事総合優勝!ハリオさんと二人で勝ち取った優勝とも言える個体です。あのソリッドレッドは西岸アレンカー特有の大型個体で体長が18cm程度のソリッドです。体全体は赤が非常に濃いのですが更にベタ赤の上に濃い赤のスポット表現が出る珍しい個体でした。あのような個体は今までに見た事がありませんでした。コンテスト会場でご覧になった方も多いと思いますが本当に嘘じゃないんです。そんな産地から今回50匹程度入荷されるそうです。サイズもM~LLとの事。ソリッドが多い産地なのかライン系が多いのか定かではありませんが、同じ産地と言う事で非常に楽しみにしてます。Mサイズでも順調に育ってのMサイズなら自分で飼い込み先々大型化して大化け!って言うのもあるでしょうね。個体の持つポテンシャルをしっかり見いだせばMサイズでもあり!ですね。14日愛知県の蒲郡ラグナシアに仕事で行く事になり、前乗りして13日夜にでも円盤倶楽部さんにお邪魔して来ようと思ってます。中村さんに円盤さんから蒲郡のラグナシアまでどのくらいの距離?って聞いたら30分!(ほんとかいな!)30分なら地図で2cmか?まぁ~近いんでしょうね。いつ入荷されるのかまだ知りませんがその辺りも含めて今期のアレンカー事情でも聞いて来るつもりです。
円盤倶楽部さんのニュースページ
http://enbannews.exblog.jp/

スティッチもやっと戻って来たようですね。
今日の朝、テレビに出てました。
ちゃっかり、番組のセットになってました(笑)

シルク・ドゥ・ソレイユのZEDが一周年を迎えました。
私もこのZEDは2回見てますが、何回見ても素晴らしいのひと言です。
まだ、ご覧になった事の無い方はディズニーランドとセットで是非!!
10月1日から1st アニバーサリーウィークが行われてます。
私もちょっと協力させてもらってます。
http://www.youtube.com/user/ZEDofficial2009#p/

ちょっと見てくださいよ!
15年ぶりに70kg代突入です。
ここに来て体重が一気に落ち始めてます。
ランニング&筋トレで2ヶ月で約7kgのダイエット。
ダイエットがメインでなく、走っていたらこうなりました。
目標70~73kg このくらいにしないと体が重くてマラソン走れません。
来週13日には東京マラソンの抽選結果が発表になります。
どうか、当たりますように! オータムジャンボ宝くじも(笑)
台風18号が日本を縦断して各地で大きな被害をもたらせました。10月に入ってこれだけ大きな台風が来るなんて私の記憶にもありません。イベント業界に長年いるとこの時期はイベントの集中時期でもあるので過去のことは意外と記憶しているものです。今回の台風で被災された方々には心からお見舞い申し上げます。

10月3日/イクスピアリで撮影
都内近郊を逃げ回っていたスティッチも先週末はディズニーランドの駅である舞浜駅のショッピングモール「イクスピアリ」にいたよ!との情報を聞いたので見に行って来たのですが、逃走中にも関わらず、ステージ上ではデキシーランドジャズで超有名な戸山さんのステージが行なわれていて、スティッチもゲストと一緒に楽しんでましたよ。戸山さん、ディズニーランドのパークで20数年活躍されていたお方です、懐かしかった~~!それから秋葉原に出没したという噂も聞いたのですが7日に台風が関東に接近してくるのを予感したのか、駅前にいたはずがどこかに逃げてしまったようです。あの大きな体ではどこに隠れていてもすぐバレると思いますがね。13日からアニメの番組もスタートするからそろそろテレビ局に帰らないと番組がスタート出来ないですよね。真剣に捕獲しないと!・・・・でも待てよ、あの台風で逃げ場が無くなり、自分から帰って行ったってことはないだろうか?

10月3日/イクスピアリで撮影
都内近郊を逃げ回っていたスティッチも先週末はディズニーランドの駅である舞浜駅のショッピングモール「イクスピアリ」にいたよ!との情報を聞いたので見に行って来たのですが、逃走中にも関わらず、ステージ上ではデキシーランドジャズで超有名な戸山さんのステージが行なわれていて、スティッチもゲストと一緒に楽しんでましたよ。戸山さん、ディズニーランドのパークで20数年活躍されていたお方です、懐かしかった~~!それから秋葉原に出没したという噂も聞いたのですが7日に台風が関東に接近してくるのを予感したのか、駅前にいたはずがどこかに逃げてしまったようです。あの大きな体ではどこに隠れていてもすぐバレると思いますがね。13日からアニメの番組もスタートするからそろそろテレビ局に帰らないと番組がスタート出来ないですよね。真剣に捕獲しないと!・・・・でも待てよ、あの台風で逃げ場が無くなり、自分から帰って行ったってことはないだろうか?