goo blog サービス終了のお知らせ 

なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

チョイかじりの問屋仕事は  

2016-03-14 22:59:33 | 撫子の談論

電力の  配給につき   自由化で  

悲喜こもごも   問題多し  

  (  日本ロジテックが、破産申請したと。 )  

以前から  ご当地・紀伊は   頻繁に  

買い取り電話  攻勢の波   

 

最近は  観られなくなり   沈静化

当然のこと   問屋業では  

  (  住民がソッポ向く。 )  

過去からの   天変地異は   台風の  

上陸地点  通過地点に  

( 慣れっことはいえ、電力は、 大事なライフライン。  )  

ただ問屋  売るだけじゃない  送電と  

中継局の  電柱管理  

  (  これも責任を持って、管理すること。 )  

この管理  しっかりとする  それにはネ  

発電事業   セットお願い  

  ( これをしっかりとしてくれる会社を選択。 )  

わが町は  変電所あり  高圧の  

鉄線もある   過去に落雷  

 

電柱に  直撃のとき  記憶にも  

住民の方   通報したと  

 

修理へと  〇電気から  工事車が  

やってきた時   すばやく修理   

 

(  電力会社から、その方に礼を言ったとか。早く知らせたから、早期に修理。  )  

修理とか  保線事業も  セットにて   

日々東奔し   西走嬉し  

 

わが友も  この仕事での  長いこと  

就いてきた人  知ってるからね  

 (  アメリカは、発電と送電とセットでなければ、自由化させないよ。 )  

日本では  金儲けにて  問屋業

赦すルーズさ   原発然り   

 ( そりゃ破産するのは、当然よ。 )  

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あの頃;春の絢爛豪華   | トップ | 太陰暦:如月七日   »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

撫子の談論」カテゴリの最新記事