goo blog サービス終了のお知らせ 

団酸’s Bar(セミリタイヤ親爺の日常)

趣味のボート釣り、木工、旅行など日々の出来事をとりとめもなく・・・・。

ケーブルを変えて、外付けSSDが爆速に・・・・・。( ゚Д゚)

2025-04-03 05:42:00 | PC関連



昨日の休みは、一日中グダグダだった団酸です・・・・。(笑)


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

アマゾンスマイルセールの最終日にポチッたものが・・・・・、

当日に集合郵便受けに届いておりました・・・・・。

回収したのは、昨日の早朝・・・・・・・・。(^^ゞ




ポチッたものは・・・・・・・・・・、




256GBのSDカードとアンカーのUSB-Cケーブル・・・・・。

SDカードが9,600円が7,994円に・・・・・・・・、

アンカーのケーブルが3,690円が2,390円のセール価格・・・・。

ポイントが6,000ポイントくらいあったんで・・・・・、

支払は3,000円ちょっとに・・・・・・。('◇')ゞ


まずはSDカード・・・・・・・・、




台湾メーカーのもの・・・・・・。

256GBで8千円って高いッ!!!!って思われるかもしれませんが・・・、




SDXCカードでV60なんで・・・・・・。

本当は、V90の512GBが欲しかったんですけど・・・・・、

そうなると、軽く3万円を超えます・・・・・・・。(笑)

仕事で使うのでもないし、あくまでも趣味の領域なんで・・・。(^^ゞ


それから・・・・・・・・・、

アンカーのケーブル・・・・・・・・・・・・・・・・。




なんの変哲もないUSB-Cケーブルなんですけど・・・・・、

70㎝で2,390円って高くねぇかですよねぇ・・・・・。

100均にいきゃぁ、110円や高くても330円くらいで買えますもんね・・。




じつは、このケーブル、サンダーボルト3に対応してるんです・・・・。

つまり、データの転送スピードが速いっていうことなんですわ・・・・。


ということで・・・・・・・・・、

このケーブルを使ってどれだけ転送スピードが速くなるかの実験を・・。




サンダーボルト3対応の外付けSSDを使って・・・・、

マックブックエアーに接続して速度計測の開始・・・・・・。




以前、サンダーボルト3対応で無いケーブルを使ったときのスピードは、




こんな感じが・・・・・・・・・、





ケーブルを変えるだけで・・・・・・・。( ゚Д゚)

読み込み速度は24倍、書き込み速度も25倍に・・・・・・。(笑)


外付けSSDの中身のM.2SSDをもっと速いもの換えたら・・・・、

もっと速くなるでしょうけど・・・・・・・・、

その分、出費も跳ね上がります・・・・・・・・。(笑)



2,390円でこれだけ改善されたんで充分ですわ・・・・・・・。('◇')ゞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100均商品でWIFIのスピードは速くなるのか実験してみた・・・・。(^^ゞ

2025-04-01 05:40:05 | PC関連



我が家では、ワタイの方が早く帰宅しているので・・・・・、

車で最寄り駅まで嫁を迎えに行ってるんですけど・・・・・・・、

昨日、迎えに行こうとして駐車場に行ったとき・・・・・、

なんか西の空がキレイだったんで・・・・・、






スマホでパシャリ・・・・・・・・。(笑)



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

キャン★ドゥで買って来た天ぷらクリーン・・・・・。




これを使ってWIFIのスピードが上がるか実験してみました・・・・・。


まずは実験前のスピードを計測・・・・・・・・。




74Mbps・・・・・・・・・・・。

WIFIルーターを2年前に交換してからこの数字・・・・・・。


WIFIルーターは隣のリビングの電話台の一番下に・・・・。




こんな状態・・・・・・・・・。




天ぷらクリーンの折りたたんだこの状態で・・・・、

ルーターの後ろに仮置き・・・・・・・・。




果たして効果は表れるのか・・・・・・・・。




スピードは全く変わらず・・・・・・・・。(^^ゞ


天ぷらクリーンをちゃんと設置して・・・・・・、




再測定・・・・・・・・・・・・。




75Mbpsになってますが・・・・・・・・、

誤差の範囲内で変わらないのと一緒・・・・・・・・・・。_| ̄|○


WIFIルーターの子機の場所が悪いのではないかと・・・・、

ルーターと直線距離で見通しの良い場所へ変更・・・・・・・。




この状態から・・・・・・・・・、




この状態へ・・・・・・・・・・・。(笑)

たとえ爆速になったとしても、この状態では使えへんねんけど・・・。(^^ゞ

結果はというと・・・・・・・・、




76Mbpsにはなってるけど・・・・・、

これまた誤差の範囲内で変わらないのと一緒・・・・・・。_| ̄|○

結局、元に戻して・・・・・・、




この状態で、再度計測・・・・・・・・・・。




やっぱり変わらず・・・・・・・・・。


まぁ、結論として・・・・・・、

この状態がWIFIルーターでの限界ということか・・・・・。


NTTとのフレッツ光の契約を1Gbpsのものに換えると・・・・、

早くなるかもしれんけど・・・・・・、

今の状態で不便は感じてないんで・・・・・、

このままでエエかっていうことで実験終了・・・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックブックエアーに入れたMSオフィスを確認してみた・・・・。

2025-03-27 05:53:41 | PC関連



ようやく3連勤を終えた団酸です・・・・・・・。(^^ゞ

今日は、2か月に一度の循環器内科への通院日・・・・・。

いつものことながら5分程度の診察で・・・・、

自宅を出て戻ってくるまで3時間以上・・。(笑)

いやいや、病院が遠いわけではありません・・・・・、

自宅から車で10分程度なんですけどねぇ・・・・・。(^^ゞ


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

1500円で買ったMSオフィスを・・・・・・・・・、

マックブックエアーに入れたわけなんですけど・・・・・・・・、

立ち上げまでは確認したけど使えるかどうか・・・・・。


ということで・・・・・・・・・、

マックで認識してくれている外付けSSDに・・・・・・・・、

ウィンドーズPCからエクセル、ワード、パワポのデータを移して・・・、

マックで読み込めるかの確認を・・・・・。






エクセル、ワード、パワポはバーに出てます・・・・・。





外付けSSDをハブを介して・・・・・・・・・、





外付けSSDも認識済み・・・・・。

SSDの中身を確認してみると・・・・・・・・、




ウィンドーズPCで作成したエクセル、ワード、パワポのデータが・・・・、

キチンと確認できております・・・・・・・・。


エクセルのデータをダブルクリックすると・・・・・・、




ちゃんと開きましたねぇ・・・・・・・・、

って、当たり前か・・・・・・・。(笑)


ワードは・・・・・・・・・、




これまた正常に・・・・・・・・・。

パワポは・・・・・・・・・、




(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪問題なし・・・・・。(笑)


ということで・・・・・・・・・、

まぁ、ウインドウズPCのMSオフィスも2012くらいのものやし・・・・。

1500円でまともに使えるんやから・・・・・、

買って大正解でしたねぇ・・・・・・・・。

最新版に何万円も出したり・・・・・、

高いサブスク支払ってオフィス365なんて使う気になれませんわ・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックブックエアーに1500円のMSオフィスを入れてみた・・・・・。('◇')ゞ

2025-03-26 05:36:44 | PC関連


昨日は・・・・・・・・・・・、

会社からの帰り道・・・・・・・・・、

メチャクチャ暑くって汗だくになった団酸です・・・・・。(-_-;)


朝はそこそこ寒いのに・・・・・、

一日でこれだけ寒暖差があると・・・・・・、

ジジイにとってはキツイですわ・・・・・・・・・。(笑)


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

この間から悩んでいた・・・・・・・・、

マックブックエアーにMSオフィスを入れるかどうか問題・・・・。(笑)


ヤフーポイントが1000ポイント以上あるのに気づいて・・・・、

それも3月末で消滅するんで・・・、

慌ててポチリました・・・・・・・。(笑)


やっぱり届いたのはメールのみ・・・・・・・・・。




見にくいですが・・・・・・・・、

認証コードとダウンロード先だけ・・・・・・・。


マイクロソフトのサイトに行って・・・・・、

早速、ダウンロード開始・・・・・・・・。





マイクロソフトのIDと紐づけられて・・・・・、

認証コードを入力すると・・・・・・・・、

2016 for Macが購入されたことに・・・・・。






インストールが開始されて・・・・・・・・、




無事終了・・・・・・・・・。


早速、エクセルを立ち上げてみると・・・・・、

最初に、再び、マイクロソフトのIDとパスワードが確認されて・・・・、




無事エクセルの画面に・・・・・・・。('◇')ゞ

つぎに、ワードを立ち上げてみると・・・・・・・、




今回は、ID、パスワードを確認されることも無く・・・・、

すんなりと立ち上げ完了・・・・・・・・。


最後に、パワーポイント・・・・・・・・、




これまたワードと同じく、すんなりと・・・・・・・。(笑)


この3つが使えれば問題ありません・・・・・・・・。

2016と10年近く前のものですけど・・・・・・・・、

全く問題なし・・・・・・・・・。


もう1台マックにインストールできるみたいですけど・・・・・、

1台しか持ってないんで・・・・・・・・・。(^^ゞ


消滅寸前のポイントを使って・・・・・・・、

支払は408円でした・・・・・・・・。('◇')ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

winとmacのストレージの読み書きスピードを計測してみた・・・・。

2025-03-05 05:50:58 | PC関連



昨日は、雨の中、チョット出かけてきた団酸です・・・・。('◇')ゞ

今日から、再び、出勤することになりました・・・・。

まぁねぇ、最後まで付き合うかっていう感じです・・・・・。(笑)



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

デスクトップPCとマックブックエアを使ってるんですけど・・・・、

それぞれのストレージに対する読み書きのスピードを計測してみました・・。


まずはデスクトップPC・・・・・・・、




こんなもんかなぁ・・・・。

対して、マックブックエアーの方は・・・・・、




圧倒的なパフォーマンス・・・・・・・・。

早えぇ・・・・・・。(笑)


お次は・・・・・・・・・、

M.2の外部ストレージのスピード計測・・・・・・・。








認識していることを確認して・・・・・・・・、




なんじゃぁこれぇって思うほど差が付いてます・・・・。( ゚Д゚)

ケースのせいか、はたまた、ケーブルのせいか・・・・。


同じものをMACにつないで計測してみると・・・・・、






やっぱ、ちょっとは早くなってます・・・・・・・。

けど、あんまり変わらんし・・・・・・。(^^ゞ


ケースは、サンダーボルト3対応なんで・・・・・・・・、

ケーブルをサンダーボルト3対応に変えてみると早くなるかも・・・・。

って、案外高いねんなぁ、サンダーボルト3対応ケーブルって・・・。

70㎝で2,500円くらいするし・・・・・・。


チョット、考えることにします・・・・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫁に頼まれて・・・・・・、静音キーボード。

2025-02-26 06:04:52 | PC関連



昨日は会社から早帰りしてきた団酸です・・・・・。('◇')ゞ

まぁねぇ、いろいろあって・・・。(-_-;)

当分の間、会社へ行くのはやめておくことにしました・・・・。(笑)



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

祝日の月曜日の早朝・・・・・・・・・・・、

急に嫁から・・・・・、

五月蠅くないキーボードってないん?????????って・・・・。


静音キーボードのことか????????


アマゾンで調べてみると・・・・・・、

サンワサプライの静音キーボードが1,773円であったんで・・・・、

口コミも悪くなかったし・・・・・・・、

それをポチリました・・・・。


あんだけ雪が降ってたのに・・・・・・、

その日の夕方には到着・・・・・・・・・・・。( ゚Д゚)





コスパ重視なんで有線仕様です・・・・・・・・。(笑)

でかでかと静音って書いてあるものの、半信半疑・・・・。




いたって普通のキーボード・・・・・・・。(笑)


静音キーボードってホンマに打鍵音せーへんの?


マジで音、せーへんやんッ!!!!!!!!( ゚Д゚)

若干、キーは重めでストロークも深い感じもしますが・・・・・。

ホンマに静音って書いてあるのは伊達ではなかったわ・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Winから乗り換えると色々と大変なマックブックエアー・・・・。(^^ゞ

2025-02-19 06:03:57 | PC関連



今日は、平日休みの団酸です・・・・・・・。

ここんところ・・・・・・・、

アリエクでちょこっとづつポチリを繰り返してます・・・・。(^^ゞ



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

スマホで写真を撮って・・・・・、

PCに読み込ませて・・・・・・、

加工して・・・・・・、

SSDに保存して・・・・・・・、

ブログ記事に貼りつけるっていう・・・・・、

いつもの流れをマックブックエアーでできるように・・・・・。


スマホで撮った写真を・・・・・・・・、

マックブックエアーで読み込むという初期段階で躓く・・・・。


アイフォンやったらすんなりできるんでしょうが・・・・・・、

アンドロイドスマホはそうは問屋が卸さなかった・・・・・。(;^ω^)


調べてみると、アプリを介して出ないと読み込めないってか・・・・。


マックブックエアーの無料アプリをインストーるして・・・・・、

そのアプリを介して、ようやく読み込むことに成功・・・・。(笑)




左側がマックブックエアーで、右側がスマホ・・・・・・・。




ようやく、撮った写真を見つけて・・・・・・、

マックブックエアーへ移動できました・・・・・・・・・。(^^ゞ





その写真をPhotoPadで加工して・・・・・・・・、




外付けのSSDに保存しようとしたら・・・・・・・・、

SSDを認識せーへんやんッ!!!!!( ノД`)シクシク…


これまた調べてみると・・・・・・・・・・・、

このSSD、Winでフォーマットしているので・・・・・、

そのフォーマット形式ではマックは認識しないっていうこと・・・・。


まだ何も入っていないSSDなんで・・・・・・・・、

フォーマットをWinとMacの両方で使える形式で・・・・・、

フォーマットをやり直して・・・・、

再度接続してみると・・・・・・・、




ようやく、認識してくれました・・・・・・・・・。


PhotoPadに戻って、画像を保存・・・・・・・・。




SSDをWinのデスクトップPCにつないで・・・・・、

確認してみると・・・・・・・・・、



SSDも認識し、その中のファイルもちゃんと読めました・・・。




ようやく、普段やってることが・・・・・・・・、

マックブックエアーでもできるようになりました・・・・・。



Mac初心者にとっては・・・・・、

メチャクチャ長い道のりでしたわ・・・・・・・。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モバイルルーターとの接続・・・・・・。('◇')ゞ

2025-02-13 05:47:26 | PC関連



ようやくマックブックエアーの設定が・・・・・・・・、

全部 終わったぁ~って思ってたら・・・・・、

モバイルルーターとの接続を設定したなかったことに気づく・・・。(-_-;)


モバイルルータとの接続・・・・・・・・、

アンドロイドのタブレットとの接続で・・・・・・・・、

メチャクチャ苦労した記憶がよみがえって・・・・。(笑)


まぁ、それでも、やっておかんとアカンので・・・・。(;^ω^)


まずは、モバイルルーターを立ち上げて・・・・・、




マックブックエアーのWIFIで・・・、

モバイルルーターを探して・・・・・・・・、

パスワードを入力・・・・・・・・・。




うわぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・・・・・・・、

あっという間に接続できたやん・・・・・・・。( ゚Д゚)


試しにヤフーを開いてみると・・・・・・・・、




つながってるやん・・・・・・・・・・・・・・・、

って、あたりまえか・・・・・・・・。(笑)


なんか、マックって・・・・・・・・・、

メチャクチャ簡単に設定出来たり・・・・・・・・・、

何回やっても設定できなかったり・・・・・・・・。


機嫌のよい時はできるけど・・・・、

一旦、機嫌を損ねたら・・・・・、

てこでも動かんみたいなところがあるのよねぇ・・。(笑)


まぁ、なにはともあれ・・・・・・・・、

モバイルルーターが使えるようになったのは・・・・、

良かった、良かった・・・・・・・・・。('◇')ゞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は一日中雪が降っていた京都です・・・・・。(^^ゞ

2025-02-09 05:55:09 | PC関連



マジで寒い京都市内の団酸です・・・・・・。(^^ゞ


しっかし、昨日は、朝から雪が降りっぱなし・・・・・・。

もちろんのことながら・・・・・、

一歩も外に出ませんでした・・・・・・・・・・・。(笑)


朝7時半、ベランダの手すりは3㎝の積雪・・・・。




8時半には、4㎝に・・・・・・・・。






9時半には4.5㎝に・・・・・・・・・。




この辺りから日が差し始めて・・・・・、

積もることは無くなりましたけど・・・・・・・・。


京都は市内でも北と南では高低差がそこそこあって・・・・、

京都駅前にある京都タワーの天辺と・・・・・、

北大路通の地面が同じくらいといわれてます・・・・・。


まぁ、同じ市内でも北に行くほど気温も下がるし・・・・・、

雪の降る量も少しですが多くなります・・・・・。


実家のある岩倉つうところは・・・・・・・・・・、

女子駅伝の折り返し地点の宝ヶ池国際会議場の近くなんですけど・・・・、

同じ市内でも別世界・・・・・・。(笑)


以前、実家から帰る途中で・・・・・、

チェーン規制に引っ掛かったことがあります・・・・・。(笑)


そんなこんなで・・・・・・・・・・、

一日中家にいたわけなんですけど・・・・・・・・、

接続できてないペブルビーの設定を再度試みました・・・・・。


結果は・・・・・・・・・・・・、

もちろん、惨敗・・・・・・・・・・・・。(^^ゞ



販売元のソースネクストの「よくあるご質問のページ」から・・・・・、

「接続できない場合」の対処法を試してみてもダメ・・・・、

ペブルビー本体を「初期化」してもダメ・・・・・。(-_-;)


うーーーーーーーん、

あと2、3回試してみてダメなら・・・・・・・・、

返品することにします・・・・・・・・。キッパリ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ続きます、マックブックエアー・・・・。(笑)

2025-02-08 06:40:06 | PC関連



早朝から吹雪模様の京都市内です・・・・・・。( ゚Д゚)







今朝の京都、雪模様


ここんところ続いている巣ごもり生活ですが・・・・・、

今日も、これで確定ですねぇ・・・・・・・・。


餃子の王将が値上げッていうことなんで・・・・・、

その前に買い出しに行って冷凍するつもりだったんですけど・・・・。(笑)


浜松市が去年も消費量日本一だったそうですが・・・・・、

団酸的には、餃子は、「餃子の王将」が一番やと思ってます・・・。('◇')ゞ

なにせ、京都が発祥の地ですから・・・・・。(^^ゞ


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

外部機器との接続が終わったと思ってたんですけど・・・・・、

忘れてました、リビングのテレビとの接続・・・・・。(笑)


中華製のUSB-Cハブを経由してテレビと接続・・・・・。




これまた簡単に接続完了・・・・・・・・。

これで、飯食いながら・・・・・・・、

アマゾンプライムビデオ見ることが出来ます・・。('◇')ゞ


って、今これを書きながら思い出したわ・・・・・、

モバイルルーターの接続も残ってた・・・・・。(^^ゞ


まぁ、それは置いといて・・・・・・、

アプリのインストも・・・・・・・・。


まずは・・・・・・、

ド定番のグーグルクロームに・・・・・・・・、

動画編集ソフトのダヴィンチリゾルブに・・・・・・・・、

画像編集ソフトのフォトパッドに・・・・・・・、

XPPEN のドライバーソフトをインストール・・・・・・・・。







全部、無料のソフトばっかりです・・・・・・。(笑)


一番厄介なのは・・・・・・・・・・、

クロームのお気に入りは同期済みなんで・・・、

それぞれのお気に入りページのIDとパスワードの設定・・・・・。


デスクトップパソコンと同じように使えるようになるまで・・・・、

まだまだ時間がかかりそうです・・・・・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックブックエアー、外部機器との接続・・・・。

2025-02-07 05:41:31 | PC関連



昨日の平日休みもどこにも出かけず・・・・・・・、

部屋に籠ってマックと格闘していた団酸です・・・・・。(笑)


以前少しは使ったことはあったんですけど・・・・・、

何しろ自分で買ったのは初めてなんで・・・・・。(^^ゞ


まずは・・・・・・、

外部機器との接続を・・・・・・・・。


一昨年、チョットだけバイトに行っていた大阪の会社で貰った・・・・、

マジックキーボードとの接続を・・・・・・・・・・・。




古いとはいえ、同じマックの製品なんで・・・・・・、

あっという間に接続完了・・・・・・・・・。




キーボードの電池残量迄わかるんや・・・・・。( ゚Д゚)


それから・・・・・・、

USB-CでM.2のSSDを接続・・・・・・・・・。




これまた、すぐに認識・・・・・・・・・。

このSSDは1TBなんで、これで容量に困ることは無いはず・・・・。


基本、マックブックエアーにはUSB-Cが2か所しかないので・・・・、

ハブを使うことになります・・・・・・・・。


んでぇ~、

昔買った中華製のUSB-Cハブを接続してみると・・・・・・、






有難いことに、これまたすぐに認識・・・・・・・・・・。


この間、ダイソーで買っておいたワイヤレスマウスを・・・・・。




これまた、すぐに認識・・・・・・・・・・・。


メッチャ楽やん、マック・・・・・・・・。(笑)


最後は・・・・・・・・・、

モニターをということで・・・・・・・・、

27インチのモニターに接続・・・・・・・・・。




これは、少々、設定が必要でしたけど・・・・・・・。(笑)

ミラーリングが完了です・・・・・・・・。




このモニターとの接続は、USB-Cケーブルで接続・・・・・・。

同時に、モニターからマックへ給電もできるので・・・・・、

マグセーフの充電ケーブルを使うことは必要ありません・・・・・。


あとは・・・・・・・・・・・、

アプリを入れていくことになります・・・・・・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックブックエアーの開梱と設定とか・・・・・。('◇')ゞ

2025-02-06 06:02:40 | PC関連



平日休みの昨日・・・・・・・・・・・・、

マックブックエアーの開梱と設定をやった団酸です・・・・・。('◇')ゞ


まずは開梱の儀・・・・・・・・・・・・・。




一発目の写真からピンボケ・・・・・・・・。(笑)




ひっくり返して・・・・・・・・・・・、

緑の矢印をつまんで、ペリペリと・・・・・、




剥がしてから箱を開けます・・・・・・・・・。




林檎マークが出てきました・・・・・・・・・・。




思ってたよりも、お、重いやん・・・・・・・。( ゚Д゚)




箱には、電源ケーブルと保証書?




中に入っていたのは、これだけでした・・・・・・。




買ったのはスペースグレーという色のもの・・・・・・。


早速この状態でケースを取り付けます・・・・・。




買っておいた1,999円のケースを開梱して・・・・・・・、




中身はこんな感じ・・・・・・・・・・・・。

まずは裏側から取り付け・・・・・。




パコっとはめるだけ・・・・・・・。(笑)




あっという間に完了・・・・・・・・・・。


お次は、キーボードカバーの取付に・・・・・・・。






上から嵌め込むだけでっていうか、置くだけで完了・・・・。(笑)


キーボードカバーを取り付けるために・・・・・、

パソコンのモニターを開くと・・・・・、

勝手に電源が入って・・・・・、

パソコンが立ち上がってるやん・・・・・・・・・。( ゚Д゚)


初期設定画面に移ってるんで・・・・・・、

このまま初期設定をすることに・・・・・・・・・。(笑)




色々と初期設定をして・・・・・・・・、

その段階でWIFIの設定もあったんで・・・・・・、

初期設定終了時にはネットにもつながっております・・・・・。


お次はモニターに保護フィルムを貼ります・・・・・。








フィルムを貼るの、メッチャ 下手やねん・・・・・、実は・・・。(笑)


何とか無事に貼り終えて・・・・・・・・。




買っておいたものの取付と・・・・・・、

初期設定が完了しました・・・・・・・・・・・。('◇')ゞ




自宅のWIFIにも繋がっております・・・・・・。


あとはアプリのインストールとか細かな設定を行っていきます・・・。('◇')ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ、ペブルビーは難物やった・・・・・・・・。(-_-;)

2025-02-05 06:35:25 | PC関連



今日から平日2連休の団酸です・・・・・・・。('◇')ゞ

今日は、じっくりとマックブックエアの初期設定を・・・・・、

やっていくつもりです・・・・・・・。(笑)


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

アマゾンスマイルセールで買った・・・・・・・、

ソースネクストのペブルビー・・・・・。

っていうか、ソースネクストは日本の販売代理店なんやけどね・・・。




こいつの設定を一昨日やってみました・・・・・・。


ソースネクストのHPから取説を印刷してきて・・・・・、




って、これだけかいッ!!!!!!!!!


電源の入れ方は書いてあるけど・・・・、

消し方は書いてない・・・・。(;^ω^)


まぁ、取説に従って・・・・・・・・・、

スマホに「デバイスを探す」アプリをDLして・・・・・・、

インストール・・・・。




アプリを立ち上げて・・・・・・・・・・・、

ベブルビーの電源を入れます・・・・・・・・・・・。


すると・・・・・、

スマホに「接続機器を探す」って出てくるんで・・・・・、

そのボタンを押すと・・・・・・、





エラー表示がされて・・・・・・・・。


3回ほど繰り返しましたが・・・・・・・・・、

同じ結果に・・・・・・・・・・・・。


アマゾンの口コミを見ると・・・・・・・、

「5~10回くらいやったら、突然つながった」とか・・・・・、

「あきらめて、翌日やったらつながった」とか・・・・。(笑)

それから・・・・・・、

「なんでつながったか、ようわからん」ってか・・・・・。(笑)


口コミを見て・・・・・、

ある程度は想像していたんですけど・・・・・、

やっまり、こいつは難物でした・・・・・・。(-_-;)


今日もトライしてみます・・・・・・・・・。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾンスマイルセール、第2陣到着ッ!!!!('◇')ゞ

2025-02-04 06:02:37 | PC関連



2日の日曜日、アマゾンスマイルセールでポチッたものの・・・・、

第2陣が到着しました・・・・・・・・・。


嫁さんの買い物に付き合っていたため・・・・・・・・、

午前11時に配達に来られた時はあいにく留守でして・・・・・、

午後7時から再配達で到着・・・・・・・・。





ポチッたものからして、こんなデカい物ではないんやけど・・・・。


案の定・・・・・・・・・・・・・、




こんなんやったら、袋で配送してほしかった・・・・。(-_-;)

そうしたら、集合郵便受けに入れられるのに・・・・・。


再配達のおかげで・・・・・・・・、

マックブックの設定は平日休みの水曜日迄お預けに・・・・・。(-_-;)


まぁ、1回目の配達時に留守にしていたから・・・・、

悪いのはこっちなんですけどねぇ・・・・・・・。(^^ゞ


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

中身はというと・・・・・・・・、




マックブックのキーボードカバーと・・・・・・・、

ペブルビー・・・・。




このペブルビー・・・・・、

アップルのエアータグみたいなもので・・・・、

アンドロイドスマホでも使えるもの・・・・・・・・・。


中身は・・・・・・・・、




取説もな~んにもあらへん・・・・・・・・・。(-_-;)




本体とリングと充電ケーブルだけ・・・・・・。


アマゾンの口コミを見ると・・・・・、

なかなか設定がムズイらしい・・・・・・・・・。

っていうか、何回やっても認識しないようで・・・・・・。


こりゃぁ、今日はやめといた方が無難やなぁ・・・・・、

ということで、設定は後日に・・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾンスマイルセール、第1陣到着ッ!!!!('◇')ゞ

2025-02-03 05:33:08 | PC関連



2月1日の早朝・・・・・・・・・、

アマゾンスマイルセールで安くなっていたものをポチッて・・・・、

当日中に3点が到着・・・・・・・・。


まずは・・・・・・・・・、




開封すると・・・・・・・、





箱の中に箱・・・・・・・・・。(;^ω^)





出てきたのは・・・・・・・・、

箱入りのマックブックエア・・・・・・。(笑)




M3チップ搭載の13インチモデルで・・・・・・・、

メモリーは24GB、ストレージは512GB・・・・・・・・。

メモリーを24GBにしたのは・・・・・、

ちょっとでもサクサクと動かしかったんで・・・・・・。

ストレージは外付けで増設すればええやんで512GBに・・・・。


キーボードカバーが、翌日にしか届かないんで・・・・・、

届くまで未開封のまま放置・・・・・・・・。(;^ω^)


それから・・・・・・・・・・、




袋入りで届いたのは・・・・・・・・、






モニターに貼りつけるアンチグレアの保護フィルム・・・・・。


それからそれから・・・・・・・、

集合郵便受けに放り込まれていて・・・・・・・、

翌朝回収してきた・・・・・・・・、




中身は・・・・・・・、




取り付けたまま使えるケース・・・・・・・・。


マック製品はリセールバリューが高いので・・・・・・、

出来るだけ傷をつけずに使おうと思って・・・・・。(笑)


キーボードカバーが届いてから・・・・・・・・・、

平日休みの水曜日に設定を行うつもりです・・・・・。('◇')ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする