偶然居合わせたウチの社長(!)にはチケットを買ってあげちゃいません(笑)
9時間と少しの時間をかけて、ただいま帰国~。
車内のモニター画面には先頭車両から見た前方のリアルタイム映像が見える!
日本は寒い!
9時間と少しの時間をかけて、ただいま帰国~。
車内のモニター画面には先頭車両から見た前方のリアルタイム映像が見える!
日本は寒い!
ステーキハウス神戸の後で夜の街に繰り出した僕。
メキシコ系パブです。
メキシカンライスとコナビール(ファイヤーロック)が注文です。
最終日の夜に漸く僕のフェイバリットビールにありつけました。
実は結構酔っ払ってしまって幾ら払ったのか記憶が有りません(汗)
サルサの付いたチップスが最初に出てきましたがサービスなのか料金を請求されたのかも記憶がありません(大汗)
店の中はラテン系のアミーゴばかり。日本人は僕だけ。店員も日本語なんて絶対に喋れない。
完全なアウェーです。
でも楽しかった。うん。
ぼったくられては、いないだろうと思います。
カードで支払ったのか現金で支払ったのかも記憶がありません(良いのかしら?)
メニューには「ラージサイズのビールを注文された方にはグラスをプレゼントします。そのまま持って帰ってください」なんて書いてあったような気もしますが、摂りあえず持って帰ってきていません。
実際にそんなサービスがあるのかも不明です。今となってはね。
ちょっと反省。
メキシコ系パブです。
メキシカンライスとコナビール(ファイヤーロック)が注文です。
最終日の夜に漸く僕のフェイバリットビールにありつけました。
実は結構酔っ払ってしまって幾ら払ったのか記憶が有りません(汗)
サルサの付いたチップスが最初に出てきましたがサービスなのか料金を請求されたのかも記憶がありません(大汗)
店の中はラテン系のアミーゴばかり。日本人は僕だけ。店員も日本語なんて絶対に喋れない。
完全なアウェーです。
でも楽しかった。うん。
ぼったくられては、いないだろうと思います。
カードで支払ったのか現金で支払ったのかも記憶がありません(良いのかしら?)
メニューには「ラージサイズのビールを注文された方にはグラスをプレゼントします。そのまま持って帰ってください」なんて書いてあったような気もしますが、摂りあえず持って帰ってきていません。
実際にそんなサービスがあるのかも不明です。今となってはね。
ちょっと反省。
会社主催のパーティーは早々に抜け出して
1人でココまで来ました。
有名店なので入店するときに「予約していないんだけど・・・」と遠慮がちに聞いてしまいます。
でも、すんなり席に通してもらえました。
鉄板で包丁をシャキシャキ音を立てて背中から塩コショウを振り掛けるようなパフォーマンスが楽しいお店です。
1つの鉄板を10席くらいで囲むので傍に外人さんが座って一緒にパフォーマンスを眺めるのです。炎がボワーっと上がると歓声も上がるのが笑える。
エンペラーステーキと赤ワインを注文しました。レアで焼いていただきましたが物凄く美味しかったです。
美味いステーキですわ。付け合せに海の物とか白いご飯とかも出てきました。
大満足です。最高!
支払いの時に気が付きましたけど「習慣の違いを解消するために当店では予めチップとして15%を料金に入れさせていただいております。もしもサービスにご不満の場合はチップを・・・」の但し書きのあるプレートが一緒に挟まっていました。
ワイキキ周辺のお店は殆ど全部がこうなっています。
1人でココまで来ました。
有名店なので入店するときに「予約していないんだけど・・・」と遠慮がちに聞いてしまいます。
でも、すんなり席に通してもらえました。
鉄板で包丁をシャキシャキ音を立てて背中から塩コショウを振り掛けるようなパフォーマンスが楽しいお店です。
1つの鉄板を10席くらいで囲むので傍に外人さんが座って一緒にパフォーマンスを眺めるのです。炎がボワーっと上がると歓声も上がるのが笑える。
エンペラーステーキと赤ワインを注文しました。レアで焼いていただきましたが物凄く美味しかったです。
美味いステーキですわ。付け合せに海の物とか白いご飯とかも出てきました。
大満足です。最高!
支払いの時に気が付きましたけど「習慣の違いを解消するために当店では予めチップとして15%を料金に入れさせていただいております。もしもサービスにご不満の場合はチップを・・・」の但し書きのあるプレートが一緒に挟まっていました。
ワイキキ周辺のお店は殆ど全部がこうなっています。
青い空に緑の芝生です。
道路は右側通行。
USアーミー・ミュージアムとヒルトン・ハワイアン・ヴィレッジの間の景色です。
この付近にトロリーの乗車場所があるのです。ザ・バスと同じ乗車場所なんですが、僕が待っていてもトロリーが停まってくれない。
あれ?手を挙げるんだったっけか?と思っても全然トロリーが停まってくれない。
何でかなぁ?と悩みながら歩いていたら
歩いた先のザ・バスの停留所がトロリーの乗車場所だった。
ザ・バスの停留所が1ブロックに1つ有るので混乱したんです。無駄な時間を費やしたなぁ。
道路は右側通行。
USアーミー・ミュージアムとヒルトン・ハワイアン・ヴィレッジの間の景色です。
この付近にトロリーの乗車場所があるのです。ザ・バスと同じ乗車場所なんですが、僕が待っていてもトロリーが停まってくれない。
あれ?手を挙げるんだったっけか?と思っても全然トロリーが停まってくれない。
何でかなぁ?と悩みながら歩いていたら
歩いた先のザ・バスの停留所がトロリーの乗車場所だった。
ザ・バスの停留所が1ブロックに1つ有るので混乱したんです。無駄な時間を費やしたなぁ。
アメリカ陸軍の装備が展示されています。
僕は中には入らなかったのですが、中も面白いらしいですね。
写真に収めたのは海から上陸してくる敵兵を迎え撃つ攻撃ポットなんだそうです。
後ろの下のほうから中に入って敵を撃ちまくる・・・敵ってだれ?日本人?
でも、この並びには日本軍の戦車とかキャノン砲も並べてあって面白い。
昔は日本も戦争していたんだよなあ。
アメリカは今でも戦争中?
僕は中には入らなかったのですが、中も面白いらしいですね。
写真に収めたのは海から上陸してくる敵兵を迎え撃つ攻撃ポットなんだそうです。
後ろの下のほうから中に入って敵を撃ちまくる・・・敵ってだれ?日本人?
でも、この並びには日本軍の戦車とかキャノン砲も並べてあって面白い。
昔は日本も戦争していたんだよなあ。
アメリカは今でも戦争中?
またまたアラモアナ・ショッピングセンターのフードコートです。
ヤミーはハワイのお約束?って感じで終に来てしまいました。
名古屋のヤミーも食べたことがありますが、ここの方が美味い!
「ヤミー・スペシャル」を注文しました。10ドルくらいか?
カルビが美味い!チキンがまた美味い!キムチも美味いし豆腐も美味い!
本当に味が美味くて濃くて美味いのです。本当に!
ボリュームもタップリで満足です。
でも、僕の向かいに座っていた日本人女性2人組が薄着でキャピキャピ言いながら写真を撮り合っていましたが、横の外国人男性達が怪しい目で見ていましたよ。もしもトラブルに成りそうなら助けに行こうかと思いましたけど・・・・。
あ、そうそう!ビーチで酒を飲んでいる日本人カップルも居た!アメリカでは公共の場所での飲酒は逮捕?罰金?でしょ。隠して飲むならまだしも知らないでしょ。君達~!
ま、よその国の人たちのマナー違反は今回も見たので(中国系?がカフェで騒いで店員に怒られていた)お互い様ですけど、あまり良い物ではないですね。お互い。
ヤミーはハワイのお約束?って感じで終に来てしまいました。
名古屋のヤミーも食べたことがありますが、ここの方が美味い!
「ヤミー・スペシャル」を注文しました。10ドルくらいか?
カルビが美味い!チキンがまた美味い!キムチも美味いし豆腐も美味い!
本当に味が美味くて濃くて美味いのです。本当に!
ボリュームもタップリで満足です。
でも、僕の向かいに座っていた日本人女性2人組が薄着でキャピキャピ言いながら写真を撮り合っていましたが、横の外国人男性達が怪しい目で見ていましたよ。もしもトラブルに成りそうなら助けに行こうかと思いましたけど・・・・。
あ、そうそう!ビーチで酒を飲んでいる日本人カップルも居た!アメリカでは公共の場所での飲酒は逮捕?罰金?でしょ。隠して飲むならまだしも知らないでしょ。君達~!
ま、よその国の人たちのマナー違反は今回も見たので(中国系?がカフェで騒いで店員に怒られていた)お互い様ですけど、あまり良い物ではないですね。お互い。
この写真は分かりにくいと思いますが、道路の両サイドに大型トラックが停まっていてトロリーが進めなくなってしまった状態なのです。
両方の大型トラックに運転手が居ません。放置されているのです。
なので僕が乗っているトロリーは女性運転手でしたけど慌てず騒がずに停まっているのです。
そのうち後ろから後続のバスが並んでしまいます。そのバスの運転手は事情が分からないので優しく「プ」と鳴らします。
でも前方の問題は解決しません。その後続のドライバーが降りてきてトロリーの女性ドライバーと何やら会話してニコニコしながら大型トラックの運転手らしい人たちの居る所に何か言いに行きます。
で、漸く大型トラックが移動してくれました。
この間およそ5分。
だれも怒鳴りません。
暖かい気候がそうさせるのか?長寿も南国から生まれるそうだし。
何か不思議な光景でした。
両方の大型トラックに運転手が居ません。放置されているのです。
なので僕が乗っているトロリーは女性運転手でしたけど慌てず騒がずに停まっているのです。
そのうち後ろから後続のバスが並んでしまいます。そのバスの運転手は事情が分からないので優しく「プ」と鳴らします。
でも前方の問題は解決しません。その後続のドライバーが降りてきてトロリーの女性ドライバーと何やら会話してニコニコしながら大型トラックの運転手らしい人たちの居る所に何か言いに行きます。
で、漸く大型トラックが移動してくれました。
この間およそ5分。
だれも怒鳴りません。
暖かい気候がそうさせるのか?長寿も南国から生まれるそうだし。
何か不思議な光景でした。
このタイプのパトカーが多かったです。
街は安全なんです。少しも危険を感じませんでした。
でも、パトカーは必要以上に沢山走っていました。
鳴らしてもいないし、回してもいません。
普通のパトロールなんだと思います。
ちゃんとポリスマンは腰にオートマチックの拳銃を下げています。
格好良い!!
街は安全なんです。少しも危険を感じませんでした。
でも、パトカーは必要以上に沢山走っていました。
鳴らしてもいないし、回してもいません。
普通のパトロールなんだと思います。
ちゃんとポリスマンは腰にオートマチックの拳銃を下げています。
格好良い!!
レンタカーを利用してハワイを楽しむ人も多かったようです。特にアメリカやカナダから来ている人たちはレンタカーで移動するようです(根拠はありませんが、笑)
一番目立っていたのはマスタングのオープンカーです。
確かに格好が良い!
中には晴れているのにソフトトップを閉じているドライバーも居ました。
何故だぁ?元オープンカーを所有していた僕からは考えられないですわ。
たしかにフリーウェイとかを飛ばして北側とかも探検したら楽しいだろうなぁと思います。
ロコ相手のドライブインとかにも行きたかったんです。観光客相手の繁華街だとどうしても限界がありますわ。(何の限界なのか?笑)
あ、僕はレンタカーを利用していませんよ。
99年のイタリアで右側通行には懲りました。
一番目立っていたのはマスタングのオープンカーです。
確かに格好が良い!
中には晴れているのにソフトトップを閉じているドライバーも居ました。
何故だぁ?元オープンカーを所有していた僕からは考えられないですわ。
たしかにフリーウェイとかを飛ばして北側とかも探検したら楽しいだろうなぁと思います。
ロコ相手のドライブインとかにも行きたかったんです。観光客相手の繁華街だとどうしても限界がありますわ。(何の限界なのか?笑)
あ、僕はレンタカーを利用していませんよ。
99年のイタリアで右側通行には懲りました。
ロードバイクは殆ど見かけませんでした。
MTBばかりです。しかも無名メーカーの物が多かった。
レンタルサイクルのお店が街の彼方此方に有ります。
1日15ドルだったかな?
僕は借りませんでしたけどね。
道路は走りやすそうでした。道路の右端を走るのでその辺がクリアできれば日本人サイクリストにも問題なく乗ることが出来るでしょう。
路面も荒れていません。わだちも穴も異物も殆ど無いと思います。(ワイキキ周辺は)
NYの自転車事情と比べたら天国だと思います。
意外とヘルメット着用者が多かったかなぁ?と思います。
ま、自転車目線で見なくてもハワイは天国ですけどね(笑)
MTBばかりです。しかも無名メーカーの物が多かった。
レンタルサイクルのお店が街の彼方此方に有ります。
1日15ドルだったかな?
僕は借りませんでしたけどね。
道路は走りやすそうでした。道路の右端を走るのでその辺がクリアできれば日本人サイクリストにも問題なく乗ることが出来るでしょう。
路面も荒れていません。わだちも穴も異物も殆ど無いと思います。(ワイキキ周辺は)
NYの自転車事情と比べたら天国だと思います。
意外とヘルメット着用者が多かったかなぁ?と思います。
ま、自転車目線で見なくてもハワイは天国ですけどね(笑)
ダイヤモンドヘッドからホテルに戻ってビーチに出ました。
水着で海なんて20年振りくらいですよ。
海なんて全然好きじゃない僕ですけどクヒオ・ビーチに入って1分で海が大好きになりました(笑)
水深50cmくらいなのに魚群がスイスイと泳いでいる!
水深1mくらいで魚屋の店先に横になって並ぶような大きな魚がスイスイと泳いでいる!
肩まで海に使っているくらい深いのに海の底がハッキリ見える。
また砂浜で日光浴ってのが気持ち良いんです。素晴らしく気持ちよかった。本当に最高です。
海外でも日本でも僕は何処かに遊びに出かけたら、じっと一箇所に居ないで歩き回ったり食べ歩いたりって多くの体験を重ねる事が一番だと思っていました。
でも、ここは違いますね。
もしも、もう一度ハワイを訪れる機会が有ったらビーチに居る時間を大切にします。
コレが一番贅沢な時間の使い方だと思います。
水着で海なんて20年振りくらいですよ。
海なんて全然好きじゃない僕ですけどクヒオ・ビーチに入って1分で海が大好きになりました(笑)
水深50cmくらいなのに魚群がスイスイと泳いでいる!
水深1mくらいで魚屋の店先に横になって並ぶような大きな魚がスイスイと泳いでいる!
肩まで海に使っているくらい深いのに海の底がハッキリ見える。
また砂浜で日光浴ってのが気持ち良いんです。素晴らしく気持ちよかった。本当に最高です。
海外でも日本でも僕は何処かに遊びに出かけたら、じっと一箇所に居ないで歩き回ったり食べ歩いたりって多くの体験を重ねる事が一番だと思っていました。
でも、ここは違いますね。
もしも、もう一度ハワイを訪れる機会が有ったらビーチに居る時間を大切にします。
コレが一番贅沢な時間の使い方だと思います。