goo blog サービス終了のお知らせ 

団酸’s Bar(セミリタイヤ親爺の日常)

趣味のボート釣り、木工、旅行など日々の出来事をとりとめもなく・・・・。

パップテントのポール二股化器具作成

2022-02-15 07:20:11 | キャンプ




昨日の健康診断なんですが・・・・・・・・・・、

午後1時からっていうことでしたが、

会場に着いたのが12時20分・・・・・・・・・・・。(笑)

午後は有給を取ったので・・・・・・・、

とっとと終わらせて帰りてぇ・・・・・・・。(爆)

もちろん、一番乗り・・・・・・・・・・。



午後1時からはじまり・・・・・・・・、

検尿→身体測定→視力検査→血圧測定→問診→レントゲン→バリウム検査→

採血→聴力測定→心電図検査と一通り終わったのが・・・・・・・・、

午後1時半・・・・・・・・・・。(笑)


速攻で帰宅しました・・・・・・・・・・・。

もちろん、お腹グルグルなんで・・・・・・・・・。(笑)

途中の桂駅で降りて・・・・・・・・・・・、

駅ビルのキャンドゥパトロールはしましたが・・・・・・・・・。(^^ゞ

買うものは無しでしたが・・・・・・・・・、

550円で耐熱用みたいな皮手袋が売られていたのはビックリでした・・・・・・。( ゚Д゚)




さてさて・・・・・・・・・・・・・、

三連休の最終日の日曜日は雨予報だったので・・・・・・・・・、

工房でチョットだけ作業してきました・・・・・・・・。


パップテントのポールを二股化する器具の作成です・・・・・・・・・・。

作成っていうほどの物ではありませんけどねぇ・・・・・・・。(笑)








旗丁番をばらして、羽子板とボルトで止めただけ・・・・・・・・・・。(^^ゞ

ナットを使ってと止めると、現地で固定するのが大変なんで・・・・・・・・・、

蝶ナットに変更しました・・・・・・・・・・。







それと、羽子板を旗丁番で挟むように変えるて・・・・・・・、

羽子板の下の穴にカラビナを付けることができて物が吊るせるように・・・・・・・・・。


後は・・・・・・・・、

パップテントを張って、現物合わせで、ポールの長さを測る必要があります。

ポールを加工して完成かな・・・・・・・・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作ファイヤースタンドを使ってみた・・・・・・・・。('◇')ゞ

2022-02-13 05:19:35 | キャンプ




とうとう、三連休も最終日・・・・・・・・・・・・。

今日の予定はというと・・・・・・・・・、

全く未定な団酸です・・・・・・・。(;^ω^)



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

三連休初日の金曜日の夕方・・・・・・・・・・、

裏の河川敷で自作のファイヤースタンドを使ってみました・・・・・・・・。('◇')ゞ

ついでにピコグリルモドキの火入れも行いました・・・・・・・。(笑)



案外風が強かったので・・・・・・・・・、

陣幕も出動させました・・・・・・・・・・・・・・。








荷物はたったこれだけです・・・・・・・・・。(笑)









ピコグリルモドキ、こんなに小さかったっけ・・・・・・・・・・・。(^^ゞ










コールマンのケトルも初使用です・・・・・・・・・・。(笑)









ファイヤースタンド、この時点では、なかなかエエ感じです・・・・・・・・・・。('◇')ゞ


早速火入れを行います・・・・・・・・・。






















思っていた以上の出来でした・・・・・・・・・。(笑)


ちなみに、焚火が終わった後は・・・・・・・・、

オイルランタンのスタンドにも使えるなぁ・・・・・・・・・・。('◇')ゞ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイヤースタンドの作成 その2

2022-02-08 07:21:27 | キャンプ




やっぱり、月曜日に比べると・・・・・・・・・、

阪急も御堂筋線も空いてますねぇ・・・・・・・・・。(笑)


3回目の接種を急げなんて言ってますが・・・・・・・、

それやったら、早く接種券送ってこんかい!!!! (笑)


なにをやっても、遅い京都市です・・・・・・・・・。ヽ(`Д´)ノプンプン


おせち料理でちょっとふるさと納税が増えたからって・・・・・・・、

そんな簡単に財政構造が逆転するわけなかろうに・・・・・・・・・・。(-_-;)



それはさておき・・・・・・・・・・・・・、

ファイヤースタンドの作成 その2でございます・・・・・・・・・・・。

日曜日の朝から工房でやっつけてきました・・・・・・・・・。

今日は嫁を買い物に連れていく必要があるので・・・・・・・・・・、

タイムリミットは、午前10時半・・・・・・・・・・。(笑)


豚のしっぽのほうの鉄筋を曲げる作業・・・・・・・・・・・。

廃材にコーチスクリューをねじ込んで・・・・・・、

鉄筋を固定して、曲げ加工を行います・・・・・・・・・・・・・。







チョット曲げては、支柱に取り付けて確認して・・・・・・・・、

また曲げて、確認しての繰り返し・・・・・・・・・。


まぁ、こんなもんやろ・・・・・・・・・・・・。

案外、エエ加減です、ハイ・・・・・・・・・・・。(笑)


入らない部分をチップソー切断機でぶった切って・・・・・・・・・・、

完了・・・・・・・・・・。








次は、支柱が1mあるので、持ち運びに不便・・・・・・・・。

ということで、半分にぶった切ってやります・・・・・・・・・・・。







片方の先端は、地面に突き刺すので・・・・・・・・、

グラインダーで先端をある程度とがらせます・・・・・・・・・・・・・。







これで、部品の製作は完了です・・・・・・・・・・・。

最後に、耐熱塗装を施してやります・・・・・・・・・・・・・。











運よく、お日様がサンサンと照ってくれたので・・・・・・・、

案外早く乾きました・・・・・・・・・・・。


ひっくり返して、裏面も塗装・・・・・・・・・・・・。







裏面は、乾かぬうちに、タイムアップとなりました・・・・・・・・・・・。

このまま放置して、三連休に河川敷で使ってみます・・・・・・・・・・・・・・。('◇')ゞ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイヤースタンドの作成 その1

2022-02-07 08:22:29 | キャンプ



今日は、阪急から御堂筋線へ向かう地下道が、

メチャクチャ混んでましたねぇ・・・・・・・・・・。( ゚Д゚)

阪急の京都線と宝塚線が同時に梅田に着いたからかも・・・・・・・。

今週は、1日少ないですけど・・・・・・・・、

仕事てんこ盛りの団酸です・・・・・・・・・・・。(-_-;)

何しろ、10日は役員会なもんで・・・・・・・・・。(;^ω^)



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

土曜日、倉庫から工房に移動して・・・・・・・・・・・・、

ファイヤースタンドを作ってきました・・・・・・・・・・・・。('◇')ゞ


コーナンプロで買ってきたステン製の丸管・・・・・・・・・・・・。







直径16㎜の物を2本購入・・・・・・・・・・。

お値段2本で874円・・・・・・・・・・・・・・。


これを使って、9㎜の鉄筋を曲げていきます・・・・・・・・・。







13㎜の鉄筋の下に9㎜の鉄筋をクロスさせて置いて・・・・・・・・・・、

9㎜の鉄筋にステンの丸管を被らせて・・・・・・・・・・・、

オリャァ~ッッていう感じで曲げていきます・・・・・・・・・・・。(笑)


多分これでは分からんと思うので・・・・・・・・・・、

動画をご覧ください・・・・・・・・・・。(^^ゞ



ファイヤースタンドの作成 豚の尻尾作り




曲げた後・・・・・・・・・・・、

万力で微調整・・・・・・・・・・・・・・。




ファイヤースタンドの作成 その2








こんな感じで、通称「豚のしっぽ」の完成です・・・・・・・・・・・。(笑)




ファイヤースタンドの作成 その3




別に用意したステン製の長ネジを支柱にするので・・・・・・・・・、

引っ掛かり具合を確認します・・・・・・・・・・・。


引っ掛かり具合は、これで良しとしますが・・・・・・・・・・、

9㎜の鉄筋の曲げ加工を行いますが・・・・・・・・・・・・・、

ちょうどここまででお昼になってしましましたので・・・・・・・・・、

続き日曜日に・・・・・・・・・・・・。('◇')ゞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外付けHDDの増設とキャンプ用品の整理・・・・・・・。('◇')ゞ

2022-02-06 05:42:26 | キャンプ




昨日の土曜日は、二週間ぶりに・・・・・・・・、

グダグダにならずに、朝から動いた団酸です・・・・・・・・・・。(笑)



まずは・・・・・・・・・・・・・、

午前7時から・・・・・・・・・・・・・・・・、

自室で、前のPCのHDDを外付け化作業・・・・・・・・・・・。


ちょっと前に会社でやったんで・・・・・・・・、

サクサクっと完了・・・・・・・・・。('◇')ゞ







外付けのケースも会社で使ったものと同じもの・・・・・・・・・・。







これに、1TBのHDDを取り付けます・・・・・・・・・・・。







ねじ止め4か所で完了・・・・・・・・・・・・。



デスクトップPCに接続すると・・・・・・・・・、












このHDDは、パーテーションを切ってないので・・・・・・・・・・、

ローカルディスクMが増えただけ・・・・・・・・・・。











ドローンの動画が入っていただけです・・・・・・・・・・・。


これで外付けHDDが3台になったので・・・・・・・・・・・、

一番容量の少ないHDDから動画を移動させました・・・・・・・・・・・。



それから・・・・・・・・・・・・・、

午後8時過ぎに自宅を出て・・・・・・・・・・・、

コーナンプロへ・・・・・・・・・・・・。


買い出しを済ませて・・・・・・・・・・、

倉庫へ・・・・・・・・・・・。


セリアで買って来たキャンプ系の整理・・・・・・・・・・・。


火消壺用のオイルポットに折り畳みスコップを・・・・・・・・・・。











ジャストフィットです・・・・・・・・・。('◇')ゞ


さらに・・・・・・・・・・・・、







ピコグリルもどきに火ばさみを・・・・・・・・・・・。







これまたキッチリと収納できました・・・・・・・・・・。('◇')ゞ


最後に・・・・・・・・・・・・、

コーナンプロで買って来たホースバンドを・・・・、








薪ストーブの煙突に取り付けます・・・・・・・・・・・。







サーボバンテージを巻いている煙突です・・・・・・・・・・。

サーもバンテージについてきた結束バンドで止めていたのですが・・・・・・・、

キッチリと止められない上に、端っこの処理もできていないので、

ホースバンドに変更です・・・・・・・。







これにて、倉庫での作業は完了・・・・・・・・・・・・。

工房に移動して作業は続きます・・・・・・・・・・・・。


それは後程・・・・・・・・・・・・。('◇')ゞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾンタイムセールでポチってみた・・・・・・。

2022-02-04 07:32:47 | キャンプ




またもや、会社の入っているビルの4階で感染者が出たそうです・・・・・・・。

まぁ、これだけ、感染者が増加しているんですから・・・・・・、

出てもおかしくはないわな・・・・・・・・・・。


聞いたときは・・・・・・・・・・、

「えぇっ」とか「マジか」とかではなく・・・・・・・・、

「あっ、そうなんや」っていう感覚でしたわ・・・・・・・・。


取引先の家族が感染したとかよく聞くようになってましたから・・・・・・・・。


なにやら、マスクしていても感染するようですねぇ・・・・・・。

そうなってくると、なるようにしかならんし・・・・・・・・・・。


まぁ、できるだけ、自己防衛は心がけるつもり・・・・・・・・。




さてさて・・・・・・・・・・・・・、

何気に、アマゾンのタイムセールを見ていたら・・・・・・・・、

気になるものが、ちょっと安くなっていたのでポチりました・・・・・・。







昨日、届いたのですが・・・・・・・・・・・、

中身は・・・・・・・・・・・・、











アッシュキャリー、火消袋です・・・・・・・・・。







火消壺、持っているのですが・・・・・・・・・・、

デカいし、かさばるし・・・・・・・・・・。(^^ゞ


これなら、持って行くときは折りたたんでいけるし・・・・・・・・・・。


ホンマに消せるのか、近いうちに、実証実験してみることにします・・・・・・・・・・。


今日は、帰りに、また、セリア大型店に突入予定です・・・・・・・・・。('◇')ゞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セリア訪問とパップテント二股化部品購入

2022-02-03 07:41:11 | キャンプ




ようやく、1週間の半分が終わった~ぁっていう感じが

満載の団酸です・・・・・・・・・・・。(;^ω^)



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

昨日は、急遽、外出することになったので・・・・・・・・・、

ちょっと、四ツ橋迄遠征して・・・・・・・・、

セリアさんに行ってきました・・・・・・・・・・・・。


大型店ではなかったので・・・・・・・・・・、

欲しいものは買えず・・・・・・・・・・。(;^ω^)







2点220円のみのお買い上げ・・・・・・・・・・・。

まぁ、予定していた小さめの火ばさみは買えました・・・・・・・・。

もちろんソロキャン用です・・・・・・・・・・。(笑)


それと・・・・・・・・・・・、







9リットルのスタッフバッグを見つけたので・・・・・・・・、

一緒に買っちゃいました・・・・・・・・・。

防水ではありませんが・・・・・・・・、

小物の仕訳け用にも使えますし・・・・・・・・・、

防水スプレーをぶっかけてやって・・・・・・・・・・、

着替えなんかも入れられますしねぇ・・・・・・・・。



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

この間アマゾンで購入したTOMOUNTのパップテントですが・・・・・・・・、

ポールのせいでテント内が使いにくい・・・・・・・・・。

そこで、ポールを二股化してやって快適性を向上させてやろうと・・・・・・。


二股化のパーツは、アマゾンでも売っているのですが・・・・・・・、

安いものでも1個1,500円程度します・・・・・・・・。




出典:アマゾン



2つ必要なんで、合計3,000円となってしまいます・・・・・・・・。


そこで・・・・・・・・・・、

色々調べていると・・・・・・・・・・・・、

自作している方もおられて・・・・・・・・・・、

YOUTUBEで作り方を公開されていましたので・・・・・・、

それを参考にして・・・・・・・・・・。('◇')ゞ


まんま、パクらせていただきました・・・・・・・・・。(笑)


アマゾンから部品が届きました・・・・・・・・・。







中身は・・・・・・・・・・、








これではなんのこっちゃわからんので・・・・・・・・・、





出典:アマゾン





出典:アマゾン



旗丁番2個とターボ羽子板2個です・・・・・・・・。

お値段合計で1,610円なり・・・・・・。

まぁ、半額ちょっとでできます・・・・・・・・・・・。



今週末に作成することにします・・・・・・・・・・。('◇')ゞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソロキャン用に道具を整理してみた・・・・・。

2022-01-25 07:22:04 | キャンプ




幸いなことに、会社で今のところ感染者は出ていませんが・・・・・・・、

社員の家族が濃厚接触者になった事例は出ております・・・・・。



まぁ、これだけ、爆発的に増えりゃあ、遅かれ早かれ

出てきますわなぁ・・・・・・・・・。



嫁の勤務先の事務所でも、社員の感染事例が出ていて・・・・・・・、

子供さんからの感染ということだそうです・・・・・・。

子供は、ワクチン打ってないないもんなぁ・・・・・・。



まぁ、できるだけ気を付けるしかないですねぇ・・・・・・・・・・。



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

100均なんかで買いそろえたソロキャン用の物を・・・・・、

ちょいとシステマティックに整理してみました・・・・・・・・・・。(笑)


まずは・・・・・・・・・・・、

100均調理道具・・・・・・・。







これを、ダイソーのジップケースへ・・・・・・・・・・。












このジップケース、2枚で110円で、半透明なんで、

使いやすいですよ・・・・・・・・・・。


それを・・・・・・・・・・、







ダイソーのB5のジップケースに、ダイソー製スキレットMと一緒に・・・・・・・・・。







それから、カトラリー類も同じジップケースへ・・・・・・・・・・・・。







それも、B5のジップケースへ・・・・・・・・・・・・。







スキレット、カトラリー、調理用具がひとまとめに・・・・・・・・・・。('◇')ゞ



ダイソーで買ったプラケースなんですが・・・・・・・・・・、











100均缶詰が6個収まって・・・・・・・・・、

酒の肴パックの完成です・・・・・・。(^^ゞ



この間、アマゾンで購入したC国製440円のランプシェードですが・・・・・・・・、

セリアで購入したLEDライトに取り付けてみました・・・・・・・・・・。















案外、エエやん・・・・・・・・・・。(笑)

レトロな雰囲気やし・・・・・・・・・。(;^ω^)

暗いときに使ってみて、どうなるかですけど・・・・・・・・・・。



感染には気を付けて・・・・・・・、

頑張りましょう・・・・・・・・・・・・。(^^ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィールドアのハイバックチェア、降臨・・・・・・。('◇')ゞ

2022-01-22 07:18:49 | キャンプ




ようやく、休みの日になった感、満載の団酸です・・・・・・・。(;^ω^)



いつもなら、休みの日には、4時には目が覚めるのですが・・・・・・、

今日目が覚めたのは、5時過ぎ・・・・・・・・・・。(^^ゞ



今日もやること一杯です・・・・・・・・・・。(笑)



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

昨日ちょっと寄り道して帰宅すると・・・・・・・・・、

佐川さんが届けてくれました・・・・・・・・・。







でかい割にはそれほど重たくない・・・・・・・・・・。

中身はというと、もちろん・・・・・・・・・・・、














楽天市場で発注した・・・・・・・・・、

フィールドア フィールドチェアTCハイバック・・・・・・・・・・・。


単純に広げるだけで・・・・・・・・・・・・・、


















地面すれすれの着座位置になります・・・・・・・・・。

背もたれ部分が大きいハイバックタイプなんで・・・・・・・・・、

焚火の前でまったりできます・・・・・・・・・。('◇')ゞ


素材はTCなんで、火の粉が飛んできても、

ある程度穴あきは防いでくれるはず・・・・・・・・。


絶対、焚火の前で、この椅子に座ったら・・・・・・・・・、

寝てしまうわな・・・・・・・・・・・。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に楽天市場でポチリました・・・・・・・。('◇')ゞ

2022-01-20 07:35:49 | キャンプ



今週は、メチャクチャ仕事が山積みの団酸です・・・・・・・・。(-_-;)

先週、先々週と、週のうち3日間しか勤務していないので・・・・・・・・、

仕事は溜まってるわ、体はきついわで・・・・・・、

まだ、木曜日の朝なのに・・・・・・・・・、

よれよれです・・・・・・・・・・。(;^ω^)



そんな中でも・・・・・・・・・・・・・・・、

物欲は止まりません・・・・・・・・・・・・。(笑)



久々に楽天市場でポチリました・・・・・・・・・・・・・。

ポチったのは・・・・・・・・・・・・・、




出典:アマゾン





出典:アマゾン



フィールドアのTCリラックスチェアです・・・・・・・・・・・。

アマゾンでは、5,600円ですが・・・・・・・・・・、

楽天市場では、5,060円・・・・・・・・・・。('◇')ゞ

ポイントが、1,954円分あったので、お支払いは、3,106円で済みました。




出典:アマゾン



焚火の前で、胡坐を組んで座って、のんびりできるかなぁって・・・・・・・・。(笑)



寒さが強烈なんで・・・・・・・・・・・、

まだまだ、キャンプに行けませんが・・・・・・・・・。('◇')ゞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松花堂弁当とC国からの荷物・・・・・・・・・。('◇')ゞ

2022-01-19 07:29:27 | キャンプ





どこまで感染者が増加するのか・・・・・・・・・、

ガクガクブルブルの団酸です・・・・・・・・・。

いつ、自分が感染するかもしれないという恐怖感があるんですけど・・・・、

半面、ここまできたら、自分だけではどうしようもないわなぁっつう

あきらめにも似た気持ちも・・・・・・・・・・。


まぁ、なるようにしかならんし・・・・・・・・・・、

でも、できることはしておくか・・・・・・・・・。


ということで・・・・・・・・・・・、

今月の大神神社への月参りも中止しました・・・・・・・。(^^ゞ



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

昨日の取締役会終了後・・・・・・・・・・、

出席者、といっても4人だけですが・・・・・・・・・・・・、

弁当をいただきながらの懇親会・・・・・・・・。


事前に4つ弁当を注文していたのに・・・・・・・・・・、

2つしか作っていなかったというとんでもない状態に・・・・・・・・・。( ゚Д゚)

30分遅れで残り2つが届いて・・・・・・・、

ようやくスタート・・・・・・・・・・・・・。(^^ゞ












弁当とはいえ、普通のお店でコース料理が食べられるようなお値段・・・・・・・・・。(;'∀')

美味しいことは美味しかったですが・・・・・・・・・・・。

絶対、個人では買わないわ・・・・・・・・・。(笑)


まぁ、初めての懇親会でもあったし・・・・・・・・・・、

新年ということで・・・・・・・・・・・。(^^ゞ


来月からは、もっと安い弁当にします・・・・・・・・・。(笑)




さてさて・・・・・・・・・・・・・、

帰宅すると・・・・・・・・・・・・・・・、

ようやく、アマゾンの初売りセールで発注していた商品が、

C国から届きました・・・・・・・・・・・。(^^ゞ







中身は・・・・・・・・・・・・、







革製のランプシェードでおます・・・・・・・・・・・。







C国製にしては・・・・・・・・・・・、

代金450円にしては・・・・・・・・・・・・・、

エエやん!!!!



もう一つ、買っておいてもよかったかも・・・・・・・・・。(笑)


手元にこれに合わせるLEDランプもないので・・・・・・、

休みの日に合わせてみることにします・・・・・・・・・。('◇')ゞ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOMOUNTパップテントを試し張りしてみた・・・・。('◇')ゞ

2022-01-10 06:18:26 | キャンプ




3連休最終日となりました・・・・・・・・・・。

今日は、嫁の大学時代の友人と新年会兼友人の還暦祝いで、

昼のみの予定の団酸です・・・・・・・・・・。('◇')ゞ



さてさて・・・・・・・・・・・・・・、

今回のアマゾン初売りセールで購入した・・・・・・・・・・、

TOMOUNT TCパップテントを裏の河川敷で試し張りしてきました・・・・・・。('◇')ゞ

































パップテント、初めてなんで・・・・・・・・・・・・・、

ここまで張るのに1時間かかってしまいました・・・・・・・・・・。(;^ω^)



なかなか、ピンと張るのが難しいわ・・・・・・・・・。(笑)

それに、生地がTCなんで、少々重いし・・・・・・・・。


ちなみに、キャノピーポールは付属しておりません・・・・・・・・・。

別途、アマゾンで155㎝のポール2本セット1,602円でゲットしております・・・・・。(^^ゞ



コットが入るかどうか試してみました・・・・・・・・・・・・・・。









室内の2本のポールの間にキッチリと収まりました・・・・・・・・・・・。



お次は、付属のインナーをセット・・・・・・・・・・・・。









まぁ、こんなもんでしょう・・・・・・・・・。(笑)


インナーにコットが入るかどうかも試してみました・・・・・・・・・・・。









充分使用可能です・・・・・・・・・・・・・・。('◇')ゞ









総合的に見て・・・・・・・・・・・・、

TC素材で、両サイドにもファスナーがついていて薪ストーブも使えて、

16,055円っていうのは、マジ、お買い得やと思います・・・・・・・。


ただ、室内の2本のポールが両サイドのスペースを阻害しているのがおしい・・・・・・・・。


ポールを二股化して、両サイドのスペースを有効活用したいと考えています・・・・・・・・・・。



年明けから、エエ買い物できたわ・・・・・・・・・・・。('◇')ゞ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾンからの初荷 その5

2022-01-09 09:47:26 | キャンプ




昨日は久しぶりにコーナン久御山南店のダイソーさんに、

出撃してきましたが・・・・・・・・・・・・・、

めぼしい戦果はありませんでした・・・・・・・・・・・・。(;^ω^)



さてさて・・・・・・・・・・・・・・、

アマゾンの初売りセールで購入したものの最終便が

届きました・・・・・・・・・・・。


って、まだ、C国からのものは届いておりませんが・・・・・・・・・。(笑)











ハイランダーの難燃ブランケット キリム です・・・・・・・・・。

焚火するときに・・・・・・・・・・。



それから・・・・・・・・・・・・、

今回の初売りセールのメインとなったもの・・・・・・・・・・・・・。

















TOMOUNTのTCパップテント・・・・・・・・・・・・・・。('◇')ゞ


もともとはポーランド軍のテントを模したTC素材のテントです・・・・・・・・。

時たま現れるタイムセール並みの価格になったのでポチッた次第・・・・・・・。
























TOMOUNTのテント、ワンポールテントも持ってますが・・・・・・・・・、

縫製もしかっりしていて、コスパ抜群です・・・・・・・・・・。



3連休中にでも、また、裏の河川敷で試し張りをするつもりです・・・・・・・・・。('◇')ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾンからの初荷 その4

2022-01-08 16:42:32 | キャンプ




今日から3連休・・・・・・・・・・、

しっかし、一気に感染者数が増えましたねぇ・・・・・・・・・・。

いろいろと思うところはあるのですが・・・・・・・・・、

黙して語らずにしようと思う団酸です・・・・・・・・・・・。(-_-;)



さてさて・・・・・・・・・・・・・・、

昨日帰宅すると・・・・・・・・・・、

アマゾンの初売りセールでポチったものが届いておりました・・・・・・・・・。('◇')ゞ







中身は・・・・・・・・・・・・・、















ヨーラーのインフレーターマットです・・・・・・・・・・・・・。

タイムセールでもないのに3,128円と通常価格より872円安くなってました・・・・・・・・・。


広げてみました・・・・・・・・・・・・・。







2か所のバルブを開けただけでは膨らまず・・・・・・・・・・、

バルブから息を吹き込んでやり・・・・・・・・・・・、

バルブを閉めて、バルブ側から本体を巻いて・・・・・・・・・、

中の空気を移動させること2回で・・・・・・・・・・、

ようやくこの状態に・・・・・・・・・。


インフレーターマット、新品の時はよくあることなんで・・・・・・・・。(笑)


ソロキャンの時とか、コットを使わないときに使うつもりで買いましたが、

車中泊でも使えそうなんで、エエ買い物ができたかと・・・・・・・・。('◇')ゞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーブファンが届きました・・・・・・。('◇')ゞ

2021-12-27 07:16:59 | キャンプ




今日はしびれる寒さの中・・・・・・・、

いつのも電車で通勤の団酸です・・・・・・・・・。(;^ω^)


通勤電車、やっぱり、いつもより空いてましたねぇ・・・・、

もう、学生さんはもちろん、もう休みに入っている会社もあるのかも・・・・・・・。



さてさて・・・・・・・・・・・・・・、

アマゾンのタイムセールで発注していたストーブファンが届きました。








思っていたよりも若干大きいか・・・・・・・・・・・。








珍しく真っ白けの箱・・・・・・・・・・・・、

何も書いてないし・・・・・・・・・。(笑)








開けてみると・・・・・・・・・・・・・、

ストーブファン・・・・・・・・・・・。(^^ゞ











やっぱり、少々、大きいですなぁ・・・・・・・・・・・・、

薪ストーブと比較して・・・・・・・・・・・。


正月休みに、もう一回、試し炊きして使ってみることにします・・・・・・・・。



あと、2営業日・・・・・・・・・・・。

何とか乗り切りましょう!!!!!!!!!!!!(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする