今日からはじめよう

何でも「明日から」と先送りにしてきた私が一念発起!家族には言えないあれやこれやをつづっています。

おならじゃないのZeppなの!!in福岡 3

2007年01月24日 | 直太朗
ここらへんから記憶が怪しいので、順不同ってことで!!

太陽
立ち上がりたいけど・・・立っていいのかな?みたいにソワソワしてたら、立とう!!っておかちゃんが言ってくれた!
手を振って盛り上がったよ♪
隣の方、ゴンゴンぶつかってすみません!

風になって
CDでは、あっさり唄ってるように聴こえてたけど、生では全然違ってたよ。
サビのところなんて、力いっぱい唄いあげてる感じだった!
『風花』と同じく、生で聴いたら見る目(聴く耳??)が変わった1曲。
今回の収穫!!
この曲の辺りから直ちゃんの額に汗が流れてました。

平凡ぶる~す
へいぼんっ♪へいぶんっ♪
コール&レスポンス、がんばりました!!
音痴なのに声のでかい私の近隣に座ってたみなさま、本当にご迷惑をおかけしました~っ!!
とにかく楽しかった。
ジャズっぽいアレンジで出だしのところのベースが超かっこいいの。
ピンクのパーカーにベージュっぽい帽子をかぶった平石カツミさんが、王子に見えたよ~^^

SHARAKUSAY
これも盛り上がったなぁ。
ライブ映えする曲。
「しゃらくせぇ~♪」と叫んだら何かすっきりした!!
裕子さんのパーカッションがかっこよかった。

星屑のセレナーデ
前の曲の流れのまんま、イントロが始まったのでみんな出すタイミングを逃したんだろうね。
タオルを振ってる人、ほとんどいなかったと思う!!
私なんて買いもしなかったし・・・ギリギリに着いた人は売り切れだったらしいし。
でもこの曲が一番盛り上がったよ。
心地よい一体感を味わえて「楽しい~っ♪」って再確認しました。

QOL
これはね、特に裕子さんが楽しそうだった(笑)
片手に持ったタンバリンでね、ガシャ~ンってシンバルを叩く姿見てたら、こっちまで笑顔になったよ。
最後のギターのソロみたいなとこで、エレキギターのチューニングがおかしくなっちゃってた!!
こういうのも生ならではだね。
次の曲ではきっちり直してたのはさすがだ~。

シルビア
間奏で、深くうつむく直ちゃんの姿、あまりにもかっこよくて惚れ直した~
一番感情がこもってたように思えました。
最後の方「シル~ビア~シル~ビア~♪」と唄ったあとくらいに「もう会えなくても」だか「もう会えないけど」だか「もう会えないから」だか何だか唄ってるよね???
正解が分かる方、教えてください。
いっぱいいっぱいで、よく聴き取れませんでした。
ついでに、コーラスも何て唄っているのか分かる方、おしえてくださ~い。

う~ん。
曲の順番、何かが違う・・・ような気がするけど、何が違うか分からん。
そんでもってどこかのタイミングでおかちゃんがHGの格好をして現れたり、「メールが届いたような気がします」とかっていう画像を見せられたような。
ファン君が誘拐されたり、おかちゃんがピンクのハタキを持ってたり・・・
タオルの使い方を説明されたり。
星屑のときにはだ~れも使ってなかったタオル、実はたくさんの人が購入していたり。
「おかあさん、ほら、マフラーでもいいから広げて持ってみ?なんならジャンバーでもいいから!!」
な~んて会場に話しかけたり。
小学生の女の子をみつけて
「何歳?」って聞いたり。
直ちゃん倶楽部の名称が変わったり。
今度から更新のときに、恥ずかしい思いをしなくていいらしい。
「N.C.R」と略すらしい。
あんなそんな色んなことがいつどのタイミングだったのか記憶からすっぽり消えちゃった。
もったいな~い!!
残らず全部忘れないで覚えていたいのにな。




未来~風の強い午後に生まれたソネット~
新曲、すごく良かったんだけど、直ちゃんに釘付けで、後ろに出ていた歌詞をほとんど見なかったので・・・どんな内容かよく分からないです。
最後に「風の強い午後に生まれたソネット~」って終わるんだったよね。
その部分が好きだったな。

君は五番目の季節
この曲の前だったと思うけれど、座っておしゃべりしてるとイヤホンがポロッポロ落ちて、2~3回落ちたかな?笑いが起こってたよ。
そのあとすぐに唄い始めたから、イヤホン落ちない??大丈夫??って本気で心配してしまった!!
みんなで唄うの、いいね。
めくるめく悠遠に♪は、直ちゃん的には高い方の音程で唄って欲しそうだった?
何かそんな気配を感じたので直ちゃんが高い方で唄い始めてからは、私も高い方で唄ってみました。
再び、周囲の皆様ごめんなさいっ!!


アンコール
夢みたい
ファン君や、ぶどう狩りの直ちゃんの映像が流れて、最初は笑いが起こってたよ^^
最終的には、何か若かりし頃の(そんな昔でもないけど)の直ちゃんを見てるうちにすごく切ない気分になりました。
これで終わりか~。
やだやだ!!帰りたくないよ~!!って。
そんで、バンドの演奏の中直ちゃん退場。
バンドのみなさん退場。
妙に足の長いファン君が出てきたと思ったら、やはり中にはおかちゃんが入ってました。
ここらへんから、気持ちはハイタッチの方に行っちゃってて全く記憶にございません。
次の場面はもう直ちゃんが目の前にいましたよ~
やっぱり優しい。素敵!
次回に向けて反省するところがあるとすれば・・・今回の私は直ちゃんよりデカかった!ってこと???
次回はヒールのない靴を履いていきます。


以上、何だかだらだら長くなりましたがレポ終了です。
しばらくはこの思い出でがんばれそう


2月12日福岡サンパレスで会いましょう








最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
またきました^ー^ (げじれん)
2007-01-25 12:24:23
もうね~~でんぼさん~~~!!!(〃∇〃)(〃∇〃)(〃∇〃)
このレポ読みながら1つ1つまた思い出してしまいました~!
月1くらいで福岡に来てくれないのか??なぁ(〃∇〃)
なんてとても贅沢な想いを抱きながら・・^^

でんぼさん、直太朗より大きかったんですね。
なるほど~~!!私は小さかった(〃∇〃)私が・・ははは。
なんでこんなに温かな気持になれるでしょう。
不思議な空間だったよね。私もシルビアが気になったし。
というか・・なんでシルビアってタイトルなんだろう??
疑問がわくなぁ(〃∇〃)でもあの声にはほんと
こっちがどうしていいかわからないくらい固まってしまいます^^

サンパレスでぜひお茶しましょ~(〃∇〃)
ありがとうございました。 (とき。)
2007-01-25 14:35:21
レポ 読みました。
私も参加しているかのように、一生懸命 イメージしながら、読みました。

聴きたかったなあ。直ちゃんの生唄。
逢いたかったなあ。直ちゃん。。。

ぐっ!とくるレポ どうもありがとうございました。
げじれんさんへ (でんぼ)
2007-01-26 08:39:35
月一で福岡
そうだったらいいのになぁ~
そうそう、シルビアは最初マルシアってタイトルだったって、何かのインタビューで言ってたような???
でも「マルシア」だと、どうしてもある人が連想されちゃうじゃない(笑)
なのでシルビアになったとか・・・。

本当に心があったかくなるライブでしたよね。
まだまだポワ~ンとしてます。
早く来い来い、サンパレス
とき。さんへ (でんぼ)
2007-01-26 08:46:32
ぐっと来ましたか?
そう言っていただけると、本当にうれしいです

生の直ちゃんはやっぱり素敵でした
次回は、とき。さんもご都合が合えばいいですね
福岡サンパレスではどんなライブになるのか、今からとっても楽しみです!!

コメントを投稿