goo blog サービス終了のお知らせ 

一人暮らし男の食生活!

13年はパリを最後に海外に行きません。来年イタリア?サンフランシスコ?ピッツバーグ?

ガソリンスタンド

2007年11月20日 | ハワイ’07
ハワイは全米で一番ガソリンの値段が高いのだそうです。

午前中に歩いて通りかかりましたのでパチリと撮影させていただきました。

洗車する車が多くてビックリです。仕事で使うのかな?

「ガソリンスタンドの店員は給油は出来るけどメカニックの事は一切出来ないんだ」って聞きました。

レンタカーで移動しない僕には関係有りません。

中日ビル(嘘)

2007年11月20日 | ハワイ’07
けちな僕ですからタクシーは極力使いませんでした。(だから前日アソコに行きそびれた)歩き回るのが好きな僕です。

で、ろくな地図も持たずに適当に歩くのでランドマークが要るのですわ。

猛烈に高いビルとかが無いので結構困りましたがこんな所に中日ビル(嘘です)があったので僕の目印にしました。

ここからアッチに歩くと・・・そっちから来たから・・・って感じです。

アラモアナ・ショッピングセンターの立体駐車場の入り口から見えます。

ハワイのピッツ・グロリアとも言う。(僕の中では)

押しボタン信号

2007年11月20日 | ハワイ’07
大きな通りは別ですけど歩行者が道路を横断するのには押しボタン信号を押さなければ歩行者信号が変わりません。いつも赤なのです。

このボタンが押した感じが無くて何度も押さなければ安心出来ません。

カチッとかピンポンとかの実感が無いのです。変な感じ。

歩行者用の信号は白色。ほんの3秒くらいで点滅に変わります。

グアムと一緒です。

カフェ・サイタム

2007年11月20日 | ハワイ’07
アラモアナ・ショッピングセンターの1階フードコートの店です。

無料トロリーの停留所からショッピングセンターに入ってすぐの場所にあります。

40軒くらいの店が並んでいる巨大なフードコートです。

未だ朝早いので半分くらいの店は閉まっていました。僕がチョイスしたのはタイ料理の店。

注文したのは7ドルくらいのビーフヌードルです。エスニック系のヌードルでした。

付け合せに野菜が付いてくるのですが・・・もやしは殆ど生。もしくは完全に生!

甘辛のドレッシングは美味しかったですが、野菜は・・・生ですねぇ。やっぱり。

ピクルスみたいな奴は凄く美味しかったです。

緑色のトマトみたいな野菜は凄く辛かった。辛いの大好きな僕でも辛かったです。

茎つきの葉っぱがデカデカと添えられていますが、これも食べるのですか?普通の茎に葉っぱがデカデカですよ。食べるのですか?

いやー外国の文化も外国の料理も大好きな僕ですわ。

新たなサプライズに出会えて幸せ。



あ、そうそう!
食後に食器を何処に返すのかと店の人に聞いたら「そこのゴミ箱に捨てろ」と言われたので「スープが残っているよ」と聞き直したら「気にせず捨てろ」と言われました。
流石にスープをこの中に捨てるのは抵抗があるよなぁ。と思っていたら知らない中年女性が捨てるのを手伝ってくださいました。

外人女性はパワフルで親切。

アラモアナ・ショッピングセンター

2007年11月20日 | ハワイ’07
全米最大級のショッピングセンターだそうです。

確かに広い。中で迷子になります。

方向感覚が無い僕は一旦店の外に出て外枠をグルーッと回らないとイケマセン(笑)

The BUSの停留所と無料のトロリーの停留所がショッピングセンターの反対側にあるので苦労します。

別に普通のショッピングセンターです。僕はそんなに感動しませんでした。

平日は21時まで休日は19時まで(?)の営業です。

街中ではトイレに苦労するので事ある度にココによりました。

写真はロレックスの時計です。

McDonald's @ Waikiki

2007年11月20日 | ハワイ’07
朝から営業しているお店があまり無い(探したら結構有った、笑)ので

ホテルの目の前のマクドナルドです。

店員さんが日本語全然喋れない方だったのでNYでのトラウマが心配でしたが今回は大丈夫でした。

チーズがタップリ入ったラップが2つにシリアル入りヨーグルト&ダイエットコーク・ミディアム・サイズです。

8ドルくらいだったか?

寿司ダイニングふるさと

2007年11月19日 | ハワイ’07
「ふるさと」と言う名前の寿司屋です。

柳寿司にありつけなかったからワイキキの寿司屋に来ちゃいました。
本当に僕は寿司が好き!

レインボーロールとコナビール(ロングボード)です。

30ドルくらいでした。

「チップが入っている」とチェックに書いてありましたので店員に確認しました上で払いませんでした。

ワイキキ周辺のお店には日本人観光客が多いのでタックス&サービスチャージ・インクルードなんでしょうね。

店員はほとんどが日本人です。

美味しかったですよ。

ワイキキの夜景

2007年11月19日 | ハワイ’07
夜でもTシャツOKです。全然寒く無いです。

写真はワイキキのビーチです。

炎が轟々。街頭の明かりと色が被っちゃいましたが見分けることが出来ますでしょうか?

11時くらいに撮影しました。人通りは未だ多いです。

もっと遅くになるとアヤシイです。

そっち系の女性が言い寄ってきます。

更に遅くなるとヤバイです。2時くらいなんて人通りが殆ど無くなるからです。

お店も全部閉まります。24時間の店が本当に少ない。観光客相手のワイキキ周辺には殆ど全く無いようです。

でも浮浪者は居ますから「何か飲ませてくれ~」と強請られました。

ワイキキ周辺ですけど浮浪者は結構多かった。

治安は良いですけどホテルでじっとしていた方が良いでしょうね。

自販機も無いしコンビにも閉まるから予め買い物をしておくべきでしょうね。

僕は喉が渇いて困りました。

中国料理ゴールデンイーグル

2007年11月19日 | ハワイ’07
ホテルに向かうバスの途中で僕のお目当ての柳寿司を見かけたので乏しい記憶を頼りに歩いたのです。

でも全然辿り着かずに(後で気が付いたけど全く方向が違う)中華料理のお店に挑戦しました。

日本語が全く喋れない店員さん達です。道を聞いたら丁寧に教えてくれました。

左の皿がブロッコリーと肉とニンニクの炒め物と白いご飯。

右の皿が・・・・蛙です。蛙です!カエルです!日本でも何度も挑戦しようとしましたが実際に食べさせてくれるお店がなかなか無いので漸く口にすることが出来ました。から揚げですけどね。骨が多くて食べにくかった(笑)

塩気が効いていて白いご飯が進みます。美味しかったですわ。

写真の奥に見えているのが中国茶です。

ジャスミン系の香りが美味しいすっきり茶でした。

RAINBOW at HAWAII

2007年11月19日 | ハワイ’07
見えますか?虹。

すぐに雨が降って、すぐに雨が止むので虹を沢山見かけます。

太陽も燦々と降り注ぎますから虹の出来る要素が揃っているんでしょうね。

とくに山では雨が降りやすいのだそうです。

見上げれば山側で雨。見下ろせば海側でピーカン。コレが普通なんだそうです。

通り雨が多いので雨具は要らない。少し濡れるけどすぐ乾くかんじ。

全然雨具は要らないんじゃないでしょうか。

あ、でも僕はあの時に思いっきり降られました。

「珍しく大雨だった」とロコに言われました。

国産車が多い

2007年11月19日 | ハワイ’07
日本車を多く見かけました。

ホンダ、ニッサン、トヨタ、レクサス、ミツビシ・・・

イタリアに行ったときは殆ど見かけなかった。NYでも中国でもドイツ車が目立っていた。

新車、中古車ディーラーも多く見かけました。

車が無いと不便な島なのかもしれません。

その分、バスの路線も充実しているそうです。

ヨットハーバー

2007年11月19日 | ハワイ’07
人の所有物でしょうから中には入っていきませんでした。

ビーチ~ヨットハーバー~ビーチ~ヨットハーバー

って感じです。

ヨットハーバーの海にはゴミが浮いている。

少しだけ。

それが残念。

リムジン

2007年11月19日 | ハワイ’07
グアムに行ったときも目立っていたけど、やっぱりリムジンは凄い迫力。

アッチコッチに居ます。何処に行っても見かけます。

僕は乗りませんでした。

でも中を除くとグラスが用意してあったりでゴージャスです。