goo blog サービス終了のお知らせ 

なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃:談論のはて

2015-01-28 21:12:49 | あのころ回顧録
 
川柳短歌  

  <行方は>    アメリカの  プルトニウムの  行方とは   日本・茨城  東海村と   その量は  300t(トン)も   なんのため   プルサーマルの  た...
 

1年前の記事。

 

日本では、プルサーマル計画のため、だぶついたプルトニウムの処理が、問題に。

 

東海村では、プルトニウムが、保管されていたことで、放射線量の高濃度地帯も、

 

でてきています。

 

2015年になって、東電の社長さんが、汚染水タンクの管理ができないと。

 

ギブアップを宣言。

 

ハリボテのタンクじゃ、どうもできないことを、証明しましたね。

 


 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暮れなずむ冬のひととき    | トップ | あの頃:いただきもので    »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

あのころ回顧録」カテゴリの最新記事