goo blog サービス終了のお知らせ 
あかねの日々の日記です
フロントライン



あかねには趣味が沢山ありまして、その一つに映画を観るというものがあります。
ですから一般の方よりかは沢山の映画を観てきているんじゃなかと思ってはいます。ただ昔の映画で名作といわれるものでも観てないものもありますが。

最近では歳のせいか映画の好みもかわりましてね、洋画中心だったのが人間模様を描く邦画へとかわってきました。人間模様を描くという点でフランス映画も好きですね。

これからその好きな映画の中から選んで、少しづつこのブログで紹介していこうと思います。
その栄えある第一回目。イギリス映画「家族のかたち」です。
一応観てもらいたとの思いから細かい話やネタばれをしないように簡単に書くだけにします。


(ストーリー)
『気の弱いデックは恋人シャーリーとその娘マーリーンとの家庭を築きたいとの思いから、テレビの公開番組でプロポーズするのですが断られてしまうんです。その公開番組をたまたま観ていた行方不明だった元夫のジミーがやり直したいと帰ってきてしまい。シャーリーの心が揺れてしまうんです。デックは好きだが、娘マーリーンの父親でもある元夫ジミーを忘れる事も出来ない。そしてシャーリーは決断をくだすのです。』

とてもほのぼのとしていて、観終わったあととっても優しい気持ちになれるいい映画です。
「幸せって、いつの間にかそこにある」がこの映画のキャッチコピーなんですが、とても良い言葉ですよね。考えさせられます。
あかねはこの映画がとても好きで、とても大事な映画にもなりました。
是非観てない方は観てみてください。オススメします。

この映画はね、ホント偶然観た映画だったんです。たまたま時間があり、しかもなんとなく小さな映画館に映画を観に行きたい気分になり、そこで偶然していたのが、この「家族のかたち」だったんです。

こんないい映画に出会えるなんて・・・・ 出会いって凄いですよ。
これからもいい映画&いい出会いにあいたいですね。


それでは今日はおしまいです。バイバイ
『映画のような夢を』

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




観に行きましたよ、映画「ローレライ」。。。
小説とは話が少し違いますが、そんな事は瑣末な事。正直楽しめましたよ。

CGも頑張っていましたし、役者も頑張っていましたよ。

昔からね映画ファンの間で「潜水艦ものにハズレなし」と言われてるのですが、まさしくその通りで、潜水艦もので面白くなかったものに出会った事がないですよ。たぶん潜水艦ものってあの狭い中での出来事でしょ、だから緊迫した空気が観ている者にも伝わりやいんでしょうね。戦闘シーンなんて観てるとハラハラドキドキするもんね。

今回演技陣もよかったですよね。特に絹見艦長役「役所広司」さんの熱い演技に興奮しました。やっぱり「役所広司」さんは演技が上手ですね。彼が出ている作品は安心して観れます。

そして今回の大発見、あかねは初めて彼女を知りましたが、パウラ役「香椎由宇」(かしいゆう)さん。彼女は瞳で演技出来るタイプの最近では珍しい女性です。なんといっても彼女の瞳。彼女の瞳は大きく美しく、そして力強いんです。それはもう大変強い力の瞳を持ってまして、あの瞳を観た大勢の者は彼女に惹き込まれたんじゃないでしょうか。

あかねはあっという間に惹き込まれ、彼女のファンになっちゃいました、えへへ。

普段ドラマはみないので知らなかったのですが、彼女「ウォーターボーイズ」というドラマに出ていたらしく、既に結構人気もあるみたいなんですよね。世の中は広いですね。どんどん凄い女性が出てきます。うれし~~~~~

まぁ今回こうやって彼女を知ってしまった以上これからはチェックをいれていきますよ。

今回の「ローレライ」点数をつけると百点満点で七十五点です。あかね的には合格です。
日本映画よこの調子で頑張れ~~ 

あっ そうだ予告で「亡国のイージス」してました。これもメチャ楽しみです。今年は楽しみにしている映画が沢山あるので今からワクワクしています。

それではそろそろ寝ます。おやすみなさい。バイバイ。
「映画のような夢を」

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は気分転換に映画を観てきました。
題名は「セルラー」で、この映画、サイトで評判がよくずっと興味があったんです。
そしてやっと今日観てきた訳です。

で、感想ですが・・・・まあまあでしたね。ハズレではないんですよ、もちろん楽しめました。
ただね物足りないんですよ。全体的にあっさりしすぎてるんです。
点数つけると百点満点で五十五点です。

明日から、日本映画久しぶりの戦争映画「ローレライ」が始まります。小説が面白かったので楽しみです。あの世界観を一体どこまで再現できてるんでしょう。明日観に行けたら行きます。

そうそう今日から体を鍛えなおします。暫くは筋肉痛で泣きそうですが、気を引き締めて頑張ろうと思います。ついでに柔軟もして昔のように体を柔らかくしたいとも思ってます。

やっぱりデブでプヨプヨだと就職にも不利だし、見た目がね、、、まぁ一番見た目を気にしてるんですけどね。

それでは今日はこれでおやすみなさい。今から鍛えますね。ばいばい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今回は仕事の悩み話はしませんよぉ
仕事人間ではないし、仕事なんかしたくないぐらいに思ってるので。
あ~自宅で出来る簡単な仕事で大金欲しいよぉ、ボソ

では、今回は先日観た映画の話をします。
題名は「シベリア超特急」
これは問題作ですねぇ かなり叩かれてます。
でもね、あかねはコレ好きですよぉ

もともと列車の探偵ものなんかが好きなんですよ。実はですね子供の時に観た「オリエント急行殺人事件」これに衝撃を受けましてね。それで現在に至っている訳なんですよ(それでは皆さん、さよなら、さよなら、さよなら)←この番組ですね、もう知らない人が多いかな。

ちょっと電車の話だけに脱線しちゃいましたが・・・ 面白くなくとも我慢ですよ、ハイ(たけしくん)
では、話をもどしますね「シベ超」に。
あかねはこれを観ている時に「なにぃ」「むむっ」「そうきたかぁ」「やられたぁ」など、思わず口走ってしまいましたよ。

「リング」は貞子が無理やり画面から出てきましたが、「シベ超」はその逆、観ている人を無理やり引き込むそんな特殊な映画だったんですよ。

「シベ超」は現在「シベ超5」まであるので、今後の楽しみとしてゆっくり観ていきたいなぁと思ってます。

無論万人には薦められる映画ではないので、悪しからず。

ここに宣言します。あかねはこれから「シベリア超特急」応援していきます。

叩かれても頑張れ、マイク水野!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »