
クランクのペダル取り付けネジがガバガバになったら
通常ならば諦めて新たなクランクを買わないといけないところですが、ねじを新たに作り直すこ...

明日は定休日ですが作業が立て込んでいるので店開けます。
毎回急ぎの仕事の入荷が木曜にあるので、実質木曜は休めてないのですが明日はさらに...

チューブレスタイヤのパンク
チューブレスタイヤに穴が空いてしまったら、自動車と同じ方法でパンクを直すことが...

さんざん乗ってるのでオーバーホール
最近の妻のライドに対する熱心さはかなりすごくて、週末は一人でしんちパンプトラックに出かけて一日中乗っているほどなので、バイクの痛みも相応に進んでいました。 特にROCKSHOXは...

冬支度
もうすぐ冬ですのでファットバイク関連の作業が目白押しです。普段あまり調子が悪く...

メンテフリーではありません
ペダリングによるパワーを車輪に伝達したり切り離したりするための心臓部、フリーハブのフリ...

今日かなり古いLANAIの修理しました。
多分2015とかそのくらいの時期のLANAIの修理がきまして、当然相当乗り込んでるので相...

本来ならば赤いはずのフルードがコーヒーのようになっています。
シマノのブレーキは、フルードがダメになっても分かりにくいので、結構この状態まで行ってし...

ファットバイクの全盛期のバイクです。
凄いバイクがオーバーホールで入庫してきました。SALSA MUKLUK Tiです。その名の通り...

やっている内容によっては
完璧なセットアップがなされたこのバイクでさえ、頻繁なオーバーホールが必要です。土埃は稼...
- イベント(128)
- 当店組立車(84)
- サスペンション関係(40)
- ライド(347)
- タイヤ(29)
- ドライブトレイン(57)
- 連絡事項(123)
- トライアル(7)
- ブレーキ関係(20)
- シューズ(5)
- シート(15)
- 操作系(28)
- ユーズド(50)
- 試乗車(27)
- ケミカル(2)
- トレイル造成(56)
- ペダル(1)
- 特価情報(3)
- ツアー(11)
- セール(17)
- 日記(6)
- 日常(1065)
- ペイント(3)
- 整備日誌(390)
- ホイール(82)
- オリジナルパーツ群(2)
- 完成車(676)
- 映像作品(22)
- プロテクション(17)
- 新製品(198)
- スクール(20)
- フレーム(176)
- バックパック(6)
- フォーク(97)
- 旅行(0)
- グルメ(0)