goo blog サービス終了のお知らせ 

なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

法事を前にして  

2017-07-22 10:09:17 | 撫子の歴史探訪で

数日後   早めにするよ  年忌とか  

主人の分を  仏壇掃除  

    家宝でもある  仏像  。 

生前の  母が持ってた  家宝とは  

京仏師にて  作られた像   

 

 (   松久朋林・京仏師の作によるもの。  )  

松久氏  生長の家  たびたびの  

登場で母  買ったものなり    

 (  父母と主人を送るとき、大切に。

  主人も、共に、 使わせてもらうことに。 )  

( 今は、朋林氏のお弟子さんが、立派に受け継いでいらっしゃいますね。)  

 地平には  入道雲が  モクモクと  

陣取る空に  時折りポツリ  

  紫式部  。   

   キンエノコロ草  。   

  エノコロ草  。  エノコログサ属  。    

  ノウゼンカズラ &  ムクゲ  &  蝉しぐれ  。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太陰暦:閏皐月廿九日 | トップ | アケボノフウロ &  ポー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

撫子の歴史探訪で」カテゴリの最新記事