キム・チャンワンに恋してる I'm in love with Kim Chang-Wan 김창완님에게 사랑에빠졌다

キム・チャンワンさんの魅力を紹介
Introduces how great Kim Chang-Wan is.

サヌリムのコンピレーションアルバムEvening Breeze

2024-06-08 15:54:45 | CD, LP, Songs

サヌリムのコンピレーションアルバムEvening Breezeを購入した。韓国の音楽を扱っているサイトDisk Unionをとおして、このアルバムを買うことができた。韓国ロックのレジェンド・サヌリムのLPを、スペインのレコード会社Guerssen Recordsが発売し、それを日本に住む日本人が買っていることをみれば、サヌリムの音楽がどれだけワールドワイドか分かるだろう。

Evening Breezeは、サヌリムのアルバム4集~6集から、サイケデリックな曲を中心に、23曲が収録されている。これらはGuerssen Records代表のAntoni Gorgues氏(サヌリムの大ファン)が直接選んだ。

LPに印刷されている英語の長文ライナーノートには、サヌリムデビュー当時の時代背景を始め、収録曲の特徴が丁寧に解説されている。ただしその解説は曲(メロディ)や演奏についてであり、歌詞についての解説は無し。

ところで、収録曲の1つに「午後」というタイトルの曲がある。メロディのみで歌がない。そして、曲の最後にチャンワンさんが一言、ため息のようにつぶやく。その韓国語の意味が分かるか、分からないか、によってこの歌の解釈が違ってくると思う。チャンワンさんは「ピゴネ・・・」とつぶやく。その意味は「疲れた」だ。その意味が分かって初めて、この歌全体に流れる、けだるい感じが理解できると思うのだが・・・歌詞に関する解説がたとえほんの少しでもあったら・・と思ったが・・・こうして海外で発売されること自体は嬉しいことだ。

関連記事: EVENING BREEZE (2LP)/SAN UL LIM/1979年から83年のアルバムに焦点を当てた初のコンピレーション!!2LP仕様!!|OLD ROCK|ディスクユニオン・オンラインショップ|diskunion.net


川の流れのように

2024-03-25 14:55:05 | Kim Chang-Wan

キムチャンワンさんが、3/17、ご自身がDJを務めていたラジオ番組「美しいこの朝 キムチャンワンです」(韓国SBS Power FM) を去って一週間が過ぎた。
この番組では"あなたに聞かせたい話"というコーナーがあったが…·

ふと、今、チャンワンさんに送りたい歌は何だろうと考えたら・・・
美空ひばりさんの1989年の大ヒット曲、「川の流れのように」が浮かんだ。
人生を川の流れに例えた名曲だ。

さっそくインスタグラムで「川の流れのように」を韓国語で紹介したら、韓国のフォロアーから「よい歌ですね」と反響があって嬉しい。
良い曲は多くの人に愛されるのですね。

「川の流れのように」
https://www.youtube.com/watch?v=IP3A_eXlL1E

 

한국어 blog
https://blog.naver.com/love-changwan/223394618430


つぶれても丸です-찌그러져도 동그라미입니다

2024-03-20 14:44:07 | Book

キムチャンワンさんの最新エッセイ「つぶれても丸です」(찌그러져도 동그라미입니다)
2024.3.28発売!

「ただ全部つぶれた丸です。 私たちの日常も」

キム·チャンワンさんのラジオ番組、韓国SBS PowerFM「美しいこの朝 キムチャンワンです (아름다운 이 아침 김창완입니다)」(2024.3.17終了)には、「Dear アンクル・チャン(チャンおじさん)」という、人気の「お悩み相談」コーナーがあった。リスナーからの悩みに、チャンワンさんが、ご自身による手書きの手紙と手書きのイラストで答える、という絵が上手なチャンワンさんならではの名物コーナーだった。このエッセイは、その名物コーナーでチャンワンさんがリスナーに送った手書きのイラスト付き手紙(イラストも手紙もご本人が手書きでカードに書いていた!)と、ご本人が毎日直接書いていた番組のオープニング・コメントをまとめたものだ。 

なかでも「ここに47個の丸を描きました。そのうち、まともな丸を描けたのはたった2~3個です。しかしつぶれた丸に失望することなく、毎日作られる駄作たちもそれ自体できれいなのです」というキム·チャンワンさんならではの独特の視点で答えた手紙は、今もSNSで大変話題になっている。このエッセイも韓国で人気沸騰だ。

購入は以下のサイトから可能(韓国語)
찌그러져도 동그라미입니다 | 김창완 - 교보문고 (kyobobook.co.kr)

 


Goodbye, チャンワンさんのMorning Window

2024-03-16 11:38:43 | Radio

キム·チャンワンさんがギターを抱いたまま、うつむいて泣いていた。 その姿を見て私も涙が止まらなかった。

関連記事(韓国語)

https://n.news.naver.com/article/469/0000790542?cds=news_edit

チャンワンさんにとって、23年間続いた韓国SBS PowerFM「美しいこの朝、キム·チャンワンです」を去るのがこんなに、こんなに悲しいとは…

その瞬間、私は気づいた。 チャンワンさんにとって、ご自分が23年間DJを務めたこのラジオ番組は、仕事を越えて番組自体が「愛する人」や「家族」と同じだったんだと・・・

チャンワンさんが「美しいこの朝、キム·チャンワンです」を心から愛していたことを私は知っている。 毎朝放送局に来るのが楽しくて、朝9時の生放送なのに、朝7時ごろ放送局に到着したりもした。毎朝番組を進行するのが大好きだった。

だから(放送局の都合で)番組を去るのは、愛する人や家族に別れを告げなければならないのと同じくらい悲しいことだと思った。

しかしチャンワンさん、心配しないで。 あなたが愛した「美しいこの朝、キム·チャンワンです」"家族"たちは、今後もチャンワンさんを応援します。 新しい番組でまた会えることを楽しみにしていますね!

한국어/English

Love of Kim Chang-Wan : 네이버 블로그 (naver.com)


サヌリムのコンピレーションLP「EVENING BREEZE」発売!

2024-03-09 16:00:48 | CD, LP, Songs

サヌリムのコンピレーションアルバム「Evening Breeze」が、スペインのレコード会社Guerssen Recordsから発売! 2枚のLPに23曲収録。

Guerssen Recordsは、昨年リマスターされたサヌリムのLP全集に関心を示しライセンスを取得。同社の代表、アントニー・ゴルゲス氏はサヌリムの大ファンで、今回のアルバムの選曲はゴルゲス氏がおこなった。

選曲をみると、「特急列車(中で)」、「巫女島」、「明日また明日」など、キムチャンワン・バンドのコンサートでは(私の知る限りでは)演奏されていない曲がほとんどだ。

キムチャンワンバンドのコンサートでは、前半は抒情的なスローテンポの歌が多く、後半ハードロックで盛り上がるというパターンが多いが、このアルバムに収められているのは、そうではなく、サヌリム初期のサイケデリックサウンドが中心のように思える。
特に「特急列車(中で)」、「巫女島」は、最初から最後まで絶叫しっぱなしの歌だし。

Guerssen Recordsのインスタグラムを見ると、扱っているジャンルがpsychedelic, folk, prog, hard-rock, garage, Eastern vibes, funk, discoと記載されていることから、このような選曲になったことがうなずける。

このLPジャケットのデザインは、スペインのイラストレーター、マリオ・フェアル氏。
通常サヌリムのアルバムは、すべてキムチャンワンさんが描く絵がジャケットを飾っているが、このアルバムのデザインはチャンワンさんが手がけたものではないにもかかわらず、サヌリムのイメージに合っていると思う。

「Evening Breeze」は日本でも購入可能。
詳細は以下のサイトを参照
https://diskunion.net/rock/ct/detail/1008810128


EBS New Bridgeとチャンワンさんの感性に共感!

2024-02-24 15:15:09 | TV

韓国EBSの番組「ニュースブリッジ」で、キム·チャンワンさんの歌が時代、世代を超えて愛される理由を解説!

その感想です。

「ニュースブリッジ」記事/動画 https://v.daum.net/v/20240223202241799

共感しながら記事を読んだ(上記URL参照。韓国語) シム·ヒチョル教授(東亜放送芸術大学エンターテインメント経営科)がキムチャンワンさんの歌を「大人のための童謡」と言ったが、まさにそうだ。 チャンワンさんの歌の根幹に流れるテーマは「純粋」だと思うから。

また"キム·チャンワンの音楽は過去と現在を超越する時間的共感"という点にも共感した。 愛する、別れる、悲しい、嬉しいなど、人間の感情はどの時代も普遍的だ。 しかし、難しいのはその普遍性を歌でどのように表現するかだ。

一般人と詩人の違いは何か? 私は表現力と感性だと思う。 詩人でもあるチャンワンさんは、歌の普遍性を美しい詩のように、小説のように、童謡のように、または哲学のように表現することができる。 これがチャンワンさんの卓越した表現力と感性で、だからこそチャンワンさんの歌が時代、世代を超えて愛されるのだと思う。

"中2" (チャンワンさん作詞/作曲。サムスンの新製品スマホ「Galaxy S24」のCMで話題)の歌詞の中に、"自分の身長よりは夢が大きいよね"という個所がある。 夢と「身長」を比較するなんて!なんてユニークな表現、感性なんだろう!凡人にはなかなか真似できない。

チャンワンさんの歌は時代を越えるだけでなく、国境も超える。 私は日本在住の日本人だが、キムチャンワンさん、キムチャンワンバンド、サヌリムの歌は涙、微笑み、癒し、想い出、希望などたくさんの感動を私に与えてくれる。

キム·チャンワンさんは新曲「僕は地球人だ」を発表した。欲を言えば当番組で「私は地球人だ」も紹介してほしかったなぁ・・・。

Note:
番組の中で「回想」が、チャンワンさんが作った歌として紹介されたが、この歌はチャンワンさんの弟、キム·チャンフンさんが作詞作曲した歌です。 この歌も本当にいいです。


キムチャンワンさん、23年間DJを務めた番組を去る

2024-02-21 19:38:33 | Concert Information

キムチャンワンさんが、自身が23年間DJを務めているラジオ番組「美しいこの朝 キムチャンワンです」(韓国SBS PowerFM. 月~日、9:00~11:00AM)を、来月、3月17日に去ることが分かった。
ご本人が2/19の生放送でそのことを伝えた。後任のDJは未定。
チャンワンさんは今後、数か月後に、同じSBSの LoveFMにて、新しい番組のDJとして登場すると言った。

2000年開始の「美しいこの朝 キムチャンワンです」は、毎朝チャンワンさんのオープニングコメントで始まる。
1分余りのコメントは、毎朝ご本人が直接書く!

チャンワンさんは自宅からSBS放送局まで、片道約20kmを普段自転車で「通勤」しているので、
その日の朝に見た風景や思いを、時には美しい詩のように、時には面白く、時には哲学的にまとめ、リスナーに「朝の挨拶」として語りかける。
そのコメントの後に流れる洋楽も、基本的にご本人が選曲する。

チャンワンさんはロック歌手としてハードロックも歌い演奏するが、普段の声は柔らかく優しい。韓国のリスナーからは「チャンワンおじさん」と呼ばれ親しまれている。

チャンワンさんは、1954年2月22日生まれ。明日70歳になる!
しかしとても若々しい!

画家としても活躍中だ。
最近は、チャンビンさん(ストレイキッズ)とのコラボ曲「中2」が話題になったり、
キムチャンワンバンドのコンサートもあり忙しい。

ラジオが1つ終わり、1つのドアが閉まるけれど、その先には次のドアがある。
これからも素敵なチャンワンさんを見せてください!


「中2」、サムスン「Galaxy S24」のMVで話題

2024-02-11 09:51:57 | CD, LP, Songs

サムスン電子の最新スマートフォン「Galaxy S24」のミュージックビデオ(MV)に、キムチャンワンさんとチャンビンさん(ストレイキッズ)が出演している。ここで歌われている曲が「中2」だ。これはチャンワンさん率いるキムチャンワン・バンドが、2015年に発売したアルバム「許し」に収録された曲で、今回チャンビンさんの歯切れのよいラップを加えてリメイクされた。このMVは、「Galaxy S24」発売に合わせて10代の夢を応援する「 WE DREAM S24 HOURS」キャンペーンの一環だ。

動画(MV)は、以下のサムスンYouTubeチャンネルで見られます。
https://www.youtube.com/watch?v=n003hhBhULE&list=RDMMn003hhBhULE&start_radio=1

あまりにも歌と映像が合っているので驚いた。キムチャンワンさんは、美しく情緒的な歌詞や純粋な少年のような歌詞を書くのが得意だ。この歌は約10年前に作られたにもかかわらず、まるで今回のコラボのために作られたような斬新さとパワーに満ちている。良い歌は色褪せない。

関連記事:歌手キム・チャンワン&Stray Kidsチャンビン、「7th Grader(中2)」のリメイク曲を公開
https://www.kbsworld.ne.jp/entertainment/view?blcSn=65926&rowNum=5


アルバム「僕は地球人だ」(1)

2024-01-27 17:51:23 | CD, LP, Songs

キム・チャンワンさんの3年ぶりのソロアルバム「僕は地球人だ」は、チャンワンさんの人生の記録のようだ。

そして、アルバムが録音された時/瞬間に流れていた「時間」が収録されている感じがする。ギターを弾いているときのチャンワンさんの息づかいや、ギターのピックの音も聞こえる。こうした音は場合によっては「完璧な」音を作ろうとすれば編集されてしまう音かもしれない。しかし私はこれらの音を聞いたときに、このアルバムは歌だけでなく録音したときの「時間」も含めたと感じた。収録曲の1つにベートーベンの「月光」のギター演奏があるが、これはご本人がギターで「月光」を演奏している。

アルバムを購入するには:インターネットで「キムチャンワン 僕は地球人だ」と検索すると、韓国の音楽を扱っているサイトが複数表示される。


「サヌリム」全アルバムがリマスターされ、順次再発売決定

2022-09-24 12:58:34 | Sanulrim(サヌリム)

キム・チャンワンさんが、1977年に、歌手としてデビューしたバンドが「サヌリム」だ。

このたび、サヌリムの全アルバム17枚およびキム·チャンワンさんのソロアルバム3枚が、リマスターされ、LPとして、2022年10月から順次再発売されることになった。まずはサヌリムのアルバム1、2、3集が10月に発売される予定だ。

サヌリムは1977年のデビューアルバム「え、もう」を皮切りに1997年「虹」に至るまでの20年間、アルバム13枚、童謡アルバム4枚などを発表している。

新しく再発売されるリマスターアルバムは、チャンワンさんが保管していたリールテープを元に、オリジナルマスターテープをデジタルに変換し、チャンワンさん監修の下、リマスター作業を行った。

テストプレッシングLPを聞いたチャンワンさんは「以前私たちが出そうとしたサウンドがまさにこれだった。 長い間忘れていた若い日の情熱が再び燃え上がるようだ」と言った。

サヌリムは、1977年、キム·チャンワン(長男)、キム·チャンフン(次男)、キム·チャンイク(三男)という実の三兄弟で結成されたロックバンドだ。 サイケデリック、ガレージロック、ハードロック、ポップス、フォーク、童謡など多様なジャンルの実験的な音楽で人気を博した。 

2008年、末の弟チャンイクさんが事故で亡くなった後、チャンワンさんは「キムチャンワンバンド」を結成し、現在もコンサートを精力的に行いながら、サヌリムの名曲を歌い継いでいる。

参考記事
https://www.hankookilbo.com/News/Read/A2022092310430003970?did=DA

http://www.slist.kr/news/articleView.html?idxno=387050