正式名称は神戸ポートアイランド博覧会
神戸港沖に作られた人工島「ポートアイランド」を舞台に
1981年(昭和56年)行われた地方博覧会。
後の地方博ブームの原点でもある。
ちなみに母がチケットを抽選で当てた。
カタログ以外にも、チケットや半券も保管しております。
今回新たにカテゴリーを設けました。
上海万博も開催中ということで
国際科学技術博覧会(科学万博)
つくば万博、EXPO’85など呼び名多数。
ちゃんと大人と小人もセットでとってありました。
今回新たにカテゴリーを設けました。
上海万博も開催中ということで
国際科学技術博覧会(科学万博)
つくば万博、EXPO’85など呼び名多数。
ちゃんと大人と小人もセットでとってありました。
富士通ゼネラルのエアコンカタログ。
富士通ゼネラルはエアコン、脱臭機などが主力製品であるが
1993年プラズマディスプレイを商品化している。(世界初)
創業は古いが、富士通と資本提携をしたのは1984年。
表紙は
内藤陽子
2000年はテイジンキャンペーンガールをつとめた。
2005年引退。
富士通ゼネラルはエアコン、脱臭機などが主力製品であるが
1993年プラズマディスプレイを商品化している。(世界初)
創業は古いが、富士通と資本提携をしたのは1984年。
表紙は
内藤陽子
2000年はテイジンキャンペーンガールをつとめた。
2005年引退。
2000年7月、NTTドコモに対抗し、
IDOとDDIセルラー系地域会社が統一ブランド
AU
を発足させた。
(同年10月、DDI、KDD、IDOが合併しKDDIとなる。)
このau マガジンは8月なので発足間もないころのもの。
IDOとDDIセルラー系地域会社が統一ブランド
AU
を発足させた。
(同年10月、DDI、KDD、IDOが合併しKDDIとなる。)
このau マガジンは8月なので発足間もないころのもの。