goo blog サービス終了のお知らせ 

なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

長崎の鐘は   

2014-08-10 18:29:52 | 撫子の談論
台風で   手が離れずに  原爆の    
投下記念日   長崎の鐘      



出来事の   スミへ押しやり   台風が    
去ってのち今   立ち上げるなり     



B29  広島からの  役目をと   
気象観測   済ませて帰還    


チャールズ・スイニー少佐は、テニアン島へ無事に帰還。


それが  1945年8月6日のこと。


新たなる  次の投下の   命令を   
告げられ準備   ターゲットとは    


小倉への  投下を重視    それが無理   
その場合には   長崎めあて    


いずれでも   工場群の   ある地域   
ターゲットへの   プルトニウムよ    



プルトニウムの核爆弾は、広島のウラン核爆弾とは違いますね。


威力も、生物学的破壊力も。


相当に強力ですね。  


投下機は   ボックスカーと   称してた   
9日の朝   小倉上空    


到着後   目標地点   見失い   
もたつく間   地対空にて   



日本から  危機を感じて   燃料も   
少なくなって   長崎めざし    


方向転換のあと20分後に、長崎上空で。


手動にて スゥイニー少佐   自らが   
ボックスカーを   投下したもの    



投下した   場所はテニスの   コート上   
この上空で   炸裂したと   


  < 福島第一原発の3号機は   >     

他の機と   大きく違う   特徴は    
プルトニウムの   MOX燃料     


爆発で   きのこ雲へと   ウラン芯   
雲で違いが   鮮明になる     


3号機   今は地下にて   溶融を   
メルトアウトで   大変なこと      


汚染源   各号機とも   溶融で   
地下を猛烈   汚染中なり    


作業員   除染作業  従事者    
見回り人ら   被爆増大    


次々と   死亡者増えて   その数は    
千人越えて   たいへんな危機    


子供らも  ホットスポット   地域内   
入院せざる   事態発生    


マスゴミに   密告したら   援助費    
打ち切りとかの   かん口令が      


  (  これが福島の現実。早く子供らを脱出させて。  )    


  (  モーゼの十戒の第1の戒律を。忘れたか。  仏教でも、殺生戒があるではないか。)   


  (  東電は、秘密保護法で守られたと、ホクホク。とんでもないことに。 )     


  (  メルトアウトに。汚染水タンクのジャジャモレと。山中の汚染地帯からの汚染水と。


     ドシドシ増えてるよ。それが、首都へとなびく現実だよ。 )    


 









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太陰暦:七月十五日 | トップ | 教え子の同窓会に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

撫子の談論」カテゴリの最新記事