BBの高さが操縦性に非常に大きく影響します。
現在のMTBは設計が非常に煮詰められているので、実はパーツなどでジオメトリーに影響を与え...

福島県沿岸は基本的に雪が積もらないので安心して走ることができます。
年末年始は仙台は常に雪が積もっていたのであまり遠出できず、近場のスノーライド程度でした...

挙動がスローモーション
仙台は見事にブラックアイスバーンになりまして、本当にピンスパイクが欲しい状況だったので...

2022年は各地にMTBコースが出来ます。
2022年は宮城県のライダーにとって楽しみな一年ですよ。 まずは宮城県北部からほど近いス...

雪の上をうまく乗れないならば、何かが間違ってるってことです。
仙台も一年で一番寒い時期は積雪がありますので、スノーライドを楽しむことができます。 今...

冬の保育園送迎仕様
チャイルドアシストトレーラーをファットバイクに取り付けています。 最近はペダリングパワ...

CODAもSEQUELも圧倒的に700cがいいです。
結論から言いますと、650×47cより700×40cの方がリム打ちしにくい以外は700cの...

昨日のはやっぱり熱ダレでした。
本日もBIG HONZO CRで山に行ったのですが、朝イチ寒い状態では本来の減衰力を出していたフォ...

今日はバイクに次々問題が発生しました。
通常自分のバイクは問題が発生しない限り手を加えません。 自分のバイクを触っている暇はあ...

どこでも走るしなんでもするって言うバイクは一番難しいです。
私の最もよくする走りのスタイルはポタリングだと思うんですよ。 あてもなくどこへいくかも...
- イベント(128)
- 当店組立車(84)
- サスペンション関係(41)
- ライド(347)
- タイヤ(29)
- ドライブトレイン(58)
- 連絡事項(123)
- トライアル(7)
- ブレーキ関係(20)
- シューズ(5)
- シート(15)
- 操作系(28)
- ユーズド(50)
- 試乗車(27)
- ケミカル(2)
- トレイル造成(56)
- ペダル(1)
- 特価情報(4)
- ツアー(11)
- セール(17)
- 日記(6)
- 日常(1065)
- ペイント(3)
- 整備日誌(390)
- ホイール(82)
- オリジナルパーツ群(2)
- 完成車(676)
- 映像作品(22)
- プロテクション(17)
- 新製品(199)
- スクール(20)
- フレーム(176)
- バックパック(6)
- フォーク(97)
- 旅行(0)
- グルメ(0)