気まぐれ撮影記

主に鉄道編成写真を撮っています。
大きめの画面でご覧下さい。

2018.5.27 185系踊り子

2018-05-28 22:36:08 | 東海道本線
東海道本線で踊り子を撮影してきました。
朝ちょいと寝過ごしてしまい、さらに都内で用事があったため撮影地には昼頃到着となってしまいました。

最初の撮影地は定番の新子安。
踊り子115号は長い15両。普段は臨時列車などで6両編成をよく見ているので、長い185系は迫力がありますね。

Canon EOS-1D X  Canon EF 70-200mm F:2.8L IS Ⅱ USM(SIGMA TC-1401使用)
1/1600秒  F:5.6  ISO400  280mm  東海道本線 川崎~横浜

次は鶴見へ移動。
この駅にはいつの間にかホームドアが設置されましたが、以前と同様にホーム端から撮影できるようです。
編成が長いと最後尾まで見えないので、あんまり人気はなさそうな撮影地ですね。

Canon EOS-1D X  Canon EF 70-200mm F:2.8L IS Ⅱ USM(SIGMA TC-1401使用)
1/1250秒  F:5.6  ISO320  280mm  東海道本線 川崎~横浜

昼間の撮影はここまで。夜に我孫子行きの踊り子132号の返却回送を撮影。
我孫子から武蔵野線経由で東大宮まで回送されますが、そのまま帰区すると編成が逆向きになるため、一旦松戸まで上るみたいです。
今日は都合が悪かったのですが、今度は常磐線を走る踊り子を撮ってみたい。

Canon EOS-1D X  Canon EF 70-200mm F:2.8L IS Ⅱ USM
1/60秒  F:2.8  ISO800  120mm  常磐線 松戸

結局185系ばかり撮影した1日でした。
ストライプの185系は好きなので、今後も積極的に狙っていきたいです。
撮影された皆様、お疲れ様でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。