気まぐれ撮影記

主に鉄道編成写真を撮っています。
大きめの画面でご覧下さい。

2019.1.2 N700系のぞみ・500系こだま

2019-01-10 23:09:18 | 山陽新幹線
正月撮影2日目は山陽新幹線撮影の名所でもある高梁川橋梁へ行ってみました。
今では山陽新幹線でこだま運用となってしまった500系新幹線狙いです。

駅からちょっと遠いので、現地付近まではタクシーで来ました。
また、なかなか見つけづらく到達が難しいとされているこの撮影地ですが行き方を検索すれば分かるかと思います。

この時期ですと、線路際のフェンスの影が車体にかかるので、撮影は9時過ぎ頃からが良さそうです。
背景の山がちょっと残念ですが、これが新緑や紅葉の時期だと一段ときれいなんでしょうね。
写真はN700系のぞみですが、通過速度がやっぱり速い。
列車のスピードを意識しすぎたせいか、シャッター速度がちょっと過剰かもしれません…

SONY α9  SONY FE 24-105mm F:4 G OSS
1/5000秒  F:4.0  ISO400  62mm  山陽新幹線 新倉敷~岡山

こだま730号は500系ハローキティ新幹線で運転。
初めて実物を見ましたが、この色もなかなかカッコいい。
可愛らしい塗装にも見えますが、カッコいい500系のイメージも崩さない良いデザインだと思います。

SONY α9  SONY FE 24-105mm F:4 G OSS
1/5000秒  F:4.0  ISO320  70mm  山陽新幹線 新倉敷~岡山

こだま732号。
ようやく念願の原色塗装の500系を撮ることができました。以前W編成を撮って以来です。
この列車は岡山止まりなのが残念…

SONY α9  SONY FE 24-105mm F:4 G OSS
1/5000秒  F:4.0  ISO320  73mm  山陽新幹線 新倉敷~岡山

帰省ラッシュなので、通過する新幹線が多く感じます。
臨時列車も多いのだろうか。

SONY α9  SONY FE 24-105mm F:4 G OSS
1/5000秒  F:4.0  ISO320  62mm  山陽新幹線 新倉敷~岡山

レールスターで運行されるこだま734号。

SONY α9  SONY FE 24-105mm F:4 G OSS
1/5000秒  F:4.0  ISO320  65mm  山陽新幹線 新倉敷~岡山

以上で撤収しました。
500系通過前には他にも撮影者が来てたので、やっぱり人気の高いスポットなんですね。

帰りは徒歩で駅へ向かいました。
駅方面まで下り坂だったためか意外に楽でした。40分くらいでしょうか。
(来るときのタクシーの運転手さんが帰りのことを考えて、電話番号を記載した名刺をくれたのですが、利用しないで悪いことをしました。)

その後は午後の撮影地へ…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。