goo blog サービス終了のお知らせ 

団酸’s Bar(セミリタイヤ親爺の日常)

趣味のボート釣り、木工、旅行など日々の出来事をとりとめもなく・・・・。

ハンドツールの錆落とし・・・・・。

2025-08-31 05:39:42 | 工具



今朝もジジババ散歩してきた団酸です・・・・。

出かける前は、そこそこ調子が良くなかったんですけど・・・・、

歩き始めは風が吹いて涼しくって、段々と調子が戻ってきて・・・・・。


しっかし、折り返しから風がなくって・・・・・、

結局ヘロヘロに・・・・・・・・。(笑)


昨日は、裏寺で昼飲みして・・・・・・・・、

ごご2時半に帰宅・・・・・・・・。

最寄駅から炎天下を15分歩いたのが堪えたのか・・・・・・・・、

帰宅後、5時間爆睡して・・・・・・・・、

カップラーメンを食べただけで、再び今朝まで爆睡・・・・。(笑)



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

木工場から秘密基地に持ってきたペンチなんかのハンドツール・・・。

木工場でサビサビ状態に・・・・・・・・・・・・。


ダイソーで買って来たクエン酸を使って簡単錆落とし・・・・。






捨てる直前のタッパーに水を入れて・・・・・・・・・、




クエン酸を適量ぶち込んで・・・・・・、




マゼマゼして・・・・・・・・・、




サビサビのハンドツールを投入・・・・・・・・・。




これで終了・・・・・・・・・・・。(笑)


2時間後の状態は・・・・・・・・・、




液が黄色くなって・・・・・・・・・・・・・、




サビが取れていってる状態に・・・・・・・・・。


ワッツで買った電動ドライバーに付いてきたビットも錆びているので・・、






追加で投入・・・・・・・・・・・。






さらに2時間半後・・・・・・・・・、






液はもっと黄色くなって・・・・・・・・・、

もう、これくらいでエエんちゃうかということで・・・・・、




取り出してみると、錆びていたところが真っ黒クロスケに・・・・。(笑)


水洗いしてみると・・・・・・・・・・・、




オオッ、サビが取れてるやん・・・・・・・・。( ゚Д゚)

恐るべし、クエン酸・・・・・・・・・。('◇')ゞ


キッチンペーパーで水気をふき取り・・・・・・・・、










乾いたところで・・・・・・・・、




ハンドツールには・・・・・・・・・・・・、




CRC5-56をぶっかけてやって・・・・・・・・・・、

ハンドツールの錆落としが完了です・・・・・・・。('◇')ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリエクのよりどりセールで買ってみた・・・・・。('◇')ゞ

2025-08-19 05:27:30 | 工具



久しぶりの出勤で・・・・・・・・・・・、

なんか調子がくるってるみたいな団酸です・・・・。(笑)

まぁ、2、3日すりゃ元に戻るんでしょうけど・・・・・。(^^ゞ



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

ここんところ、アリエクでポチることが多いんですけど・・・・、

よりどりセールで3点買うと送料無料・・・・・・、

6点買うと250円値引きなんで・・・・、

ポチッてしまいました・・・・・・・・・・・。(笑)


その荷物が到着・・・・・・・・・。

って、その前にポチッたものが着かないんっすけどねぇ・・・・。(-_-;)




例のごとく白いビニール袋で・・・・、

届けてくれたのはクロネコさん・・・・・・・・・・。


中身は・・・・・・・・・・・・・、




6点で、総額、な、なんと、1,625円・・・・・・・・。(笑)


まずは・・・・・・・・・・・、






バナナプラグ4個セット、252円・・・・・・・・・。


そして・・・・・・・・、






先端がセラミックのはんだ付け用ピンセット、165円・・・・・。






シリコンスクレーパー、192円・・・・・・・・・。

今度秘密基地で壁の補修を行うために購入・・・・・・・・。




30㏄のボトル5個セット、122円・・・・・・・・・・。

先端が針状になってるんで、メッチャ使いやすいんで・・・・・。


ほんでもって・・・・・・・・、






EVAフォーム膝パッド、261円・・・・・・・・・。

バイク修理やタイヤ交換の時などの膝をつくときに使います・・・。


それから、今回の大本命・・・・・・・・・・・、




クランプメーター、678円・・・・・・・・・・・。

マジで、この値段です・・・・・・・・。(笑)




日本語の取説もあってビックリ・・・・。( ゚Д゚)

まぁ、電池までは付いてなかったですけどねぇ・・・・・。(^^ゞ




テスターとしても使えます・・・・・・・・。




抵抗を測ってみましたけど・・・・・・・・、

キチンと正確な数値が表示されました・・・・・・・。(笑)


ということで・・・・・・・・・・・、

まぁ、どれをとってもビックリするような価格ですわ・・・・。

膝パッドだけは耐久性が気になるところですが・・・・・、

何と言っても、261円やからねぇ・・・・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピカマーカー3030、ゲットォ~ッ!!なんですけどねぇ、年末の大掃除が・・・・。(笑)

2024-12-27 07:01:12 | 工具



ようやく、昨日は一日中起きて暮らせた団酸です・・・・。('◇')ゞ

一番ひどかったのが火曜日で・・・・・・・・、

水曜日に内科の診療所に行って薬を処方してもらってから・・・・、

一気に回復しました・・・・・・・・・・・。


んがぁ~ッ、今朝から嫁が発熱・・・・・・・・・・・。

嫁も忘年会に参加していて、今まで何ともなかったんですけど・・・・。

発熱後12時間ほど経過しないと検査に反応が出ないらしいんで・・・・、

今夜の診療に行くつもりらしい・・・・・。


年末の大掃除は、一手に引き受けることになりそうです・・・・・。(^^ゞ


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

楽天ポイントが消滅しかかっていたんでポチリました・・・・。




メール便で届いたのは・・・・・・・、




ピカマーカー3030・・・・・。

ドイツ製の木工用のシャープペンシル・・・・・・・・。







線を引くときには、ケースから取り出して使います・・・・・。




ケースの先には芯削りが付いてます・・・・・・・。

芯は2Bで2.8㎜と太めです・・・・・・。

まぁ、木材に線を引くのが目的ですから・・・・・・・・。

価格は1,380円でポイントを使って600円で購入・・・・・。


暖かくなったら・・・・・・・・・・・、

また何か作ろうかなぁ・・・・・・・・。


っていうか、年末の大掃除、何とかやりこなさないと・・・・。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TEMUで買ったものを使ってみたら、んがぁぁぁッ!!_| ̄|○

2024-06-01 06:09:31 | 工具



今日は、運命の一日になる団酸です・・・・・。(;^ω^)

もう手術は確定してるんですけど・・・・・、

いつ入院して、どれくらい入院が必要なのかとかの・・・・・、

説明を受ける日となってます・・・・・。(*´Д`)

嫁も同席なんで・・・・・・。(-_-;)


まぁ、団酸的には、まな板の上の鯉状態なんで・・・・・、

もうどうにでもしてくれっていう感じなんですけどねぇ・・・。(笑)



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

この間、TEMUで買ったこのを工房で使ってみました・・・・。


まずは・・・・・、

まんまパクリのセフ・・・・・・・・。




メジャーに取り付けていきます・・・・・。




もともとメジャーについていたベルフックを外して・・・・、




セフのフックを取り付けました・・・・・・。


ベルトに本体を取り付けて・・・・・・、




やっぱ、パッチモンだけあって・・・・・、

本体をベルトに取り付けるところは・・・・・、

非常にショボイ・・・・・・・。(笑)


本家本元のタジマのものはガッツリと固定できますが・・・・、

パッチモンは固定できなく、ベルトを通すだけの代物・・・・。


それ以外は何不自由なくセフの機能を発揮・・・・・・。

まぁまぁ、合格点かな・・・・・・。(笑)


さてお次は・・・・・・・・・、

作業用サスペンダー・・・・・・・・・・。




ベルトに取り付けましたが・・・・・・・・・、

前後左右の4か所の長さを調整する箇所を・・・・、

1地番短くしても・・・・・・・、

長過ぎぃぃぃぃぃぃぃぃぃッ!!!!!!!!!


因みに、団酸の体型は173㎝の70㎏なんですけど・・・・・。


色々と着込んだ冬場しか使えんかも・・・・・。_| ̄|○


この商品、でかいガタイの人向けです・・・・・。

普通のガタイの人は買ってはいけません、ハイッ!!!!!(笑)


最後に、ダイソーで買って来たマグネットカーテン「ワイド」・・・。




前のドアに取り付けると・・・・・、




こら、アカンわ・・・・・。

後ろのドアは・・・・・・・、




これは使えるわ・・・・・・・・・・・。

もう一つ買ってきます・・・・・・・・・・・・・・・。(笑)


ということで・・・・・・・・・、

TEMUの商品は1勝1敗という結果となりました・・・。トホホ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TEMU沼再び・・・・、何陣目かわからんけど・・・・。(笑)

2024-05-27 05:40:24 | 工具



また、TEMUでポチッてまった団酸です・・・・。(^^ゞ


今回は佐川さんが届けてくれました・・・・・。

休み中に届いたので、時刻変更は行わず・・・・・。





例のごとく、白いビニール袋・・・・・・・・・。(笑)


中身は・・・・・・・・、



これまた例のごとく、ビニール袋のみで4点・・・・。


まずは・・・・・・・、




完全パクリのセフ・・・・・・。




タジマのセフのパクリ商品で・・・、

HTAJIMAで漢字表記だと黄田島って意味わからんし・・・・。(笑)






それから・・・・・・・・、









バックル式のベルト・・・・・、269円・・・・・。(笑)


ほんでもって・・・・・・・、






リベットガン、1,115円・・・・・・。

電ドルに取り付けて、リベットを打ち込むものです・・・・・。

リベットは4種類使えますが、別途購入が必要・・・。


最後は・・・・・、






作業用サスペンダー・・・・、1,437円・・・・・。


腰ベルトだけだと、いろいろ取り付けたら重くなって・・・・、

腰にくるので・・・・・・、

サスペンダーで重量を肩にも配分するのが良いかと・・・・。(^^ゞ




腰ベルトには付けてませんが・・・・・・・、

こんな感じに・・・・・。(^^ゞ


ということで・・・・・・・・・、

総額3,200円のお買い上げとなりました・・・・・。('◇')ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫁の実家で中華製ヘッジトリマーを使ってみた&祝SL山口号復活ののろし・・・。('◇')ゞ

2024-05-06 08:54:14 | 工具








動画編集に時間がかかって・・・・・・・・、

ようやくブログが追いついた団酸です・・・・・・・。('◇')ゞ


嫁の実家に帰省2日目・・・・・・・・・・・、

朝、8時前から植木屋さんごっこ開始・・・・・・・・・。(笑)



その前に・・・・・・・・・・、

5月3日、本日、SL山口号がD-51で復活しました・・・・・。

運休していることすら知らんかった・・・・・。(^^ゞ


10時48分(?)新山口駅を出発して津和野へ・・・・・。

周防下郷駅を通過した直後の雄姿です・・・・・。



山口線SL復活2024 05 03


因みに、撮影場所は・・・・・・・・、

嫁の実家が管理しているJRの敷地です・・・・・・。

草刈りをすることで使用許諾を得ております・・・・・・・。



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

本題に戻って・・・・・・・・、


放置されている嫁の実家の庭・・・・・・・・。

松の芽切も行われてないんで・・・・・・、

メチャクチャ伸びてます・・・・。( ゚Д゚)








まずは、手の届く範囲で中華製剪定ばさみでカットしていきます・・・。




エエやん、使えるやん、中華製剪定ばさみ・・・・・・。(笑)

アリエクで730300円で買ったものとは思えん・・・・。(笑)











さすがにこんな高いところは、無理・・・・・。(^^ゞ





低くて、手の届くところだけ芽切完了・・・・・・・。(笑)


時刻も9時になったんで・・・・・・・・・・・・・、

中華製マキタ互換18V電動ヘッジトリマーを使って・・・・・、

生垣の剪定を開始します・・・・・・・・・。('◇')ゞ













こんな感じで、ボサボサ状態・・・・・・・・・。



マキタ互換18V電動ヘッジトリマー使用


これは、アマゾンでポチッたものです・・・・・・・・・。

やっぱ、輸送中の破損や故障に備えて・・・・・、

リスクを少しでも減らすためにアマゾンで購入・・・・・・。('◇')ゞ


エエやん、メッチャ使えるやん・・・・・・。

1万円弱のヘッジトリマーでマキタの18Vバッテリーが使えます・・・。


刈り取り後の写真はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓















活躍してくれた剪定ばさみの手入れを・・・・・・・・・・、










十分に使えることが証明できました・・・・・・・。(笑)


恐るべし、中華製・・・・・・・・。( ゚Д゚)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工房横の門扉の本塗装・・・・・・。('◇')ゞ

2024-05-05 06:17:45 | 工具



帰省から帰宅後の昨日・・・・・・・、

疲れた体に鞭打って・・・・・・・・・・・・、

工房横の門扉の塗装をやっつけた団酸です・・・・・・。('◇')ゞ


錆止塗装後、雨が降って・・・・・・・・・、

心配していたんですけど・・・・・・・・、

まぁ、問題も無く・・・・・・、











塗装を開始することに・・・・・・・・・。('◇')ゞ


今回の塗装には・・・・・・・・・、

C国製のマキタ互換スプレーガンを初めて使います・・・・・。


油性塗料を1:1で希釈して・・・・・・・・・、









塗装作業、開始~ッ!!!!!!!(笑)






メチャクチャ早く塗装できますが・・・・・・・・、

メチャクチャ早く塗料が無くなります・・・・・・・・・・・。(笑)





この状態で、すでに塗料切れに・・・・・・・・。( ゚Д゚)


この後は、仕方なく・・・・・・・・・、

塗料缶に残っているところに薄め液をぶち込んで・・・・・、

刷毛塗り開始・・・・・・・・。(笑)


何とかごまかしながら・・・・・・・・・、

塗装作業を終えました・・・・・・。(^^ゞ







スプレーガンの後始末も大変・・・・・・・・。(^^ゞ


刷毛塗りよりは、楽っちゃあ楽ですけど・・・・・・・。

塗装する面積が大きければ・・・・・・・、

スプレーガンの威力が発揮できますけど・・・・・・・・、

面積が少なければ、刷毛塗りの方がエエかも・・・・・。


5千円以下のスプレーガンですが・・・・・・・、

十分に使えることが検証できました・・・・。('◇')ゞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーナンプロで買い物、セフを付けてみた・・・・・。('◇')ゞ

2024-04-27 05:56:43 | 工具



昨日は、午前中頑張りすぎて・・・・、

ボロボロになった団酸です・・・・・・・・・・・・。(笑)


9時前に自宅を出て、コーナンプロへ・・・・・・・。


買ったものは・・・・・・・、




錆止スプレーに油性塗料とセフ対応の小物入れ・・・・・。


工房で工具ベルトにセフを取り付けていきます・・・・・・。







ダイソーのGIベルトにセフを装着・・・・・・・・。


買って来た小物入れを取り付け・・・・・・・。






ワンタッチで取り外し可能です・・・・・・・・。


これからどう発展させていくかなぁ・・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天ポイントが余っていたんで・・・・・。('◇')ゞ

2024-04-24 05:47:26 | 工具



どんどん引継ぎ以外の仕事が増えている団酸です・・・・・。(-_-;)


昨日も、36協定作成で盛大にやらかしてくれたんで・・・・・・、

結局は、その仕事を片付ける羽目に・・・・・・。

提出、受理されていたら・・・・・、

とんでもないことになってたわ・・・・・。( ゚Д゚)


ほんでもって・・・・・・・・、

当面の課題は、如何にして会社を生きながらえさせるか・・・・・。

そうは言っても、手段は限られているわけで・・・・・・。

社長さんに限られた手段を伝授して・・・・・、

早速動いてもらうことに・・・・・・。


それと同時並行で・・・・・、

会社が抱えている根本的な問題を・・・・・、

その延命期間内に解決してもらうことしか存続するすべはないわけで・・・。


正念場であり、まさに背水の陣で・・・・・・。


バイトがする仕事と違うんやけどなぁ、マジで・・・・・。(笑)



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

先月、なんじゃかんじゃで楽天スーパーポイントが溜まっていて・・・・、

期間限定ポイントが大半を占めているので・・・・・、

早速使うことに・・・・・・・・。


楽天もモバイル事業で大変なことになっていて・・・・・、

グループ全体が大きく棄損してるんで・・・・・、

ポイント関連の改悪も頻繁にやってるしねぇ・・・・・・。

ん千億円の償還も今年か来年にあるみたいで・・・・・、

第三者割当増資で賄うみたいですけど・・・・・・。


ということで・・・・・・・・・、

ポチッたものは・・・・・・・・・・・、


出典:楽天市場 石田金物さん


タジマのセフ後付けホルダーです・・・・・・。

送料込みで880円、ポイント使用で0円・・・・・。

コーナンプロで買うより50円ほど高くなりましたが・・・・。


作業ベルトに取り付けて・・・・・・、

セフ対応の工具なんかを簡単に取り付けたり外したりできるもの・・・。


セフ対応の工具は持ってないんですけど・・・・・。(笑)


手持ちの工具を、セフ対応に改造するつもりです・・・・。(^^ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TEMUの1,272円のミニステレオアンプの実力は????

2024-04-13 06:48:44 | 工具



昨日は、朝から大忙しの団酸でした・・・・・・。


まずは・・・・・・・・・、

プランターの土を整備して・・・・・、

メルカリの荷物を1個発送して・・・・・・・、

嫁から受注した仕事のアルバイトをして・・・・・・、

自室の整理・・・・・・。('◇')ゞ


休みやのにフラフラになった団酸でした・・・・・・。(笑)


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

アマゾンやTEMUで買ったものの整理・・・・・・。


まずは・・・・・・、

TEMUで買ったLEDデスクライトとカッティングマットを・・・・・、

折り畳みデスクに設置・・・・・・・。






折り畳みデスクを片付けるときは・・・・・・、




裏側は・・・・、



このまま片付けます・・・・・・・・・。(笑)


それから・・・・・・、

丸スツールを工房に持ち込んで・・・・・、

高さをチェック・・・・・・・・・。







(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

エエ感じで使えそうです・・・・・・・・・。('◇')ゞ


それから・・・・・・、

TEMUで買った1,272円のステレオアンプ繋いでみました・・・・。










CDプレーヤーの修理が済んでないので・・・・・、

スマホから音出しします・・・・・・・。






電源を入れて・・・・・・・・・・・、



TEMUの1,272円のステレオアンプの実力は????


音出しチェック用のアンプとしては十分ですわ・・・・・。(笑)



それから、それから・・・・・・、

10㏄のスポイトボトルに液体コンパウンドを小分け・・・・・。





最後に・・・・・・・・・、

ラチェットレンチトレイを壁に取り付けます・・・・・。




小物棚を2個取り外して・・・・・・・・、




木ネジ2本で取付完了・・・・・・。

TEMUで買ったラチェットレンチを収納して・・・・・、




上の4つは空いていますが・・・・・、






ラチェットレンチはこれ以上ないので・・・・・、

完了となりました・・・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TEMU沼再び・・・・・・、第6陣・・・・・。('◇')ゞ

2024-04-11 05:43:27 | 工具



昨日は、恒例の週の中日のお休み・・・・・。('◇')ゞ


人生初のメルカリ出品を行った団酸です・・・・・。(笑)


自作の撮影ブースを使って・・・・・・・、

写真を撮って、4品出品・・・・・。


4品目の出品を終えて・・・・・・・・、

確認すると、1品目と2品目が出品ページに見当たらん・・・。


ええええええッ、もう売れてるやん・・・・。( ゚Д゚)


どうやって、発送したらエエのか確認している間に・・・・・、

3品目も売れてしもた・・・・・・。(^^ゞ


結局、2時間以内に4品すべて売却できました・・・・・。('◇')ゞ

恐るべし、メルカリ・・・・・。(笑)


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

なかなかTEMU沼から抜け出せないでおります・・・・・・。(^^ゞ


第6陣が到着いたしました・・・・・・。(笑)




例のごとく、白いビニール袋で・・・・・・。


中身は・・・・・・・・、




早速、ご紹介させていただきます・・・・。(笑)




油性のタッチペン3本・・・・・・・。

グレーが298円、赤と白がそれぞれ138円・・・・・・・・。

もう、笑うしかない値段です・・・・・・。




動物忌避用のもの・・・・・・・・・・・、369円・・・・・。

車のフロントグリルに取り付けて、走行すると・・・・、

人間には聞こえないけど、動物が嫌がる音がするので・・・・、

車に寄ってこないという代物です・・・・・・。


以前、夜中にマリーナに行く道中・・・・・、

危うくデカイ鹿とぶつかりそうになったんで・・・・・・。(^^ゞ


369円で事故を回避できるのなら、大儲けものです・・・・。

効くかどうか、知らんけど・・・・・。(笑)




アルミピンバイス ドリルビット10本付き 672円・・・・・。

プラモ製作用に・・・・・・・・。




レンチトレイオーガナイザー 731円・・・・・・。

この間買ったレンチを工房で壁面収納にするために購入・・・・。




LEDデスクランプ 518円・・・・・・。



早速、点灯確認・・・・・・・・・・・・、





518円って、ありえへん価格やけど・・・・・、

これで充分ですわ・・・・・。(笑)





ダブルエンドソケットレンチ 877円・・・・・・。

8㎜から19㎜まで、これ1本でOK・・・・・・。

ただしラチェット機構は無いので・・・・・・。(笑)




A3のカッティングマット 783円・・・・・・。

もう、これは、そのまんま・・・・・。(^^ゞ




10㏄のスポイトボトル3本組 151円・・・・・。

これは、リピした商品です・・・・・。




早速、テプラを貼って・・・・・、




薬味チューブスタンドへ・・・・・・・。(笑)




ステレオミニパワーアンプ 1,146円・・・・・・・・・。

今回購入した中で一番高い商品・・・・・・、

といっても千円ちょっと・・・・・。(笑)









思っていたより、しっかりしてるんやけど・・・・・・・、

メチャクチャ軽い・・・・・・・・・・。

よく見てみたら、電源は内蔵されてない・・・・・・。(笑)


適合する電源アダプターを何とか探し出しました・・・・。






12V 2Aのもの・・・・・・・。

何に付いてきたものなのか不明・・・・・・。(笑)




本体側は、12V 2Aから5AとなってるんでOKっす・・・・・。

極性も問題なし・・。


工房でのチェック用に使います・・・・・・・・。(^^ゞ


以上、11点で 5,821円のお買い上げでした・・・・・・。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘッジトリマーを買っちゃった・・・・。('◇')ゞ

2024-03-22 06:22:43 | 工具



今日から、例のごとく三連休の団酸です・・・・・。('◇')ゞ

週三勤務なんで・・・・・・・・、

完全週休4日・・・・・・・・・。(笑)


もう、この歳になると・・・・・・・、

これくらいの出勤がちょうどエエわぁ・・・・・。(^^ゞ



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

嫁の実家に一人暮らししている義父ですが・・・・・、

入院してしまい、庭木の手入れもできない状態・・・・・。


この間って、去年の5月に帰省した時も・・・・・、

庭の松の木なんか芽が伸びきってました・・・・・。


ということで、今年帰省した時には・・・・・、

庭木の手入れをする必要があるので・・・・・・・・、

生垣の手入れ用に・・・・・・・・・・・、

ヘッジトリマーをアマゾンでポチリました・・・・・。('◇')ゞ


嫁に実家の手入れ用ということなんで・・・・・、

もちろん、家計からのお支払い・・・・・・・。(笑)




届きました・・・・・・・・・・、

やっぱ、アマゾンは早いねぇ・・・・・・・・。




マキタ互換18Vの電動ヘッジトリマーです・・・・・。

もちろん、中華製・・・・・・。(笑)












お値段は、1万円弱・・・・・・・。


バッテリーをつけて動作確認のみ終了です・・・・・・。


次の帰省は・・・・、

荷物が多いので、夜行バスではなくマイカーになりそうです・・・・。


京都駅で晩飯くって、夜行バスに乗って・・・・・、

なか卯で朝飯食って、スーパー銭湯でひとっ風呂浴びて・・・・、

実家に帰るって言うのもおつなもんですが・・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリエク100円ショップ・・・・・。('◇')ゞ

2024-03-19 05:42:06 | 工具



昨日は、目がショボショボになるまで・・・・・、

仕事を頑張った団酸です・・・・・・。(;^ω^)


バイトやのに・・・・・、

どんだけこき使うねん・・・・・・・・。(笑)


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

近頃、アリエクで行われている100円ショップ・・・・・。


100円ショップとはいうものの・・・・、

100円のものはほとんどなく・・・・・・・・・・・・・、

100円の倍数のものが売られているんですけど・・・・・。(笑)


まぁ、それでも安いことは安いんで・・・・・・、

3点700円分を購入してみました・・・・・・。('◇')ゞ


例のごとく・・・・・・・・・、




白い袋で到着・・・・・・・・・・・・。(笑)


中身は・・・・・、





まずは・・・・・・・・、




精密ニッパー、200円・・・・・・・・。

TEMUで買ったものもあるのですけど・・・・・・・、

TEMUより98円安い・・・・・・・・。(笑)

ここまでくると、ようわからん・・・・・・。




刃先のケースは、破損してました・・・・・・。(笑)




運送中の破損なんかどうかは不明・・・・・・。

ケースは使うことも無いのでそのまま放置・・・・・。

気が向いたら、接着剤でくっつけます・・・・・。(笑)



それから・・・・・・、







ドリルの先端に付けるアタッチメント・・・・・・。

110度の角度でビットを取り付けて使います・・・・・。

これも、200円・・・・・・・・・・・。(笑)


最後は・・・・・・・・・、







300円の剪定ばさみ・・・・・・・・・。

箱の段ボールを切ってみましたが・・・・・・、

スパッと切れました・・・・・・。( ゚Д゚)

後は耐久性がどれだけあるかなんですけどね・・・・・。


TEMUで買ったケースに入れてみました・・・・・・。




ケースが400円くらいなんで・・・・・、

ケースの方が高くなってしまった・・・・・・・。(笑)


ここんところ、中華製に嵌っている団酸でした・・・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華製マキタ互換18Vスプレーガンを使ってみた

2024-03-11 05:59:33 | 工具





今日は、久しぶりの出勤の団酸です・・・・・・。('◇')ゞ

先週の火曜日以来の出勤・・・・・。


って、金曜日、休んだだけなんですけどねぇ・・・・・。(笑)


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

TEMU第5陣で購入した3,676円の・・・・・・・、

マキタ互換18Vスプレーガンに水を入れて・・・・・・、

試し吹きをしてみました・・・・・・・・。('◇')ゞ



中華製マキタ互換18Vスプレーガンを使ってみた



ついでに・・・・・・、

プランターで育てているほうれん草に水遣り・・・・・・。



中華製スプレーガンで水遣り????(笑)



やっぱり、水やりには使わない方がよろしいかと・・・・・・。

水やりは、優しくやった方が・・・・・・。(笑)


ヴィンテージオーディオの内部清掃には・・・・・・・、

ブロワーとして使えるようです・・・・・・・。

ミニエアブラシは、ちょっと力不足です・・・・・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TEMU沼・・・・・・、第5陣全部見せ・・・・・。('◇')ゞ

2024-03-10 06:23:24 | 工具



ようやく、昨日から普通に戻った団酸です・・・・・。('◇')ゞ



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

どっぷりと嵌っているTEMU沼ですが・・・・・・・・、

3月1日に3回に分けてクーポンを使ってポチッた商品が・・・・、

6日に残り全部届きました・・・・・・。


3回に分けた理由は・・・・・・、

クーポンが、3千円以上の購入で1,500円引きのクーポンとか・・・・、

6千円以上の購入で2,250円引きのクーポンとか・・・・・・、

9千円以上の購入で3,000円引きのクーポンとかに分かれているので・・・。


クーポンの割引率を計算してみると・・・・・・、

3千円以上の購入で使えるクーポンの割引率は50%・・・・・、

6千円以上の購入で使えるクーポンの割引率は37.5%・・・・・、

9千円以上の購入で使えるクーポンの割引率は30%・・・・・、

以降、すべて割引率は30%になっています・・・・・・。


3千円以上の購入で使えるクーポンの割引率は50%で・・・・、

一番割引率が高いのですが・・・・・・、

支払額が1,500円になってしまい、

2,100円以上の発注最低限額を割り込んでしまいます・・・・・。


それを考慮すると・・・・、

割引率は41.6%になってしまいます・・・・・・・。


ということで・・・・・・・・・、

欲しいものを、ギリギリ3,600円、6,000円、6,000円の3つになるようにして

3回に分けてポチッた次第です・・・・・・・・。('◇')ゞ


因みに、クーポン券は3万円分持っていましたが・・・・・・、

使ったのは、この3つだけ・・・・・・・。(笑)


購入した物を紹介すると・・・・・・・・、





例のごとく、白いビニール袋で到着・・・・・・・・。


中身は・・・・・・・・・、




14点、発注したのは15点で一つだけ先着してます・・・・・。





園芸用のはさみケース2個入りで869円・・・・・。

一応、皮製です・・・・、何の皮か知らんけど・・・・・。




しっかりとした質感です・・・・・。




盆栽ばさみを入れてみると・・・・・・・・・、





残りの方は、剪定ばさみを入れるつもりです・・・・・。




茎クリップ50個入りで185円・・・・・・。









今まで麻ひもで括っていたんですけど・・・・・、

これならワンタッチで使うことが出来ます・・・・・。

それに繰り返し使えます・・・・・・・。




30㏄のミニボトル197円・・・・・・。





10㏄の同じようなボトル3個セットを買ったんですが・・・・・、

もう少し容量の多いものが必要だったんで・・・・・・。





1.5㏄のプラ製の試験管50個入りで239円・・・・・。





改造して、オーディオ機器の清掃に使います・・・・・。




ミニエアブラシ818円・・・・・・・・。

マジで818円です・・・・・。(笑)




この間購入したセット物のエアブラシの付け替え用に・・・・・。




車用のシリコン水切りワイパー368円・・・・・・・。




幅は30cm程度あって、シリコンの硬さもエエ感じです・・・・・・。

368円って、もう笑うしかない・・・・・・。






30㏄のエアブラシに取り付けるカップ289円・・・・・。






ボールヘッド432円・・・・・・。


この間買ったアクションカメラ用のジンバルに・・・・、

スマホを取り付けるために購入・・・・。

早速取り付けてみました・・・・・・・・・・・・。






ちょっと持つのに苦労しますが・・・・・、

アクションカメラで撮っている画像がリアルタイムで・・・・、

スマホで確認できるので・・・・・・。







塗装用のマスク1,172円・・・・。

まんま、中国国内向け商品か・・・・・・。(笑)






組立てて、装着してみましたが・・・・・・、

ちゃんと息はできました・・・・・・・・・。(笑)

ちょっと、ゴム臭いですが・・・・・。(;^ω^)




マキタ互換18Vスプレーガン3,675円・・・・・・。






バッテリーを取り付けて試運転・・・・・・・・・。

ちゃんと作動はしました・・・・・・・・。

案外、吐出風はあるので、ブロワー代わりにも使えそう・・・・。


なんか、この頃、塗装関連商品を買ってしまってるなぁ・・・。(笑)








LEDスネークデスクライト764円・・・・・・・・・・・。


PCのUSB端子から給電してテスト・・・・・・・。






白色と暖色の切り替えが出来、光量の調節もできます・・・・・。


早速デスクに取り付け・・・・・・、






このデスクライトがあれば、商品の写真や動画も撮れそうです・・・。


今回の購入品で一番高かったもの・・・・・、








ラチェットレンチセット12本組5,768円・・・・・・。

8㎜から19㎜までの1㎜きざみ・・・・・。




片側はフレキシブルのラチェットになってます・・・・。




サンデーメンテナンスしかしないので・・・・・、

工具も中華製で充分です・・・・・・。(笑)


最後に・・・・・・・、






ポケッタブルハット、カーキが478円、ピンクが608円・・・・・。

やっぱ、母ちゃんの方が高い・・・・・。(笑)


ということで・・・・・・・・・、

総額16,230円でクーポンが6,000円使用できて・・・・・・・・・、

お支払いは10,230円でした・・・・・・。('◇')ゞ


当分、買うのは見合わせます・・・・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする