前略、大宮アルディージャさま~♪-本気で上位を目指すのかー

大宮アルディージャに伝えるべき事は、伝えていくブログです。
さいたまダービーは、大宮公園サッカー場で開催支持派!

前略。大宮 天皇杯の名古屋戦 どうして冨田がいない? でも次に繋がる試合だったんでしょう?

2008年11月17日 | 試合の感想
先週末、天皇杯の名古屋戦には参戦できませんでした。理由は、湘南国際マラソンに出場し、貴重な2日を費やしたわけです。

大磯へ移動中、携帯電話で天皇杯の結果を知りました。。。数字だけ観れば、、、敗退。。。そこで帰宅後、BSのダイジェスト録画を観ました。

そのほんの少しばかりの映像(編集されているので)からの印象です。

私の感想は、自分から「過酷な状況を作って負けた」のではないか?と思いました。
これは実際に観戦された方の感想が正しいと思うのですが、あんな形で負ける事はなかったのではないでしょうか。

失点だけを観ると? 
なんかレアンドロがスルーしちゃったのかな?

そしてヨンセンの決勝点シーンを観ましたが、あれは完全にJ2レベルでしたね。



私は思います、どうして冨田を休ませるのか?と。
そういう意味では、樋口監督の人選は全て裏目に出てました。樋口監督は敗北させたましたね。


おそらくレアンドロもコンビが片岡だから、微妙にポジションや動きに戸惑いや不安があったのでしょう。そしてこれは片岡が悪いのではありませんが、決勝点のヨンセンに対する守備。近くにいた片岡はボールを観て、ヨンセンに身体を寄せていません。。。まずでセレッソ大阪戦でラフリッチが決めたヘッドのように誰もついていない。守備として絶対にやってはいけない事です。

しかしこれは片岡が悪いんじゃない。何故なら彼はCBの専門家ではないから。
以前も書きましたが、「できる」という事と「こなす」という事の差が非常に大きいという事です。

何故、冨田がいなかったのか。どこかの媒体に披露がたまっているので、休ませたとかありました。

はぁ?私は正直、驚きです。この場に及んで、休ませるとは。確かに冨田はよくやっているし、一番疲労と緊張がたまる環境でしょう。でも出場してほしかった。そして樋口監督は出場させるべきでった。そしたら勝利できる可能性はかなり高かったと思う。

何故なら、一部の観戦記を観ていると。相当攻めたようですよね。怯むよりは、果敢に攻めて、シュート数も多かったみたいだし。内田のゴラッソなゴールもあったし、それ以外にも「攻める事を休まない」姿勢があったようですね。だからこそ悔やまれます。


終わった事はしかたないのですが、こういう采配や勝負にかける「本気度」がかける試合をしているために、天皇杯でもこれだけの人数しか集まらないのではないか?と思いました。

もう一度書きます、イビチャいわく「休むのは引退してから、いくらでもできる。現役時代は、24時間サッカーの事だけを考えよ」です。
(アルディージャは代表選手がいないのであるから、常にアルディージャのためだけに戦うように監督は選手たちに意識を高めさせるべきです)

因にイビチャさんが観戦に来たんでしょうか?監督就任?今のような大宮では、絶対にイビチャさんは来ません。何故なら彼はお金では心動かす人じゃありません。「人」で動きます。組織自体が「官僚」というロボットみたいな場所へは来ません。純粋にサッカーに理解をし、サッカーに真剣に接し、本気でサッカーに取り組みたいと思う組織にしかいかないでしょう。「サッカー?所詮ボール蹴っているだけでしょ?」と思う人間は一人でもいるような組織や、たまたま接している「業務」がサッカーなだけ、という空気が蔓延している組織には、イビチャさんは来ませんし、彼にも失礼であり。それであれば、札幌の再生に懸けたほうがいいように思います。

イビチャさんが、クラブに拘るとは、本気でサッカーを考えているという外部への
アピールにもあり、一つの指針にもあるとおもいます。イビチャさんが存命中に、アルディージャに拘るようになったら、それだけで100年「シンカ」をフロントを支持したいと思うくらいです。


さて。来週はアルビレックス新潟戦ですね。私も新潟へ新幹線で行きます。とにかくスタジアムに向かい、少しでも近くで応援したいと思ったからです。お金や時間も問題じゃありません。時間がある限り、応援したいと。昨日の湘南マラソンで行けなかった分、リーグ戦へ意識を私も高めたいと。

アルビレックスは、この前のアントラーズ戦といい、FC東京戦の天皇杯といい。かなり良い攻め方をしています。しっかり守ってカウンターがうまい印象もあります。とにかく好印象なアルビレックスですが、だからこそアルディージャは負けちゃいけないと思います。

そしてどうしてもアルビレックス新潟には勝ちたいですね。完全アウェイ?いいでしょう。だからこそスタジアム中を黙らせましょうよ。どういう風にアルディージャがせめて来るのは、おおいに混乱させましょうよ。

得点できれば勝てる。しかし適材適所な選手配置をしないと、天皇杯みたいになる。専門職に任せた戦いができれば、そして得点できれば勝てます。


そしてこれからの残り試合、「自ら勝ち取る」事を前提に試合に望みましょう。他力本願は、いけません。

というのは、昨日は私ははじめてフルマラソンの大会に出ました。結果は完走できたわけですが、そこで改めて思います。

自らの足で進まなければ、ゴールは近づかない!!と。


マラソンに求めるものは人それぞれですが、私みたいに完走できるだろうか?という初マラソンのテーマを持った人間から観たら、まずはゴールすることなんです。まさに2部降格のような途中リタイヤがしたくない。

でも走っていると、足が痛くてやめそうになる。雨も降ってきて、どうして自分はこんなところで走っているんだろう?と思ったり、一回歩いて、もう一度走り出すのにどうやって自分を奮い立たせて走り出そうか?と思ったり。
沿道の応援で歩いてまでも進んでやろうと思ったり。

そんな様々な感情が渦巻きながらも、やっぱり思ったは、42.195キロ先のゴールに行くには、自分の足だけしかいけないという事なんです。自分の意思だけ、つまりゴールするんだという行動だけなんです。誰かが運んでくれるもんじゃない、ゴールの場所が近くに変更されるもんじゃない。ましては雨でも中止になるもんじゃない。

逆にいえば、這ってでも歩いてでも、ヨチヨチ走りでも、自分の意思で進めばゴールまでの距離は確実に縮まるんです。

途中諦めればいくらでもやめられる。強制じゃありませんし。しかし負けたくない、マラソンの場合は自分にですけれども、どうしてもゴールしたいという意思の火が消えない限り、走り続けるべきです。

大宮アルディージャも「絶対に諦めちゃいけない」。自分たちでゴールを決めていけば、必ず勝てます。

自分たちで勝ち取るんだ!という明確な意思が
行動に変化を呼び起こすと思います。

やるのは自分たちであり、自分たちはできるんだ!と言う事です。


Yes We Can!

自分たちはできるし、やるのは自分たち!!



新潟戦は、いっぱい大宮から来てほしいです!!






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前略。大宮 天皇杯には不参... | トップ | 前略。大宮アルディージャさ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

試合の感想」カテゴリの最新記事