goo blog サービス終了のお知らせ 

一人暮らし男の食生活!

13年はパリを最後に海外に行きません。来年イタリア?サンフランシスコ?ピッツバーグ?

マニシパル・ビルディング

2008年04月15日 | ニューヨーク’07
ロウワー・マンハッタンの印象的な建物です。

ブルックリン・ブリッジのすぐそば(もちろんマンハッタン寄り)
に聳えています。

「レオン」のゲイリー・オールドマンの勤務先のビルがコレです(よね)

「ゴースト・バスターズ」にも「1」で後半出てきます。

湾曲具合が綺麗です。

NYって上に行くほど細い造りになっている細いビルディングが多いってイメージが有りますが、南の方にはスマートなビルが少ないです。

裁判所系とか金融機関系(ウォール街もロウワー・マンハッタン)とかが多いせいかな?

あ・・・・今、気がつきました。あのせいも有るか・・・と。



マニシパル・ビルディング

Cantre St. Chambers St.

ニューヨーク市立図書館

2008年04月14日 | ニューヨーク’07
NYに来た初日ですわ。ホテルでくつろぐこともせずに街に出た僕です。

とりあえず最初に歩いてやってきたのは市立図書館です。中には入りませんでした。

こうやって文章を打っている今でもあの時の空気を思い出します。体感温度を思い出します。うん。

子供の頃に見た「ゴースト・バスターズ」の冒頭でココが使われているんですよね。

この階段をビル・マーレーたちがお化けに追われて駆け下りるシーンが印象的なんです。僕も駆け下りて見ました。

段が歪で踏み外しそうになるんです。映画の中でも彼らは足元を凝視して慎重にゆっくり急ぎならが降りています(笑)

もう少し写真が引くとライオン像も居ますよ。

曇り空のニューヨークです。この後で夕立がありました。


ニューヨーク市立図書館

42nd St. 5th Ave.

今僕が気にかけていること

2008年04月10日 | ニューヨーク’07
去年のNY旅行記を完成させていません。

間もなく一年が経過しようとしているのに・・・ってんで最近アルバムを捲って当時の事を思い出して・・・満足して寝ています(笑)

いやー、はかどらないです。

でもこんな記事を見つけてしまって「よーしUP頑張るぞー!」と気合を入れて自分の記事を再読して今夜も寝ます。


GWまでにUP予定です。全て。うん。

でも今夜は寝ます。おやすみなさい。

(本当は知ってしまったあの事実を記事にしようと思ったけど職務の上で知りえた情報ってデリケートですからヤメトキマス)




フェデラルホール・ナショナル・メモリアル

2008年02月18日 | ニューヨーク’07
ジョージ・ワシントンの銅像で有名なロウワーマンハッタンの博物館です。

ワシントンはここウォール街で就任の宣誓をしたんだそうですね。

ウォール街だから金融関係の建物だと、ずーっと思っていた僕です(博物館だと今気がつきました)から

当然中には入っていません。

ウォール街に限らずマンハッタンの南の方は道が斜めに走っていたりで方角が狂います。

東西南北が分からなくなるので歩いて観光した僕は少々辛い思い出(笑)

街全体がテロを警戒しているのか、あんまり落ち着いて地図を眺めるような場所が無いですわ。

こっちも観光客丸出しでウロウロしたくありませんし。



フェデラルホール・ナショナルメモリアル

Nassau St. Wall St.

ブルックリン・ブリッジ

2008年02月17日 | ニューヨーク’07
ロウワー・マンハッタンからの眺めです。

マンハッタンで一番古い橋で一番有名な橋でしょう。映画にも多数登場します。

写真は左がマンハッタンで右がブルックリン。

そう!イースト・リバーの向こうはブルックリンですね。

橋の上は車だけが往来できると思っていましたが歩道もちゃんと有ります。もちろん無料でマンハッタン&ブルックリン間を歩くことが出来ます。

ココでも書きましたが僕がブルックリンに迷い込んだときに一瞬この橋を歩いて帰ってこようと思いましたが、何せブルックリン界隈が恐ろしく感じたので速攻で地下鉄で逃げ帰ったのが今では笑い話です。
何事も無かったから良かったですわ。
観光客として安全なのはマンハッタンの中央辺りだけでしょうかね。
ヤンキースタジアムの有るザ・ブロンクスも治安は比較的悪いらしいです。(確かに道端で紙袋で隠しながらアルコールを飲んでいる若者達を見かけました。真昼間なのに・・。公共の場所での飲酒は法律違反です。)
野球観戦される方は多くの観客達と一緒に地下鉄で帰るのが懸命だと思います。

シェイスタジアムやフラッシングメドウズのあるクイーンズは一部に韓国人街が有るらしいので日本人観光客は紛れ込むことが出来るでしょうが、NYの端っこまで冒険に出かける方はどうぞ気をつけてください。

こんな事も有るかも?

ブルックリン・ブリッジ

ベセスダ・テラス

2008年02月16日 | ニューヨーク’07
セントラルパークの丁度中央辺りにあるこの広場です。

天使の像がある噴水が有名ですね。

公園内のシープ・メドウの北側。トイ・ボートの池の西。アリス像の南辺りです。

道路で言うと 72nd St. の辺りに有ります。

名古屋のセントラルパークと比較しちゃいけませんが、本当に広い公園です。

都会の真ん中なのに空気が美味しいのはびっくりです。

写真はシープメドウ側の東西に走っている通路(陸橋の上)から北に向かって撮影しました。

ベセスダ・テラス

エントラップメントのビル

2008年02月13日 | ニューヨーク’07
多分普通のオフィスビルだと思うのですがその他の映画にも多数登場しているらしいです。

ここも観光客が中に押しかけることは出来ないでしょう。(多分)

単純に僕の思い込みだけですけど、なんだか東海岸らしくない建物です。近代的で無機質でクールな感じ。

相対的にNYのビルは建築物の素人の僕が見ても歴史を感じるし何とも言えない味わいが有ります。

古い建物と新しい建物が共存しているビックアップルです。

メトライフビルとクライスラービルの南、ニューヨーク市立図書館の東にあります。

40th St. Park Ave.

メットライフビル

2008年02月12日 | ニューヨーク’07
「ニューヨークに行きたいか!?罰ゲームは怖くないか!?絶対絶対ニューヨークに行くぞ!」で僕の世代にはお馴染み(笑)

史上最も興味深いTVプログラム「アメリカ横断ウルトラクイズ」の決勝戦の会場はこのビルの屋上でしたね。

007のテーマ曲に乗ってヘリコプターでこの屋上に舞い降りるんですよね~。

で、今回紹介させていただくのは旧パンナムビル現メットライフビルです。

グランド・セントラル・ステーションのすぐ隣に聳え立っています。

写真にも駅の外壁が写っています。

僕は歩いてマンハッタンを行き来しましたからこのビルディングがランドマークになりました。比較的遠くからでも見つけやすいし自分の今居る位置が分かりやすいです。
逆に意外とエンパイヤステートビルとかって目印になり難かったです。(他にも先っちょが尖っているビルも多いし)

この南側にはパークアベニュー(中央分離帯?が公園みたいに手入れされている)が走っているしマンハッタンのほぼ中央に有るので今自分が居る位置がマンハッタンのどの辺なのかが分かり易いのです。

一応オフィシャルサイトもご覧ください

普通の企業のオフィスビルですから観光客が中に入ることは出来ないみたいです。ロビーとか展望室とかも無いんじゃないかな?



メットライフ・ビル

42nd St. Park Ave.

スーパーマンのマンション

2008年02月08日 | ニューヨーク’07
あーん、もー!!!

自分に腹が立つ!

本当はNY旅行の直後に全て投稿させていただくつもりだったのに年が明けてもまだ投稿し続ける自分に腹が立ちます。

という訳で今回は映画「スーパーマン」に出てきたマンションです。

劇中でマーゴット・キダーの住んでいるマンションでクリストファー・リーブと一緒に空中散歩に出かけます。

セントラルパークの南側でコロンバスサークルの近くに有りますが、実際に普通のマンションですし一般の方々も住んでおられるでしょうからゴーストバスターズのマンションと同じで詳しい場所は書き込みません。

あしからず。

ベンズ・ピザ

2008年01月10日 | ニューヨーク’07
昨日のイタリアンレストラン「メッゾ・ジョルノ」のすぐ隣ブロック(東側)に有ります。

こちらも有名なピザ屋さんで映画「MIB2」に出てきます。

ニューヨークのピザは美味しいと評判ですが僕は試していません。

他にももっと食べたいものがあったし(ま、安いものばっかり)結局ステーキは食べれなかったし・・・で

ここのピザも食べていないのです。めちゃめちゃ美味しいらしいですね。


パスした理由は「イタリアで食べてこそピザだろ!」って思っていたからです。

でも、NYの寿司は凄く美味しかったしハワイの寿司もメチャメチャ美味かった。

うん。

・・・我ながら矛盾。


ベンズ・ピザ(ベンス・ピザ?)

Thompson St. Spring St.

メッゾ・ジョルノ

2008年01月09日 | ニューヨーク’07
あ~ん、も~!(怒)

去年のうちに全て投稿を済ませるはずだったのにぃ~。

と、自分に軽く腹を立てて去年のニューヨーク旅行記をまだまだ続けます。




今回紹介させていただくのはマンハッタンのソーホーにある有名店です。

「ゴースト ニューヨークの幻」にも出てくるイタリアンレストラン。

ムーンダンス・ダイナーの北側のすぐ近くに有ります。

でも、マンハッタンの南側は道が斜めに走っていたりで方向感覚が分からなくなって結構迷いました。

でも、正直ここは思い入れが全く無い店なので食事を摂りませんでした。

それどころかコーヒーも飲まず、この写真を1枚だけ撮って速攻で立ち去りました。

雨の中・・・(笑)




メッゾ・ジョルノ

Sullivan St. Spring St.

セントラルパークのアリス像

2007年12月19日 | ニューヨーク’07
ニューヨークの土産話はまだまだ終わっていません(笑)

セントラルパークの東側、「トイボートの池」(本当にラジコンヨットを浮かべていた)の北側に有る有名なモニュメントです。

セントラルパーク内には色々な彫刻があるのですが、やはりコレが一番有名ですよね。

ちゃんと懐中時計を見ているウサギも左端に写っています。

引っ切り無しに親子連れがやってきて子供をキノコに乗せて写真を撮るので僕のシャッターチャンスが無いのです(泣)

で、仕方なくこの子が乗っている状態で写真に収めてしまいました。

よく見ると・・・そんなに可愛らしいアリス像では無い(笑)

グッゲンハイムから歩いて南下してココに辿り着きました。



アリス像

5th.Ave  75th St の西辺り。

完全オフ!

2007年12月08日 | ニューヨーク’07
明日はMTBイベント出場で

今日は珍しく会社が休みの土曜日。

朝のうちに少しだけロードに乗っておこうと思っていましたが、全然起きれずでゆっくり寝てしまいました。

先日の勉強とかもあったし疲れていたし、まぁ良いかって事で今日は完全休養日にあてます。

めちゃ天気の良い日ですから速効で洗濯機をまわして適当に部屋の中を片付けたら歩いて名駅周辺の摩天楼に出かけます。

摩天楼と言えば写真は久し振りにニューヨークの写真です。
セントラルパークの西側一番南のスカイスクレッパー。
コロンバスサークルの西側にそびえた前面鏡張りのクールなビルです。



冬の冒険に備えて青春18きっぷを購入予定です。

あそことあそこにも行きます。

東京遠征再び?

2007年11月08日 | ニューヨーク’07
まだ未定ですが

土曜日に東京ドームに行くかもしれません。

アジアシリーズです。

本当は日曜日の決勝戦を見たいのですが翌日に差障りがありますから。

でも・・・行けるかなぁ?どうしようかなぁ?


あ、写真は意味無くNYのグッゲンハイム美術館前に居たおまわりさんのMTBです。

ヘッドショックのキャノンデール。

ココでも紹介しています。

痛い負け。

2007年09月26日 | ニューヨーク’07
どっちから書き込みましょうか?

じゃあ、ヤンキースから。

久し振りにイガワだったのに

で、勝ち投手の権利を得たのに

痛すぎるサヨナラ負けですか。

うーん。

写真はヤンキースタジアムで試合終了後に写真を撮らせていただいた阪神ファンの女性です。

もちろんイガワの2勝目の試合です。僕が見に行った時です。

こういう応援が出来ることが羨ましかったです。


うん。

今度は中日ドラゴンズです。はぁ・・・。

今夜勝っておけば残り7試合でマジック5だったのに・・・負けですわ。逆転負け。

残り8試合で7つ勝てば良いのか?違うか?

どちらにせよ痛い負けです。明日にでもジャイアンツのマジック2が付くんでしょ。

ふー。

僕の好きなヤンキースとドラゴンズ。

どちらもプレーオフ進出は大丈夫でしょうが痛いです。



♪ネ~ム~レ~ナ~イ(東京ウタカルタ風に)