goo blog サービス終了のお知らせ 

de・グ~・chi 日記

ロードバイクにはまっていく日記

海の季節とGarmin導入

2011年04月17日 | 自転車
私の好きな湘南の季節がそろそろやって来ました。
桜の季節も終わりになり、いよいよ初夏を迎える番です。
この週末はポカポカ陽気になると言う事で、湘南の海を見に行きました。
川崎から第一京浜、16号を南下し逗子から湘南海岸134号線を走って江ノ島へ。



湘南はもう夏のモードに入ってました。
もちろん江ノ島で欠かす事のできない生しらす丼でお昼にしました。



春のしらすは苦みが少ないのか、あっさりとした味です。一緒に載せたアジの刺身が
いつもながら新鮮プリプリ。小骨が完璧に取られていて、ここで食べるアジの刺身は
最高です。



ソメイヨシノはほとんど散ってしまっていましたが、八重桜が見頃です。
藤沢橋の近くのお寺の入り口に綺麗な桜があったので記念撮影。
境川CR、鶴見川CRを通って帰宅しました。

ところで昨日、物欲クリックしたGarmin Edge500が届き、初の走行計測。



走ったルート、速度、心拍、ケイデンスなどが詳細に記録されます。
(まだ使い慣れていないので、途中20Km以上記録が取れませんでした)
ひと昔前では考えられなかった高度な測定器が自転車に付けられるのですから驚きです。

走行距離:90Km(実際は113Km)、走行時間:4時間6分、平均速度:21.9Km、最高速度:43.4Km




にほんブログ村 自転車ブログへ  自転車ブログ村に載せました。
 応援してくれる人はクリックしてね。