goo blog サービス終了のお知らせ 

一喜一憂の日々

日々の出来事の紹介です。。。
昨年、花にはまって写真に撮る事が大好き!楽しい事そしてお酒にウォーキング等諸々~。

家内とデート

2015-01-21 22:15:28 | 日常
こんばんは。
今日はとっても寒い一日でしたね。
しかも雨。

そんな今日は、家内の三ヶ月に一回の診察の日でした。
最初に入院して手術をした病院で、退院してからずっと続けいているんです。

朝、施設に迎えに行き病院へ。
待ち時間が長くてね。
終わって食事して、家内を施設へ送り届けるってのが、毎度のパターンです。

前回と今回は、付き添い無しで、男爵と二人になってしまいました。
娘も学校があるので、休ませる訳にも行かず、これは仕方がありません。
でも、四月と七月は、春休みと夏休みに当たるように先生にお願いしています。
付き添いが居ないと何が困るかというと、
玄関前で車つけて、家内降ろして受付済ませてから、車を駐車場に停めに行く迄の間、一人に
なってしまうんですよ。
それに、車内での会話です。
娘が居ると楽しいんですよ。
家内の弱い脇腹コチョコチョしたりして遊んでいますし。

二人の時は、一人に出来ないので、病院の横にある車椅子専用スペースに停めるんですが、
ここはいつも混んでて待ちが長い時があるんですよ。
ただ、前回も今回もすんなり停められて超ラッキーでした。

さて、朝、病院へ行く車内の中で、おやつのチョコを買ってたのですが、
封を切って家内に預けたんです。
ミラーで後ろ見たら、口に早速運んでましてね、面会中止の期間は食べられなかったので
余計に美味しかったのでしょうね。
後ろ手に、家内に「一個頂戴」って行ったら、ポロンと一個置いてくれましてね
嬉しかったです。
それにしても美味しそうに食べている家内でした。

診察は、予約時間前に終って、こんなこともあるんだと少し得した気分で、食事は、
院内のレストランではなく、別の所にしました。
普段から、「お寿司が好き」と施設の人に話しているようで、
正月にも食べたんですが、回転寿司屋にしました。
カウンターに二人並んで食べました。
食べさせるのに、男爵が家内の右側に座るのがベストなんです。
テーブル席だと回転テーブルに近い方に家内が座らざるをえなくて、すると
家内は回転する方ばかり向いて口に運べないんですよ。
カウンター席だと正面にくるので、スムーズなんです。
家内の好きなマグロにイクラにサラダ軍艦、甘エビに海老、煮穴子等など。
〆は回転ケーキ屋と呼んでいただけあるケーキ。

二人で美味しく頂きました。

帰るのに時間があったので、自宅で少しユックリと過ごしました。
お供はこれまたケーキ。
コンビニの二個入ったケーキにしましたが、一個は娘にとっておいて
家内は満足そうでした。
二個ともと思いましたがいくらなんでも食べすぎですもん。

帰りの時間がきましたので、仕度して車に乗せて施設へGO!

車内で、行きと同じチョコを預けてたんですが
頂戴って言っても、今回はくれませんでした。
ミラーで見たら、口に入ってるのに一個手に持っている家内。

当分食べられないと思ったのかな!

不自由な家内だけど、ミニデートした気分♪


カラオケ

2015-01-19 21:19:48 | 日常
こんばんは。
このごろ、徐々に日がのびてきましたね。
5時過ぎても、少しだけ明るくなってきましたものね。

さて、昨日の日曜日、娘と二人でカラオケに行ってきました。
正月休みに家族全員揃った時にでも行こうとしていたんですが、家内が少しだけ不安定だったので、またの機会にしました。
不安定と言っても、気持ち的なものではなく、体調面で不安だったもので。

去年の9月に娘と二人で行ったのが始めてでして、翌月には、家内同伴で三人で行きました。
家内の好きだったマッチのギンギラギンにさりげなくをかけてあげたら
hold on お前を
という部分を歌ってましたよ。
歌詞は覚えているみたいです。
娘も男爵もとっても嬉しくて。

最後に行ってからほぼ三ヶ月振りに娘と行く事にしました。
休みは基本的には家内の施設へ面会に行くのですが、近隣でインフルエンザがでたらしく
現在面会禁止なんで、窓越しに顔を見るだけなんです。
土曜に洗濯物入れ替えで行ってて、こちらと目が合った家内はニコニコして手を振ってました。

カラオケ、歌う曲が浮かんでこなくて、歌った事がないのを結構うたいました。

定番の曲歌っても得点が出なくて、俺って下手なんだなぁーと。

それでも、娘よりは良かったんですが。

娘は、どんどん入れるし、負けてはおれんとお互いに3、4曲ずつ入れちゃっているまして。

お昼もカラオケで済まして、二人で開放感でいっぱいでしたよ。

和洋一緒

2015-01-13 21:53:12 | 日常
こんばんは。
連休もあっという間に終わってしまいました。
なんだかなぁー。

三連休があると、曜日の感覚が狂っちゃいますよね。
今日は火曜日。
一日余計に休んでいるのに、不思議ですね。

連休最終日は、娘と二人で近くのテーマパーク・マザー牧場に行ってきました。
山の上で寒かったです。
娘は、小さい頃と違って乗り物や引き馬には乗りたがらなくて、成長を感じました。
ここの牛乳が飲みたくて行ったようなものなんですがね、
それでも、観覧車とバルーンに二人で乗りました。
一人では嫌だったのでしょうね。
観覧車は風が強くて少し怖かったですよ。

さて、本題です。

今晩の夕飯。

カレーと雑煮。

いずれも残り物です。

まあまあいけました。

鏡開き・餅三昧

2015-01-11 22:38:02 | 日常
今晩は。
三連休だというのに、朝のウォーキング出来てない。。。
朝のさむさに負けてしかも、年末年始休みの疲れもあるのか、朝が起きれなくって。
昨日なんて、娘が朝飯の用意してましたもん。

家内の施設、近隣で、インフルエンザが流行らしく、面会禁止してましたでして、一時帰宅も出来ないんです。

今日は、鏡開きで、餅を沢山たべました。
我が家は、鏡餅を二カ所と娘の机に、干支の人形が付いたものを飾るので、三個もあったんです。

その前に、正月の残りの餅と。

先ずは昼。
正月残りの餅、きな粉餅で、二個。
お汁粉で二個で計四個。
汁粉は、栗の甘露煮を買って来て、小豆の缶詰に混ぜて食べました。
甘くて甘くてこれにはチョッとウンザリでした。
娘は最初美味しいと言ってましたが、ヤッパ飽きてきたようです。

この甘いの、母ちゃんなら大丈夫かもと言ってた娘。
しかし、一緒に過ごせなくて、残念に思った瞬間です。

夕飯は、雑煮。
夕方迄、出掛けてたので、おつゆを大急ぎでつくりました。
餅はと言うと鏡餅です。

パックには、三個入ってました。
娘の机に飾ってたのは、少し小さめの昔ながらのもので、
そのままでは焼きづらいので、上下で切り離しました。
その姿を見てた娘、大根みたいと大ウケでした。
上下共に半分にして計10個を焼いて、膨れたところでおつゆに浸して食べました。

大急ぎで作った割には、美味しかったです。
少ししょっぱめだったけど、餅と一緒だったので丁度いい感じぃー。

娘も同じ量食べて、加えて、一緒に備えていたスルメ食べて、鏡開きは終了。

ただね、雑煮のおつゆ、少し残っちゃった。。。



ブレンドカレー

2015-01-10 19:55:54 | 日常
こんばんは。
この頃の寒さが身にしみますなぁー。
小寒過ぎて、一層寒く感じますよぉ。
これからまだまだなんですよね。

さて、寒い日の我が家の定番は、シチューなあんですがね、正月あけて
無性にカレー食べたくなりまして、今晩はカレーにしました。
カレー一回作ると三日は食べる事になる我が家です。

家内が元気だった頃、一週間前にしたのにも関わらず、今日は何にしようか?
というので、カレーと言いましたらね、えぇーって言うんです。
でもね、満更でもない家内でして、何故かと言うと、数日食べられるので、夕飯準備が手抜き出来るからです。

家内は甘口と中辛二鍋作ってたんです。
子供が甘口だし、本人も甘口なんで、男爵は辛口が好きなんでどうしようもなかったんですね。

家内が倒れてから、男爵は二鍋とは面倒なんで、子供達に相談して、いつもの銘柄を一箱の内半分をブレンドしました。
いけるよこれ!って事になり、以降はこのブレンドカレーになってます。

娘は少し辛そうにしてますが、大丈夫。
男爵は少し不満。。。

って事で、何時からか、ブレンドする銘柄を三つにしてみました。0.5箱*3個で1.5箱分。
おぉ~、これもいけるよ。
満足は男爵だけかも。。。

今日は二名柄のブレンドでしたが、娘のは買ってなくて、
次回はそれとのブレンドにするからと説得して。

でも、明日は鏡開きでしょ。
雑煮しようと思ってて、カレーは明後日だなぁー。

凄い雨でした。

2015-01-06 17:43:33 | 日常
こんばんは。
今日から、お仕事再開しました。

再開日に雨だなんてついてないなぁ~と前日の予報見て思ってたのですが、
朝通勤時は降ってなくてホッとしました。
ただ、風が強くって。。

3時前から雲が厚くなって、降って来たかと思えば凄い降りになって、勤め場所の窓に
バチバチと当たる雨音が凄かったです。

帰りもこんな調子かな?と覚悟してましたら、なんて事無い、雨はパラパラっと車に乗る前に
降られただけで済みました。

超ラッキー。(v^-゜)

仕事始めは、結構辛いです。
長い時間の感覚を戻すのと
休みの疲れから眠気との闘いですもん。
毎年そんな感じなんです。

でも、不思議な事があります。

年末年始の実感が昔に比べて湧いて来ないと以前書いた事があったですがね、
それに加えて、休み明けの会社へ行く気分が憂鬱じゃなくなって来たと言うこと。

会社へ入りたてから毎年長い休み明けは、前の晩から嫌でしてね。

いつ頃からか定かじゃないけれど、嫌じゃなくなってきたんですよ。
自分でもよく分かりません。

それに似た事が娘にもいえまして、娘の場合は逆なんですがね、
今日から三学期が始まったんですが、
年明け前から、こぼしているんです。

「始業式の日、授業があるんだよ。もう、なんでかな!」と
何かに付けて思い出したように口から出るんです。

昨日の晩が激しくって、毎度聞いて来たので、
もう仕方がないでしょ。
皆も同じなんだし、割り切って行くしかないじゃんといいました。

おぉー、男爵も成長したなと自分でもおもいましたよ。

娘と同じ年だったなら、男爵も同じ事を口にしていたとキット思います。

加えて、大人になってから暫くは、似た事を言ってた男爵なのに…。


休みもほぼ終わり

2015-01-04 18:59:08 | 日常
こんばんは。
年があけて、もう四日が過ぎようとしていますね。
早いんですよもう。

このペースだと、あっという間に、新しい年も終わってしまいそうな感じです。

さて、この四日に、家内を施設へ送って、これから息子を駅まで送って行きます。

家族が揃った大晦日から楽しかった五日間、ホントあっという間でした。
またまた、娘と二人生活に戻ります。

大晦日と元日、二日と弟達も一緒で大にぎわいでしたが、二人でチョッピリ寂しい感じです。

二日に家族で買い物に食事、三日には初詣にピザ食べて、その晩は家内を入浴させて大変でした。

今日は、朝が少し遅くて、お昼は餅三昧できな粉餅に磯部餅を食べました。
今年は餅を沢山食べましてね、用意した二袋で足りませんでした。

年末に用意した食材もほぼ完食でしたし、いいお正月になりました。

本当なら、明日から仕事なんですがね、男爵は明日迄休みです。

家内の面倒見で疲れと娘と二人で過ごす時間が欲しかったんで、休みもらいました。

息子送った後で、色々な片付けして、それから、ユックリとしたいです。



うめぇー、これ

2015-01-01 22:57:03 | 日常


あけましておめでとうございます。
いよいよ新しい年がスタートしましたね。
昨日の大晦日、紅白見てて、SMAPの出だし迄は記憶があるんですが、結果発表迄、居眠りしてました。
あらら。
疲れと飲みすぎ(笑)です。
実感は無いけれど、飲む機会だけはわすれてない男爵です。

さて、きょうの正月元日は、弟達が来てくれて楽しい一時を過ごせました。

北海道の叔母が送ってくれたジンギスカンのお肉で大盛り上がりでした。
弟達が来る前に、年賀状の文面考えて印刷してました。

大いに盛り上がったのは、この芋焼酎です。

美味かったです。

何年振りでしょうか、これを買ったのは。
芋だけど芋臭さを余り感じさせず、すいすい飲めちゃうこの焼酎。

明日も弟達とこれで盛り上がりたいです。

あっ、今朝の雑煮、餅をフライパンで加熱してみました。
渡し網だとすぐにコンロが止まってしまって時間が掛かった昨年の反省です。

結構早くやけて、膨らみも凄かったです。

お昼もきな粉餅で助かりましたよぉーん。

あまり、皆さんのところへお邪魔できない私ですが、
どうぞ、今年も宜しくお願い致します。

準備完了!

2014-12-31 00:10:09 | 日常
大晦日の準備完了。
後は朝から、材料をひたすら切って調理するだけ。

年々、年末だ!という実感が薄れて来ています。
娘も同じ事を口にしてましてね、なんでだろうね?と二人で準備している所で
話しがでたんです。

我が家は、親の代から、正月よりも大晦日の方が一大イベントで、大忙しでして、
結構なハード感があります。
なので、前日出来ることはなるだけして、負担を軽くする知恵がここ数年しだしまして、
そうじゃないと、家内も居るので間に合わないんですよ。

娘のリクエストに定番のものに、去年からやり出したものと
朝からぐゎんばりまぁーす。

さて、後一日となりましたが、皆さん、よいお年をお迎えください。

ほっ。

2014-12-30 13:03:22 | 日常
やっと、メール設定が出来ました。
結局、自分では出来なくて、ブロバイダに電話して。

長かった。

今度は、ぷりんたの設定だ。
ドライバー入手して、インストールしないといけません。


疲れたよ。

2014-12-30 00:55:10 | 日常
こんな時間になっちゃた。
がぁーん。

明日は家内が帰って来るので、折り畳んだベッドを整えないといけなかったんだけど
こんなにも遅くなってしまった。

それもこれも、パソコンの設定に時間が掛かってしかもメール設定が上手く行かなくって。
前のパソコンの時は何となく出来たので、意識しなくって、
パスワードが多分合ってなく、サーバーやら認識してくれなくて。
その前にofficeが面倒になっててさぁー。

あーあ、殆どの大晦日と正月の準備はokだけど、もう少し残ってるから、明日いえもう今日か、
買い出しが残ってる。

明日、設定もう一回トライしてみようっと。

タブレットでびゅー

2014-12-28 22:36:19 | 日常
こんばんは。
いよいよ、今年も残るところ、三日ですね。
ほんと、1年が早く感じる男爵ですが、昔・学生いえ社会人になりたていえ独身時代いえ
結婚していえ子供ができて
それぞれに感じる長さが違う様に思います。
皆過ごしている長さは同じなんですよね。
不思議だ。。。

ここのところ、こちらは寒いです。
家の中なのに、日中でも暖房無しでは寒くて寒くて震えてますよ。

さてさて、私事です。

先日通電しなかったパソコン、診てもらったら電源系統がダメらしく
メーカーに修理ださないといけなくて
その場合の費用が結構掛かるらしく、新品買うのと変わらないと言うので
データのバックアップだけお願いして新品購入することにしました。
ただ、グレードはグンと落ちちゃうんだけど
背に腹は変えられないので、買っちゃいました。
年末の忙しさもあってセットアップはまだ出来ないのですが、
明日は雨らしくウォーキングも出来ないので、夜にでもしようかと。
ただね、年賀状は到底間に合いそうもないので少し遅れてしかも全部手書きになるかな!
と思っています。

で、ついでなんですがね、タブレットの安いの購入しちゃって、
Wi-Fi接続少し戸惑ったけれど何とか接続して、今このタブレットで投稿しています。

スマホに比べて、タッチパネルが大きくって、打ち間違いに繰り返しの誤りが断然少なくて
こりゃいいわぁー。

頻度が上がるかは判らないけど、上手く活用出来たらと思います。

タブレットに関しては、娘の方が上手でしてね、
中学上がった頃から教材で入手していて勉強三割、動画鑑賞七割ですもん。
(笑)

なもんで、時々操作聞いてます。。。

電源がぁ。

2014-12-24 21:29:04 | 日常
うわぁーん。

パソコンの電源が入らない。

壊れたかも。

随分まえからバッテリの寿命がきていて
充電出来ない様になってて
電源オンすると使えてたので気にもしなかったんです。

前回使ったのは14日。
今日、年賀状作ろうと電源オンしようと
コンセントのスイッチいれても
通電しているサインすら点灯しないんです。
ぎゃぁー、どしよう。。。

赤いはんてん

2014-12-23 21:41:45 | 日常
こんばんは。

クリスマスプレゼント
用意されましたか?
我が家は、娘のはもう買ってあるんです。
本人と買いに行きましたので。
先日のサンタの話でもした様に
ネタバレしてますのでね。
そんな娘、プレゼントあけようとしないんです。
開けないの?
と聞くと、クリスマスまで開けないの!
と言います。
加えて、24日の晩に枕元に置くんだもんと。
自分で置くの?と聞くと
父ちゃんが置いてくれるんでしょう
とニヤニヤしています。
息子からもらった物も箱からは出しましたが
封は開けていない娘です。

そういう事を大切にしたいのでしょうね。

さて、今日は、天皇誕生日。
久し振りに家族揃ったので
新しく出来たショッピングモールに出掛けました。
目的は、家内のプレゼントを買うためです。
ついでに男爵のビジネスシューズと息子のニット帽も求めました。

家内は、家に居ても寒い寒いと連発しているので
はんてんにしました。
赤いの。
この前の土曜日、連れて来た時もそう言ってたので
男爵のを貸してあげたら満足そうだったので。

いかし、売り場が分からなくてウロウロしちゃいまして
結局、店員さんに聞いて
あぁーそれでしたら
下着売り場ですねと。
どうりで。。。

目のやり場に困るスペースを通って行きましたよ。

少し家内には大きめなのを選びました。

食事はいつものオムライス店ではなく
パスタのお店にしました。
四人で大満足。

帰宅して早速家内に着せた赤いはんてん。

暮れから正月にかけて
これ着た家内がいつもの場所に座っていると
何か落ち着きがあるような感じがします。

バンクーバーの朝日

2014-12-21 20:32:51 | 日常
こんばんは。
いやぁー、この土日
朝のウォーキング出来ませんでした。
起きたのは起きたんですがね
あと5分と思ったのが敗因です。
眠気よりも寒さにまけたって感じです。

さて、昨日は久し振りに
家内を連れて来たのですが
昨日公開の
「バンクーバーの朝日」を見て来ました。

映画と言えばわざわざ一時間かけて出掛けてたのですが
近くに、10月にオープンしたショッピングモールに
映画館も併設されて凄く便利になりました。
昨日公開なんて、迎えに行った足でそのまま行っちゃいましたから。

家内、イケメン好きでしてね
施設出発まえに
「妻夫木くん出ている映画見に行こう」と言ったら
何やら興奮気味で体を揺さぶってましたよ。

うんうん分かるのねと娘と二人でニンマリ。

映画は、家内はやっぱり夢中で見てた様です。

9月の流浪けん見たときなんて
前に乗り出す様にみてました。

あの時代、移民して外国での生活が如何に大変だったか
その中で、日本人の野球チームがどれだけ
励みになったか
がよく描かれていたと思います。

三人で楽しい時間を過ごせました。

でも、帰りは凄い雨で、駐車場は建物に近かったけれど
濡れちゃいましたよ。
家内風邪ひかせはいけないと
男爵のニット帽被せたのですが
車椅子から乗せるときに
体にバチバチと当たるもんだから
うわぁーんうわーんと唸ってました。

雨とは分かってましらがあれほどとはおもってもなかったです。