goo blog サービス終了のお知らせ 

一人暮らし男の食生活!

13年はパリを最後に海外に行きません。来年イタリア?サンフランシスコ?ピッツバーグ?

日曜日に少しだけ乗った記録

2009年11月25日 | ROAD
天気予報は午後から雨ということですし、寒かったですし・・・。

乗らないでおこうかとも思ったのですが月曜日はバスケ観戦で乗れないことが決定していたので

少しだけでも乗ろうと思って曇り空の下で乗った記録です。

当然狛犬まで行けるわけが無くて短距離で何処に行こうかな~と

行くあても無く適当に漕ぎ出しました。

久し振りの入鹿池か?古虎渓か?豊田市方面か?うーん・・・

うーん・・・・行く先も考えなきゃいけないけど最近電車に乗っていないなぁ・・・

と思っていたら







電車の見えるところに来てしまいました。

はい

良い感じに写真を一枚撮れましたので雨が降る前に退散しますわ。




time 1.37h

dis 39.5km

ave 24.2km/h

max 38.5km/h


オチが電車なのは想定の範囲内(笑)

少しだけ乗りました。

2009年11月08日 | ROAD
朝は朝で家の事。

夜は夜で出かけるし

その合間に英語の勉強もしたい。

というわけで少しだけ乗りました。

コースは瀬戸街道~モリコロパーク~東山通~名古屋城~大治です。

本当はもっと乗りたかったです。

天気の良い日曜日ですしね。


time 2.44

dis 54.8

ave 20.0

max 44.5

文化の日は猫に逢いに行こう。自転車で。

2009年11月03日 | ROAD
寒かったです。

家を出た後でウィンドウブレーカーを取りに戻りました。

さらに家を出た後で冬用のグローブを取りに戻りました。

さすが11月です。

さて、今日のライディングは久し振りの100キロ越えです。

コースはいつものように瀬戸街道~戸越峠~狛犬~明智。

明智駅の裏に写真の猫が居ましたのでパチリ。

本当は4匹居たのですが2匹が逃げて遠くから僕を見ていました。

写真の黒い猫は人間の言葉が分かるのか僕と会話が成立しました。

帰り道で西区から美濃加茂方面まで乗っているというビアンキ乗りさんと少しだけお話をさせていただきました。

凄い長距離ですね。

僕も100キロ越えただけでヒーヒー言ってちゃ駄目か。

time 5.44

dis 114.4

ave 19.9

max 51.7

乗りました。乗りませんでした。乗りました。

2009年10月31日 | ROAD
バスケ観戦が続いたので久し振りの自転車です。

気合を込めて狛犬とかの長距離を乗るつもりだったのですが

朝、家のことをしていたので出掛けるのが遅くなってしまって

しかも久し振りだったせいか旧藤岡の辺りで体力が尽きてしまいまして(悲)

無理して乗らないのが僕のルールですので瀬戸市と豊田市の境で引き返してきました。

でも、折角の天気の良い休みですので勿体無いなぁ・・・と帰路で思いまして

名古屋市内をブラブラ乗りました。

写真は覚王山の秋祭りの前を通りかかった時の信号待ちで撮影しました。

帰ってきてからサイコンを見たら結構な距離を乗っていました。

ま、良しです。

明日は乗りません。


time 4.09

dis 82.0

ave 19.7

max 52.2

連休は自転車三昧!

2009年10月12日 | ROAD
昨日と今日と自転車に乗りました。

両日とも天気が良くて気持ち良かったのですが

これが両日とも午後に予定が有って早めに帰宅しなきゃならない中での自転車。

本当は狛犬~明智とかを考えていましたが

昨日は入鹿池~犬山城まで。今日は小牧~春日井までって中途半端な距離しか乗っていません。

しかもデジカメを持っていかなかったので画像も無し・・・

と、思ったらPCの中にそれらしい写真があったので一応貼り付けておきます。

懐かしのフェルトですわ。

2日間のデータ

time 5h56m

dis 129.0km

ave 21.7km/h

max 49.9km/h

狛犬まで、ひとっ走り!

2009年10月05日 | ROAD
朝起きたら・・・寒かった。

うわ、今日は狛犬まで自転車乗るつもりなのに長袖かしら?

と思って準備を始めましたが何の事は無く素晴らしく温かい天気でした。

いい感じに日焼けしました。

もう全身気持ちの良い疲労に浸れました。

本当はいつものように明智駅まで行ける体力があるのですが

アンテロープスの応援に行きたいので早めに帰宅しなければなりません。


time 4h32

dis 90.9km

ave 20.0km/h

max 52.9km/h


写真は走行前に気がついた前タイヤの亀裂。

そろそろ限界かな?

feltに乗っていた頃はワイヤーが剥き出しても走っていた僕です(笑)

先週のおさらいツールド明智駅

2009年09月19日 | ROAD


いつものように瀬戸街道を行く僕です。

珍しく土曜日休みに嵌ったので世間様と同じ5連休の始まり。



戸越から419号線で岐阜県瑞浪市に入りました。

ひたすら登る気持ちの良い419号線です。



狛犬で左折せずにさらに明智を目指します。

恵那市ってENAGYですね(笑)



交通量の少ない道です。

なんか朝晩は寒いけど真夏の日差しが肌を刺します。



久し振りの自我撮り(笑)



先週はUP出来なかった明智駅です。

気動車が停まっていますね。

僕のキャノンデールとの2ショット。



明智鉄道のアップも必要でしょうから、こんな写真も用意しました。

この後汽笛とともに行っちゃいました。

乗車しているお客様はおそらく誰も居ません。

カメラ向けている鉄ヲタは僕を含めて3人でした(笑)



いつもの僕なら狛犬を真っ直ぐで363経由で帰るのですが

気分を変えて419を戻りました。

ずっと下りなので気持ちよいやら詰まらないやら。

time 5.58

dis 123.8

ave 20.7

max 58.8

とっても疲れました。

明日は乗らないで街に出るつもりです。

ツールド・明智駅

2009年09月13日 | ROAD
天気の良い日曜日。

目覚まし無しで目が覚めて8時です。

洗濯機を回して布団を干して自転車に乗るのです。

サイコンをリセットする前に確認したら

チマチマと夜練で乗っているせいか412kmも走っていました。

久し振りに長距離を乗りたいとは思っていましたが

何処に行くかを考えずに取り合えず走り出す僕です。

適当に戸越峠を越えて緑のカタパルトを越えて狛犬に辿り着きました。

いつもなら狛犬を左折して帰ってくるのですが

久し振りの長距離が楽しくて大正村の横にある明智駅まで行ってしまいました。

休憩をせずに1日走る事の多い僕ですが今日は途中で3回も休んでしまいました。

・・・年?

自転車の目的地が鉄道の駅だなんて僕らしくて良いと自分では納得。

画像は無しです。

今日のデータ

time 5h35m

dis 114.3km

ave 20.4

max 54.2

夜練しました

2009年09月01日 | ROAD
僕の夜練ロングコースは、およそ2時間。

名古屋城が基点で西の果てまでの往復コースが終わったら

名古屋港までの往復コース。

時間が無い時は名古屋港往復コースを省略したり

金山往復コースに代えたりしています。

本当に太ってきたので真面目に乗ります。

多分明日も乗ります。

走るのは気持ち良い。

乗る時間が取れるかだけが心配です。

夜練が気持ち良い!楽しい!

2009年08月07日 | ROAD
明日は夜の金山に繰り出すので乗れませんが

今夜も昨日に引き続いて夜練です。

昨日のコースを復習しつつ東西方向だけでなく南北方向にも走るコースを広げました。

走行距離は20キロくらい。

走行時間は1時間30分くらい。

まだまだ全然余裕です。

もっと走れます。

雨でずっと乗れなかったので

鬱憤を晴らしたいですわ。

写真は昼に乗る為のサングラスです。

オークリーの高い奴です。

いえ、何と無くね。

夜練が楽しい!気持ち良い!

2009年08月06日 | ROAD
仕事終わって帰宅後に自転車に乗りました。

新コースを開拓できないかと彼方此方走っていたら

ずっと真っ直ぐな信号の少なく交通量も少ない道がありました。

距離とか測っていませんが、十分に気持ちの良い道を発見できて良かったです。

1時間30分くらいの走行時間でした。


でも、やっぱり見通しの悪い交差点とか有るし、何より夜だし

気をつけて走らなければ成らないのです。

あの辺の道を繋ぎ合わせて結構なコースが出来たら素晴らしいと

今思っています。

写真は夜練のために購入したOGKのサングラス。

サイクリストなら知っていますよね。

これは新城モデルです。

安くてオレンジ色だから買っただけです。

ミーハー的な買い物ではありません。

東京センチュリーライド2009 断念宣言

2009年08月05日 | ROAD
今日知ったのです。

秋の連休に東京で80キロのハーフセンチュリーが開催される事。

え!

参加したい!

自転車乗りたい!

東京まで行きたい!

と、今日一日ひとりで張り切っていました。

絶対に出る気満々だったのですが

開催が土曜日ですか・・・。

前日は僕仕事です。

夜通し高速飛ばして早朝にでも東京に着いて、そこから80キロですね。

少々きついのは問題無いけど

駐車場ってあるの?

車中泊はどこでするの?

宿もとった方が良いのか?

雨降ったら?

って考えると、少々名古屋からでは参戦しにくい。

本当に参戦する気でしたが、正式に断念します。

宿さえあればなぁ・・・。


東京ハーフセンチュリーライド2009

久し振りの夜錬

2009年08月03日 | ROAD
梅雨が明けたそうですね。

「梅雨入りとか梅雨明けとか宣言する必要が無い」と昔の僕は一生懸命訴えていましたが

最近の僕は丸くなったのか、どうでも良くなりました(笑)

今日は張り切って布団干し、洗濯物干し、枕干しが充実。



帰宅後には待ってましたとばかりに夜練です。

こう言う時はMLBハイライトもそこそこに準備して出かけるのです。

でも

走り出してスグにご覧の赤ランプが終了を告げています。

(つまり、ヘッドライトのバッテリーが切れるのですね)





えーーーーー!!!!

折角、張り切って漕ぎ出したのにーーーーー!!!

寿命短いなぁ。先日購入したばかりなのになぁ。

2時間は走ろうと思っていたのですが(海のそばまで行くつもりでした)

名城公園周辺を適当に流して御仕舞いでした。

明日からまた雨ですか?

不完全燃焼ですわ。


写真で見るとトライポッドみたいですね。

夜練もしています。

2009年07月18日 | ROAD
知多半島で転んでからだったか?

再婚の(あ、サイコンの打ち間違いね!)リセットをしないまま今日まで来ました。

ぼちぼちと、遠くまで行ったり近場を廻ったりで

適当に乗ったのですが、今夜見たらご覧の数字でした。

time 8.10h

dis 820.9km

ave error

max 56.3km/h


合計時間が8時間は意外と少ないなぁ。

逆に距離が810キロって多い感じ。

アヴェレージがエラーって・・・(笑)

データ貯め過ぎな僕です。

最高時速は、まぁそんなもんでしょ。

明日、雨っぽいですね。

乗れないかな?

ヤンキースの中継が無いので詰まんない。

トイレ掃除と風呂掃除は先週したばかりだけど

もう少し綺麗にするべきかなぁ。

雨で自転車に乗れない日曜日

2009年06月21日 | ROAD
先日から不調だったフロントディレイラーを調節しに

Kサイに行きました。

意外と待ち時間も無くその場でパパッと直してもらえました。

最悪預けるつもりだったけど大丈夫。

ついでにいくつか小物を購入。

写真は左からタイヤ2本、テールランプ、ヘッドランプです。

これで夜間走行が出来ます。嬉しいです。

でも、まだクリアレンズのゴーグルを持っていないから

そろそろ買わなきゃなぁ。