dgclvLOG

日常を気ままにツッコんでみたり。

やっとかいな。

2009-01-04 | Mac
ウチにiMacがいらっしゃる事に。

年末に家に電話したら、9月に治したはずのPCがお亡くなりになっていたようで。
電話で指示してアレコレ弄らすも的を得ず。

こう云う時ってやっぱり離れてるのはどうにも成らん事やね。

モニタが映らん。
本体は動いているみたい。

情報はそれだけ。

CMOSクリアからメモリの刺し直し、
コネクタ配線の刺し直しやファン周りの掃除。

そこまでは何とか電話指示でやったみたいやけど、
モニタへ信号が行ってないみたいで、それ以上は電話指示では無理。

難色を示しながらもビデオカードの刺し直しと清掃までやって貰ったけどアカン。

んー、これ以上は自分でやらんと無理やわなぁ。
っていろいろと最善策を練ってる間に、

「わぁ!パソコンから煙出てるー!」って騒ぎになり、

これも多分ホコリの吸い方が悪かっただけで、
電源周りかマザーの高圧部分でホコリが焼けただけやと思うねんけど、
当の本人らはビビりまくってるし、
もうこれ以上頼んでもやってくれなさそうな雰囲気に。

前回故障時に買い替えの話も出た程なんで、
今回は煙が引き金になって電話会議で新規購入を決定(笑。

ちなみにそんな気がしてapple storeの整備済み品を見てたんやね、実は(笑。
チャンス有ったらiMacを進めようと。

前の時はvaioが良いやら何やら言うてたけど。
ま、オレが使うのも先の話しやし、持ってるし。

自分らが使うねんから気に入ったやつ買いなさい、と。

「使えたら何でもえぇ」

おい。

んならMacで良いやん。
Winは今のシリアル使えるから、Bootcampにして両刀使いにすれば問題なし。

「あ、ほんならtorrentファイルも使えるな!」って、おい。
法律は遵守するように。

ってオレの言う説得力の無さげな事(笑。

んな訳で、こっちからapple storeに申し込んでポチっと行きましたがな。
年末のややこしい時期に掛かったなぁと思いながら。

ウチで買う家電っていつもこんなタイミングやねんな。
昔子供の頃に年末にテレビがブチンって切れて慌てたし。
「レコード大賞見られへん!」って位の年末やったな。

真冬のクソ寒い時にストーブ故障とか。

あと保証期間がちょうど終わった次の週に壊れたコンポのCDプレイヤーとか。
同じくウォークマンも。

ま、今回のPCはダマしながら使い続けてた訳やけども。
それもDVDドライブ換えてからオレは圧縮作業してへんやんか(涙。

「コンデンサの頭、プラスに切り込み入ってる青やら黒やらの円筒形のやつ見てみ?」

「えー?何それ?この小さいやつかな」

「そう、それが割れてたり膨らんでたりしてないか?」
「CPUのファンは回ってるか?」
「HDDは上側のやつ唸ってるか?」
「モニタのLEDは一瞬緑からオレンジに変わったか?」

それでも質問攻め。

「うん、無い、有る、判らへん」

この回答から導き出した推測はVGAカードの不具合か。
それくらいしか思い浮かばへん。

あぁー!触ってたら絶対直せるわー。

とりあえず、オレが帰るまで捨てんといてね。


って事で、さっき発送の連絡だけした。

「まずは『開封の議』から。梱包にもセンス有るからAppleのこだわりを楽しんでね」と。


箱開けながら「おぉー!」とみんなが驚嘆するのを生で見たかったです。
マジで。


最新の画像もっと見る

post a comment