goo blog サービス終了のお知らせ 

団酸’s Bar(セミリタイヤ親爺の日常)

趣味のボート釣り、木工、旅行など日々の出来事をとりとめもなく・・・・。

古いパソコンのWIN10を11にアップデートしてみた・・・・・。

2025-09-04 05:35:05 | PC関連



秘密基地に置いている大阪の会社から貰って来た・・・・・、

レノボのデスクトップパソコン・・・・・・・・。




i3-6100っていうメッチャ古いCPU・・・・・。

もちろん、WIN11の要件を満たしてないわけで・・・・・、

アップデートできませんという表示が出て・・・・、

諦めていたわけですが・・・・・・・、

何やらマイキロソフトが要件を緩和したみたいで・・・・・。


早速、アップデートにチャレンジしてきました・・・・・。


マイクロソフトのHPに行って・・・・・・・・、

WIN11のダウンロード・・・・・・・・。




このディスクイメージISOをダウンロードします・・・・・。




言語を日本語にして、ダウンロード開始・・・・・・・。

ダウンロード出来たら、そのファイルを開いて・・・・・、

仮想ドライブが「e」になっていることを確認・・・・・・・・。


スタートボタンを右クリックして・・・・・・・・、

ファイル名を検索で「cmd」と入力・・・・・・・・・。




「e:」って入力して、エンターキーを押して・・・・・、

次に「setup /product server」と入力してエンターキーを押します・・・。




インストール画面が出てきて・・・・・・、




引き継ぐ項目を選んで・・・・・・・・・、




インストール準備完了になり、インストールボタンをポチッ・・・・。




メチャクチャ時間がかかるので・・・・・・・・・、

車の掃除へ・・・・・・・・。(笑)







まだまだ時間がかかります・・・・・・。(笑)




一瞬、このような画面になりましたが・・・・・・・・、






このような画面に切り替わって・・・・・・・・、

ようやく・・・・・・・・・・・、




WIN11のインストールが終了・・・・・・・・・。




確認すると、WIN11 Proに替わっておりました・・・・。('◇')ゞ


これで、またしばらくの間使えそうです・・・・・。(^^ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天ポイントが消滅しかかっていたんで・・・・・。(^^ゞ

2025-09-01 04:55:18 | PC関連



昨日は、カミさんの買い物に付き合っただけで・・・・・、

一日中、グダグダだった団酸です・・・・・。(^^ゞ


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

楽天ポイントが消滅しかかっていたんで・・・・・・、

何か買うものは無いかなぁって探してポチリました・・・・・。


ポチッたものが、早速到着・・・・・・・・。

ここんところ、アリエクでばっかり買ってるんで・・・・・、

早く到着して・・・・・・・・・。(笑)




中身は・・・・・・・・・・・、






KIOXIAのフラッシュメモリ 64GB・・・・・・。

ポイント650ポイントぐらい使って95円のお支払い・・・・。(笑)




押し出し式です・・・・・・・・・。


今まで使っていたのと比べると・・・・・・・、




KIOXIAももともとは東芝なんで・・・・・・。


まずは・・・・・・・・・・・、

今回買ったフラッシュメモリをWINとMAC両方で使える形式で・・・、

フォーマットしてからデータを移設して・・・・・・・・、

古いほうも同じ形式でフォーマット・・・・・・・・・・。


これで容量が増えたんで、安心して使えます・・・・・。('◇')ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は自宅デスクトップPCのメンテナンス・・・・・・。

2025-08-26 05:29:45 | PC関連



いやぁ、昨日は午後4時前に車で帰宅したんですけど・・・・・、

エグイ土砂降りで車から降りれず駐車場で待機していると・・・・・、






6年前のカーナビなんですけど・・・・・・、

災害警報の地域が表示されるんですねぇ・・・・・・。( ゚Д゚)


マジで知らんかったし・・・・・・・・・。(笑)



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

23日の土曜日・・・・・・・・・・・、

マンションの夏祭りの日・・・・・・・・・・・・、

朝飯は、マンションカフェ(自治会加入者は無料)でいただいて・・・・、




久々に工房へ・・・・・・・・・。


端材を寄せ集めてスピーカースタンドの作成・・・・・・・・。











端材なんで高さがまちまちなんで・・・・・・・、

電動カンナで均一にします・・・・・・・・・。




まだまだ段差が残っているので・・・・・・、

この後はランダムサンダーを使って・・・・・・・・・、

って、思いましたが・・・・、

もう、この暑さでは無理、ムリ、むりじゃぁ・・・・・・。(笑)


プランター用の土を車に積んで・・・・、




とっとと自宅に戻ってきました・・・・・・・・。(笑)


昼食後・・・・・・・・・・・・・・・、

眠い目をこすりながら・・・・・・・・・・・・・・、

自宅のデスクトップPCのメンテナンスをおっぱじめました・・・。




1年に1度は、内部の清掃をしてやらないと・・・・・、

寿命が短くなるんで・・・・・・。


一杯突き刺さっているコードを引っこ抜いて・・・・・・・・、




まずは外側、特に裏側のほこりを掃除機で吸い取って・・・・・、




内部の清掃・・・・・・・・・・・。

ファンにこびりついている埃を・・・・・・、

無水エタノールに浸した綿棒でゴシゴシ・・・・・・・・。

ファンの羽、一枚一枚綿棒でこするので・・・・・・・、

メチャメチャ手間なんですわ・・・・・・・・。(笑)


最後は・・・・・・・・・・・、




エアダスターを使って埃を吹き飛ばして完了・・・・・・。


本当は、CPUグリスの塗り直しをもくろんでいたんですけど・・・・・、

CPUクーラーの取り外し方がわからなかったんで断念・・・(笑)


ネットで調べてから・・・・・・・・・、

次回チャレンジしたいと思います・・・・・・・・・。(^^ゞ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密基地のデスクトップPC、ようやく復活・・・・・。('◇')ゞ

2025-08-25 05:28:27 | PC関連



この間、CPUグリスを塗りかえた秘密基地のデスクトップパソコン、

ピープ音が鳴って起動しなくなったんですけど・・・・、

なんとなく原因がわかったんで修理しに行ってきました・・・・・。


到着後、再度電源を入れた見るも・・・・・・・・、

ピープ音が鳴って立ち上がらず・・・・・・・。


再度、ばらして・・・・・・・・・・・・・、

メモリーを2枚とも引っこ抜きます・・・・・・・・・。








メモリーの接点を無水エタノールで拭いてやります・・・・。






対処法は、たったこれだけ・・・・・・・・。(笑)


メモリーを元に戻してやって・・・・・・・・、

動作確認・・・・・・・・・。




無事に立ち上がりました・・・・・・・。('◇')ゞ





ネットも無事につながって・・・・・・・、

修理完了・・・・・・・・・・・。


修理っていうほどの修理じゃないっすけどねぇ・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CPUグリスの塗り替え、んがぁ~ッ・・・・・。(;'∀')

2025-08-22 05:37:00 | PC関連



今朝もジジババ散歩してきた団酸です・・・・・。

もう午前5時では薄明るい程度・・・・・・・・・。

着実に秋に近づいてますねぇ・・・・・、

日中はメチャクチャ暑いけど・・・・・・・・・・・。(笑)


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

アリエクでピックアップレンズと一緒に頼んだのに・・・・、

一つだけ遅れてたものがようやく届きました・・・。




中身は・・・・・・・・・・・、








CPUグリスです・・・・・・・・・・。

パソコンのCPUとヒートシンクの間に塗るグリス・・・・・。


早速、秘密基地に持ち込んで・・・・・・・・・、

一昨年の11月に大阪の会社から貰って来たデスクトップで試してみました・・。






レノボのスリムタワー S510・・・・・・・・・。

あの大阪の会社、パソコンのほとんどがレノボやった・・・・・。

ノートパソコンも、結局、4台貰って・・・・・、

初期化して、全部GEOに売却しましたけど・・・・・・。(笑)


ということで・・・・・・・・・・・、

分解していきます・・・・・・・・・。








このデスクトップ、メモリーは8GBで使われてたんですけど・・・・、

他の同機種の廃棄パソコンからメモリーを抜いて・・・・、

16GBに増設してます・・・・・・・・・。

それから、ハードディスクも手元にあったSSDに換装してます・・・。


ファンとヒートシンクを合体したまま取り外して・・・・・、






古いCPUグリスを金属ヘラで除去・・・・・・・・・。




そうしてから、無水エタノールでキレイに拭き取ります・・・・。




CPUの方は、無水エタノールで拭うだけに・・・・・・。






キレイになったところで・・・・・・、




CPUグリスを投入・・・・・・・・・。




付属のプラ製のへらで均等に広げて・・・・・・、




ヒートシンク側も同様に・・・・・・・・・、




あとは元通りに組み立てるだけ・・・・・・・・。






コード類を繋いでやって・・・・・・・・・、

電源ボタンを押すと・・・・・・・・、


ええぇぇぇぇぇぇぇぇぇ~ッ!!!!!!


ピープ音が鳴って、まったく起動せず・・・・・・・・・。_| ̄|○

なんでやねんッ!!!!!!!


触ったとこはヒートシンクだけやのに・・・・・・・。

色々と試してみましたが・・・・・、

この症状は一向に改善されず・・・・・・・・・。


うーーーーーーーーん、

チョット調べて、再度、いじくってみます・・・・。トホホ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリエクで買ったUGREENのWiFi子機を試してみた・・・・。( ゚Д゚)

2025-08-21 04:55:24 | PC関連




昨日はガックリが連続した団酸です・・・・・・。_| ̄|○

その内容については、追々アップしていきますが・・・・・、

一番ショックだったのは・・・・・・・・、

マイボートの船外機の修理を依頼していた・・・・・・、

マリンショップさんからの電話・・・・・・・・・。


故障個所は突き止めたが・・・・・・・、

部品はすでに販売終了って・・・・・・・・・・・。( ゚Д゚)

中古品を探してもらうようにお願いしていますが・・・・・、

見つからなければ船外機の載せ替えに・・・・・・・。

となると・・・・・、

100万円以上の出費が確定・・・・・・。_| ̄|○


これを機に、廃船も視野に入れとかんと・・・・・・・・。(-_-;)


てな具合の昨日でした・・・・・・・・・。(;^ω^)



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

秘密基地ではネットの接続にLANケーブルを使ってますが・・・・、

やっぱりケーブルが邪魔なんで・・・・・・・・・、

アリエクで子機をポチリました・・・・・・。




安定の白いビニール袋・・・・・・・・。




その中には緑色のビニール袋・・・・・・・。(笑)




UGREENの子機、1,563円・・・・・・・・。


早速、PCに接続してみると・・・・・・・・、








あっという間に認識してくれて・・・・・・・・、

そのスピードは・・・・・・・・・・・・、




な、なんと、LANケーブル接続の2倍以上のスピード・・・・。( ゚Д゚)


これ、家で使えば、家でも早くなるんじゃねぇか????


ということで・・・・・・・・・・・、

家でも試したところ・・・・・・・・・・・・・、




認識するスピードは速かったんですけど・・・・・・、




ネットスピードは変わりませんでした・・・・・・・・・・・。_| ̄|○


やっぱ、フレッツ光マンションタイプのスピードが遅いからか・・。

eo光の10ギガコースにに換えるかって思ったりもしてますが・・・、

このスピードでも不便は無いので・・・・・・・、

このままでエエか・・・・・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソーのカテゴリー8のLANケーブルを試してみた・・・・。(^^ゞ

2025-07-30 05:24:08 | PC関連



今日は、3連勤最終日の団酸です・・・・・。('◇')ゞ

明日から、5連休・・・・・・・・・。

というのも、4日は休みをいただいて・・・・・・・・、

船舶検査を受けに行かなければならいためですわ・・・・・。



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

この間、ダイソーで買って来たカテゴリー8のLANケーブル・・・・。




これを、モデムとWI-FIルーターとの接続に使ってみたら・・・・、

ネット回線のスピードは速くなるのかという試みを・・・・。


まずは、現状のスピードの把握・・・・・・・・・、




特に不満はないんですけど・・・・・・・、

それ程スピードは出てないっすねぇ・・・・・・・・・。(笑)


居間にあるモデムとWI-FIルーター・・・・・・・。




カテゴリー5のLANケーブルでつないでいるものを・・・・・、




カテゴリー8に交換・・・・・・・・・。




計測してみると・・・・・・・・・、

な、なんと・・・・・・・・・・・・・・、




遅くなりました・・・・・・・・。_| ̄|○


っていうか、誤差の範疇ですけどねぇ・・・・・・・・・・。(笑)


LANケーブルを変えただけでは・・・・・・、

スピードに変化はなかったということで・・・・・。


もちろん、元のLANケーブルに戻しておきました・・・・・。('◇')ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーブルを変えて、外付けSSDが爆速に・・・・・。( ゚Д゚)

2025-04-03 05:42:00 | PC関連



昨日の休みは、一日中グダグダだった団酸です・・・・。(笑)


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

アマゾンスマイルセールの最終日にポチッたものが・・・・・、

当日に集合郵便受けに届いておりました・・・・・。

回収したのは、昨日の早朝・・・・・・・・。(^^ゞ




ポチッたものは・・・・・・・・・・、




256GBのSDカードとアンカーのUSB-Cケーブル・・・・・。

SDカードが9,600円が7,994円に・・・・・・・・、

アンカーのケーブルが3,690円が2,390円のセール価格・・・・。

ポイントが6,000ポイントくらいあったんで・・・・・、

支払は3,000円ちょっとに・・・・・・。('◇')ゞ


まずはSDカード・・・・・・・・、




台湾メーカーのもの・・・・・・。

256GBで8千円って高いッ!!!!って思われるかもしれませんが・・・、




SDXCカードでV60なんで・・・・・・。

本当は、V90の512GBが欲しかったんですけど・・・・・、

そうなると、軽く3万円を超えます・・・・・・・。(笑)

仕事で使うのでもないし、あくまでも趣味の領域なんで・・・。(^^ゞ


それから・・・・・・・・・、

アンカーのケーブル・・・・・・・・・・・・・・・・。




なんの変哲もないUSB-Cケーブルなんですけど・・・・・、

70㎝で2,390円って高くねぇかですよねぇ・・・・・。

100均にいきゃぁ、110円や高くても330円くらいで買えますもんね・・。




じつは、このケーブル、サンダーボルト3に対応してるんです・・・・。

つまり、データの転送スピードが速いっていうことなんですわ・・・・。


ということで・・・・・・・・・、

このケーブルを使ってどれだけ転送スピードが速くなるかの実験を・・。




サンダーボルト3対応の外付けSSDを使って・・・・、

マックブックエアーに接続して速度計測の開始・・・・・・。




以前、サンダーボルト3対応で無いケーブルを使ったときのスピードは、




こんな感じが・・・・・・・・・、





ケーブルを変えるだけで・・・・・・・。( ゚Д゚)

読み込み速度は24倍、書き込み速度も25倍に・・・・・・。(笑)


外付けSSDの中身のM.2SSDをもっと速いもの換えたら・・・・、

もっと速くなるでしょうけど・・・・・・・・、

その分、出費も跳ね上がります・・・・・・・・。(笑)



2,390円でこれだけ改善されたんで充分ですわ・・・・・・・。('◇')ゞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100均商品でWIFIのスピードは速くなるのか実験してみた・・・・。(^^ゞ

2025-04-01 05:40:05 | PC関連



我が家では、ワタイの方が早く帰宅しているので・・・・・、

車で最寄り駅まで嫁を迎えに行ってるんですけど・・・・・・・、

昨日、迎えに行こうとして駐車場に行ったとき・・・・・、

なんか西の空がキレイだったんで・・・・・、






スマホでパシャリ・・・・・・・・。(笑)



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

キャン★ドゥで買って来た天ぷらクリーン・・・・・。




これを使ってWIFIのスピードが上がるか実験してみました・・・・・。


まずは実験前のスピードを計測・・・・・・・・。




74Mbps・・・・・・・・・・・。

WIFIルーターを2年前に交換してからこの数字・・・・・・。


WIFIルーターは隣のリビングの電話台の一番下に・・・・。




こんな状態・・・・・・・・・。




天ぷらクリーンの折りたたんだこの状態で・・・・、

ルーターの後ろに仮置き・・・・・・・・。




果たして効果は表れるのか・・・・・・・・。




スピードは全く変わらず・・・・・・・・。(^^ゞ


天ぷらクリーンをちゃんと設置して・・・・・・、




再測定・・・・・・・・・・・・。




75Mbpsになってますが・・・・・・・・、

誤差の範囲内で変わらないのと一緒・・・・・・・・・・。_| ̄|○


WIFIルーターの子機の場所が悪いのではないかと・・・・、

ルーターと直線距離で見通しの良い場所へ変更・・・・・・・。




この状態から・・・・・・・・・、




この状態へ・・・・・・・・・・・。(笑)

たとえ爆速になったとしても、この状態では使えへんねんけど・・・。(^^ゞ

結果はというと・・・・・・・・、




76Mbpsにはなってるけど・・・・・、

これまた誤差の範囲内で変わらないのと一緒・・・・・・。_| ̄|○

結局、元に戻して・・・・・・、




この状態で、再度計測・・・・・・・・・・。




やっぱり変わらず・・・・・・・・・。


まぁ、結論として・・・・・・、

この状態がWIFIルーターでの限界ということか・・・・・。


NTTとのフレッツ光の契約を1Gbpsのものに換えると・・・・、

早くなるかもしれんけど・・・・・・、

今の状態で不便は感じてないんで・・・・・、

このままでエエかっていうことで実験終了・・・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックブックエアーに入れたMSオフィスを確認してみた・・・・。

2025-03-27 05:53:41 | PC関連



ようやく3連勤を終えた団酸です・・・・・・・。(^^ゞ

今日は、2か月に一度の循環器内科への通院日・・・・・。

いつものことながら5分程度の診察で・・・・、

自宅を出て戻ってくるまで3時間以上・・。(笑)

いやいや、病院が遠いわけではありません・・・・・、

自宅から車で10分程度なんですけどねぇ・・・・・。(^^ゞ


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

1500円で買ったMSオフィスを・・・・・・・・・、

マックブックエアーに入れたわけなんですけど・・・・・・・・、

立ち上げまでは確認したけど使えるかどうか・・・・・。


ということで・・・・・・・・・、

マックで認識してくれている外付けSSDに・・・・・・・・、

ウィンドーズPCからエクセル、ワード、パワポのデータを移して・・・、

マックで読み込めるかの確認を・・・・・。






エクセル、ワード、パワポはバーに出てます・・・・・。





外付けSSDをハブを介して・・・・・・・・・、





外付けSSDも認識済み・・・・・。

SSDの中身を確認してみると・・・・・・・・、




ウィンドーズPCで作成したエクセル、ワード、パワポのデータが・・・・、

キチンと確認できております・・・・・・・・。


エクセルのデータをダブルクリックすると・・・・・・、




ちゃんと開きましたねぇ・・・・・・・・、

って、当たり前か・・・・・・・。(笑)


ワードは・・・・・・・・・、




これまた正常に・・・・・・・・・。

パワポは・・・・・・・・・、




(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪問題なし・・・・・。(笑)


ということで・・・・・・・・・、

まぁ、ウインドウズPCのMSオフィスも2012くらいのものやし・・・・。

1500円でまともに使えるんやから・・・・・、

買って大正解でしたねぇ・・・・・・・・。

最新版に何万円も出したり・・・・・、

高いサブスク支払ってオフィス365なんて使う気になれませんわ・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックブックエアーに1500円のMSオフィスを入れてみた・・・・・。('◇')ゞ

2025-03-26 05:36:44 | PC関連


昨日は・・・・・・・・・・・、

会社からの帰り道・・・・・・・・・、

メチャクチャ暑くって汗だくになった団酸です・・・・・。(-_-;)


朝はそこそこ寒いのに・・・・・、

一日でこれだけ寒暖差があると・・・・・・、

ジジイにとってはキツイですわ・・・・・・・・・。(笑)


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

この間から悩んでいた・・・・・・・・、

マックブックエアーにMSオフィスを入れるかどうか問題・・・・。(笑)


ヤフーポイントが1000ポイント以上あるのに気づいて・・・・、

それも3月末で消滅するんで・・・、

慌ててポチリました・・・・・・・。(笑)


やっぱり届いたのはメールのみ・・・・・・・・・。




見にくいですが・・・・・・・・、

認証コードとダウンロード先だけ・・・・・・・。


マイクロソフトのサイトに行って・・・・・、

早速、ダウンロード開始・・・・・・・・。





マイクロソフトのIDと紐づけられて・・・・・、

認証コードを入力すると・・・・・・・・、

2016 for Macが購入されたことに・・・・・。






インストールが開始されて・・・・・・・・、




無事終了・・・・・・・・・。


早速、エクセルを立ち上げてみると・・・・・、

最初に、再び、マイクロソフトのIDとパスワードが確認されて・・・・、




無事エクセルの画面に・・・・・・・。('◇')ゞ

つぎに、ワードを立ち上げてみると・・・・・・・、




今回は、ID、パスワードを確認されることも無く・・・・、

すんなりと立ち上げ完了・・・・・・・・。


最後に、パワーポイント・・・・・・・・、




これまたワードと同じく、すんなりと・・・・・・・。(笑)


この3つが使えれば問題ありません・・・・・・・・。

2016と10年近く前のものですけど・・・・・・・・、

全く問題なし・・・・・・・・・。


もう1台マックにインストールできるみたいですけど・・・・・、

1台しか持ってないんで・・・・・・・・・。(^^ゞ


消滅寸前のポイントを使って・・・・・・・、

支払は408円でした・・・・・・・・。('◇')ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

winとmacのストレージの読み書きスピードを計測してみた・・・・。

2025-03-05 05:50:58 | PC関連



昨日は、雨の中、チョット出かけてきた団酸です・・・・。('◇')ゞ

今日から、再び、出勤することになりました・・・・。

まぁねぇ、最後まで付き合うかっていう感じです・・・・・。(笑)



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

デスクトップPCとマックブックエアを使ってるんですけど・・・・、

それぞれのストレージに対する読み書きのスピードを計測してみました・・。


まずはデスクトップPC・・・・・・・、




こんなもんかなぁ・・・・。

対して、マックブックエアーの方は・・・・・、




圧倒的なパフォーマンス・・・・・・・・。

早えぇ・・・・・・。(笑)


お次は・・・・・・・・・、

M.2の外部ストレージのスピード計測・・・・・・・。








認識していることを確認して・・・・・・・・、




なんじゃぁこれぇって思うほど差が付いてます・・・・。( ゚Д゚)

ケースのせいか、はたまた、ケーブルのせいか・・・・。


同じものをMACにつないで計測してみると・・・・・、






やっぱ、ちょっとは早くなってます・・・・・・・。

けど、あんまり変わらんし・・・・・・。(^^ゞ


ケースは、サンダーボルト3対応なんで・・・・・・・・、

ケーブルをサンダーボルト3対応に変えてみると早くなるかも・・・・。

って、案外高いねんなぁ、サンダーボルト3対応ケーブルって・・・。

70㎝で2,500円くらいするし・・・・・・。


チョット、考えることにします・・・・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫁に頼まれて・・・・・・、静音キーボード。

2025-02-26 06:04:52 | PC関連



昨日は会社から早帰りしてきた団酸です・・・・・。('◇')ゞ

まぁねぇ、いろいろあって・・・。(-_-;)

当分の間、会社へ行くのはやめておくことにしました・・・・。(笑)



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

祝日の月曜日の早朝・・・・・・・・・・・、

急に嫁から・・・・・、

五月蠅くないキーボードってないん?????????って・・・・。


静音キーボードのことか????????


アマゾンで調べてみると・・・・・・、

サンワサプライの静音キーボードが1,773円であったんで・・・・、

口コミも悪くなかったし・・・・・・・、

それをポチリました・・・・。


あんだけ雪が降ってたのに・・・・・・、

その日の夕方には到着・・・・・・・・・・・。( ゚Д゚)





コスパ重視なんで有線仕様です・・・・・・・・。(笑)

でかでかと静音って書いてあるものの、半信半疑・・・・。




いたって普通のキーボード・・・・・・・。(笑)


静音キーボードってホンマに打鍵音せーへんの?


マジで音、せーへんやんッ!!!!!!!!( ゚Д゚)

若干、キーは重めでストロークも深い感じもしますが・・・・・。

ホンマに静音って書いてあるのは伊達ではなかったわ・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Winから乗り換えると色々と大変なマックブックエアー・・・・。(^^ゞ

2025-02-19 06:03:57 | PC関連



今日は、平日休みの団酸です・・・・・・・。

ここんところ・・・・・・・、

アリエクでちょこっとづつポチリを繰り返してます・・・・。(^^ゞ



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

スマホで写真を撮って・・・・・、

PCに読み込ませて・・・・・・、

加工して・・・・・・、

SSDに保存して・・・・・・・、

ブログ記事に貼りつけるっていう・・・・・、

いつもの流れをマックブックエアーでできるように・・・・・。


スマホで撮った写真を・・・・・・・・、

マックブックエアーで読み込むという初期段階で躓く・・・・。


アイフォンやったらすんなりできるんでしょうが・・・・・・、

アンドロイドスマホはそうは問屋が卸さなかった・・・・・。(;^ω^)


調べてみると、アプリを介して出ないと読み込めないってか・・・・。


マックブックエアーの無料アプリをインストーるして・・・・・、

そのアプリを介して、ようやく読み込むことに成功・・・・。(笑)




左側がマックブックエアーで、右側がスマホ・・・・・・・。




ようやく、撮った写真を見つけて・・・・・・、

マックブックエアーへ移動できました・・・・・・・・・。(^^ゞ





その写真をPhotoPadで加工して・・・・・・・・、




外付けのSSDに保存しようとしたら・・・・・・・・、

SSDを認識せーへんやんッ!!!!!( ノД`)シクシク…


これまた調べてみると・・・・・・・・・・・、

このSSD、Winでフォーマットしているので・・・・・、

そのフォーマット形式ではマックは認識しないっていうこと・・・・。


まだ何も入っていないSSDなんで・・・・・・・・、

フォーマットをWinとMacの両方で使える形式で・・・・・、

フォーマットをやり直して・・・・、

再度接続してみると・・・・・・・、




ようやく、認識してくれました・・・・・・・・・。


PhotoPadに戻って、画像を保存・・・・・・・・。




SSDをWinのデスクトップPCにつないで・・・・・、

確認してみると・・・・・・・・・、



SSDも認識し、その中のファイルもちゃんと読めました・・・。




ようやく、普段やってることが・・・・・・・・、

マックブックエアーでもできるようになりました・・・・・。



Mac初心者にとっては・・・・・、

メチャクチャ長い道のりでしたわ・・・・・・・。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モバイルルーターとの接続・・・・・・。('◇')ゞ

2025-02-13 05:47:26 | PC関連



ようやくマックブックエアーの設定が・・・・・・・・、

全部 終わったぁ~って思ってたら・・・・・、

モバイルルーターとの接続を設定したなかったことに気づく・・・。(-_-;)


モバイルルータとの接続・・・・・・・・、

アンドロイドのタブレットとの接続で・・・・・・・・、

メチャクチャ苦労した記憶がよみがえって・・・・。(笑)


まぁ、それでも、やっておかんとアカンので・・・・。(;^ω^)


まずは、モバイルルーターを立ち上げて・・・・・、




マックブックエアーのWIFIで・・・、

モバイルルーターを探して・・・・・・・・、

パスワードを入力・・・・・・・・・。




うわぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・・・・・・・、

あっという間に接続できたやん・・・・・・・。( ゚Д゚)


試しにヤフーを開いてみると・・・・・・・・、




つながってるやん・・・・・・・・・・・・・・・、

って、あたりまえか・・・・・・・・。(笑)


なんか、マックって・・・・・・・・・、

メチャクチャ簡単に設定出来たり・・・・・・・・・、

何回やっても設定できなかったり・・・・・・・・。


機嫌のよい時はできるけど・・・・、

一旦、機嫌を損ねたら・・・・・、

てこでも動かんみたいなところがあるのよねぇ・・。(笑)


まぁ、なにはともあれ・・・・・・・・、

モバイルルーターが使えるようになったのは・・・・、

良かった、良かった・・・・・・・・・。('◇')ゞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする