前略、大宮アルディージャさま~♪-本気で上位を目指すのかー

大宮アルディージャに伝えるべき事は、伝えていくブログです。
さいたまダービーは、大宮公園サッカー場で開催支持派!

前略。大宮 早くキャプテンがいっぱい出てくる事を望む。

2011年09月30日 | 試合の感想
さいたまダービーという事が後から付け足されたような結果でしたね、先日のナビスコ杯。
私もスタジアム行きましたが、なんか腑抜けな大宮アルディージャがありましたね、試合前は。

ざっくり書けば、あの試合のスタメンにはキャプテンが不在であったという事。つまり、たとえ
個々人は勝負に挑むのだ!という強い気持ちで戦ったかもしれないが、それを束ねる存在が
不在であった為、全体で勝ちにいく空気はなかったと思う。(全てのスタメンではないぞ、がんばっていた
選手もいたけど)

あれよあれよ、1失点。試合の入り方もイマイチだったしね。どうしてこうなんだろう?と考えていたら、
ある共通項が見えてきた。「他者に活かさせれるタイプ」の選手が多いのかな?という答えに行きついた。
これはとても優しく書いている訳で、つまり自分主導ではなく、味方の誰かに合わせるのは巧いけれども、
味方に影響を与えるプレーするタイプではないという事。
個々人のプレースタイルもあるから、しかたないけれども。
あまりに「誰かに頼るプレー」が多かった。そんな人間が、11人の半分以上いれば、それは勝利なんておぼつかない。

そんな選手たちの性格や状態を知った上で、彼らをスタメンにしたとしたら鈴木淳監督は、
かなりSっ気がある監督かもしれないと思うようになった。
鈴木監督の采配に文句や不満を感じる方もいいと思う。
私もそれは感じた時もあったが、でも今回の件は選手たちの要因が大きいだろう。

監督として、メンタルが弱かろうと戦力としてレギュラーではないにしろ、チャンスは与えている。公式戦に
出場させるという機会を設けているのだから、その中で結果や変化を出さないといけないのではないかな?選手たちは。

人間は自分で行動して、その結果からしか成長や変化はないと思っている。
失敗をいっぱいして、気づく事もあるし、学ぶ事もある。
それもこれも「現場」で行動しないと学べない。
鈴木監督も、試合の中だけしか選手を変える事ができないと思っているから、
出場させたと思うんだ、あのスタメンを。

例えばそれは、金澤慎と鈴木規郎の変化に観る訳ですよ。
金澤と「18」が、中盤でモタモタしていたから全くゲームに成らなかったし、それをフォローする前線からの
守備もなかったから、あんなへタレな試合になったけれども。
中盤の責任は大きかった。
相手に取られない事に必死になって逃げまくるプレー。
必死さの質が違い過ぎる中盤だったけど、
まぐれか何か、慎のゴールが決まったよね。

それで金澤にスイッチ入ったと思う。明らかに「この時間、自分は貢献している」と思ったに違いない。
その後は積極的にボールもらいに行くし、前線に飛び出すシーンもあった。
それに触発されるように他の選手もようやく動き出した。
あれなんか、勝利のトリガーを1プレーで発動させた典型だよね。
いろいろ書かれるだろうけど、慎はこれで自信を取り戻せればと思うよ。

他にはね、片岡洋介。再加入した時の私の評価は、評価なし。つまり彼がアルディージャに戻ってきた
意味が分からなかった。しかしどうだろう。彼はいろんなプレッシャーをプレーする事でしか、払しょくできないとがむしゃらにやっているよね。今の彼を私は評価している。彼がアルディージャに何を齎すのか?
それはピッチ上でのプレーであり、それが第一であり、勝利に貢献する事だ。それを彼は毎節、彼の限界値でやっているのではないか?それに文句はつけられない。片岡でダメというやつは、片岡ではなくフロントを責めるべき。片岡以上の選手を連れて来いと!とにかく片岡がアルディージャを意識したプレーでシーズン途中からしているのは、みなさんも理解するところだろう。


そして鈴木規郎ね。試合前は緊張していたしね。試合の入り方がちょっと躊躇してたけど。
彼もあるワンプレーで変わりましたよね。アーリークロス!!
以前から書いているけど、彼の魅力は強力なFK。でもそんな場面が毎回ある訳ではない。
だからFK以外の、90分の8割をクロス要員としても自分の長所を生かす必要がある。
そこで、あのFK並の威力でゴール前へクロスを上げる事。
あれは、海外レベルでは標準だろうけど、Jリーグでは珍しい。
だからどんどん出してほしい訳ですよ。村上もよく見せるよね。村上VS規郎のクロス対決もいいね。

大宮はセンターリングには厳しく、過去には吹かす選手ばかり。三上くらいかな?良かったの。クリスチャンへのクロスとかね。
だから規郎も正確さを重視したクロスをよく上げる。でもそんなもの、誰も望んでいない。ぽわーんとしたクロスなんか誰でも蹴れるし、規郎である必要もない。規郎だからできる凄い技、それがあのFKをアーリークロスに代用する術だと思っている。

それを繰り出し、チャンスなったシーンがあった。当然スタジアムも湧く。規郎への声援もよく聞こえた。そこからだよね、彼の積極性が出たのは。「試合の流れに乗り始めた」というのだろうか、その後の規郎は悪くなかったし、もっともっとサッカーが出来るはず。裏を抜かれてピンチを呼んだとしても、あの強力なアーリークロスを繰り出して、得点に結びつければ、帳消しなんだしね。


そうやって、プレーの中でしか選手たちの気持ちは変わらない。だからチャンスをもっと真剣に自分のものにしてほしいと思う。それを無駄にした選手がいた、という事はとても悲しい。
そして来年は大宮で闘わなくてもいいとすら、思った。そんな選手のために年俸を払う意味もない。



上田や渡邊が交代で出場してからは、ようやく観戦できるレベルになったけれども、
時間が足りなかったね。
清水のプレーも良く、改めて彼の心臓は相当タフだと思いました。
またあの停滞した空気を清水を投入する事で、
昇華しようとした鈴木淳監督の采配はエンターテナーでしたね。予想してましたけど。




福岡戦だけれども、水曜とは全く別だと思っている。もちろんスタジアムにも行くし、応援する側もナビスコ杯とは質の違う応援になるだろう。質を変えないといけない。

確実に勝つ!それがプレッシャーになっていた過去の大宮アルディージャ。その敗因のヒントを、
先日NHKで知った訳です。それは「琴奨菊」を追っかけていたドキュメンタリー。

ここ大一番でいつも関脇止まりだった彼が、今場所前から課題のメンタルをどうやって克服するのか?という努力。相撲は体力だけでなく、メンタルが大半を占める競技。
それは琴奨菊自身も分かっていて、どうにかしようと、
心理学の先生に通ったりテスト受けたり、
イメージトレーニングしたりして、
自分の欠点に正面からぶつかっていった。

何故なら、その先に明確な目的や目標があるからです。
あの試合のスタメンの、目標ってなんだろう?
少しでもプロ選手でプレーしたいだろうか?
大宮アルディージャを勝たせたいだろうか?
なんだろう?
一部の選手には、うんんんん。。。

バックアップの選手たちが、不貞腐れたりチャレンジしない限り、
主力と見られている選手たちの負担は
ますます大きくなる。
それはクラブとして何も生み出さないし、
責任を感じてほしい。
監督の采配という事に逃げるのは簡単だが、
一昨日の試合を見る限りは監督だけを責められないのは明らかです。

福岡戦にどう対応するのか?分かりませんが、
残留するとは別の視点で、
彼らのパフォーマンスには文句を言いたい方も多いと思います。
改善してくださいな。



さて、福岡戦ですが。重要な試合とか言われていますけれども、
既に9月に入ってから全てが重要な事に変化ありません。
福岡戦だから、という意識は私にはありません。
ホームなのだから、精一杯のプレーを見せて戦い、
スタジアムの観衆に評価を得てください。それが全てです。
選手たちが気持ちを出して闘えば、
スタジアムの観衆は理解を表してくれると思いますよ。(しかし私は意味のない、敗戦後の拍手は
極力しませんけれども。選手個人についている人はどんな内容でも拍手する人多いですが、
それはそれですね。選手たちも分かっていると思います)


応援する方は、大宮アルディージャを勝たせるために、
選手たちを褒めたり怒ったりして、
メッセージを繰りましょう。応援する側は、今選手たちに何をしてほしいのか?を。






コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前略。大宮 GK北野のプレ... | トップ | 前略。大宮 さいたまダービ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
拍手? (サポータ1998)
2011-10-01 23:34:01
お久しぶりです。ナビスコのダービーと福岡戦を観戦されて如何でしたか?選手の皆さん、サッカーが嫌いなのかな?試合に勝ちたくないのかな?と思える内容でした。
こんな内容の試合を最後まで見て、選手に笑顔で拍手する人達の考えがよく分かりません。
試合の勝ち負けは、どうでも良い人達なのかなのかな?
全力で走り、必死の形相で相手に挑み、試合後立っていられないほどのプレーをしていたなら拍手でも激励でもしますが、大宮の選手は試合後、元気ですからね。何も伝わってきません。
惰性で挨拶に来るだけですから。
返信する
Unknown (前略。大宮)
2011-10-06 17:46:59
サポータ1998さん
コメントありがとうございます。
拍手する人としない人。視点や感受性が違うので、これもしかたないと思うのです。私を含めて自分の想いを行動に強制できませんから。同じものを見て、受ける感じが違う。否定もしかたないと最近は思います。
一報で、サポータ1998さんの気持ちに近い私ですので、想いは伝わります。

次はさいたまダービー。ゴール裏から拍手をもらえるか?はやっぱり選手たちかかっていると思います。
返信する
Unknown (サポータ1998)
2011-10-09 23:47:13
コメント、ありがとうございます。
自分的には結構、危機感があるんですよね。
クラブからしたら、余計なお世話かもしれませんが。
私の周りの席の怒ってる人、罵声を浴びせている人。何だかんだいって、毎試合応援に来ています。笑顔で拍手の人、半分は一見さんでお終いみたい。他の半分の大よそは、チームより選手個人の応援?みたい。
よって、チームが降格したり、お目当ての選手が移籍したら、サヨナラの人達が多いのではないか?と考えています。私の思い違いなら良いですが。
まあ、あんな内容の試合を見せられるなら、私も来シーズンからはスカパー観戦にしようかなと思ってるので、偉そうなことは言えませんが。
応援は辞めませんが、お金払って、時間掛けて観る価値・応援する価値を見出せません。
返信する

コメントを投稿

試合の感想」カテゴリの最新記事