1年前の記事。
友の車に便乗で、出かけた先で、花の饗宴。
たくさんの花を、飾る心に、感動でした。
ミモザとか、椿など。
自家製の花ばかりです。
花の手入れだけでも、かなりの手間がかかるものですね。
心づくしに感謝でした。
1年前の記事。
友の車に便乗で、出かけた先で、花の饗宴。
たくさんの花を、飾る心に、感動でした。
ミモザとか、椿など。
自家製の花ばかりです。
花の手入れだけでも、かなりの手間がかかるものですね。
心づくしに感謝でした。
1年前の記事。
どの鋤田も、水引の準備で、田ならしを。
この作業があると、田植えも近いことを知りますね。
レンギョウやいろんな花が咲いて、春を謳歌してますね。
この日は、友の車に便乗させてもらって、出かけたのでした。
くもり空 いずれ春雨 街角の
樹木や花は 雨を喜ぶ
( ペチコートスイセン。 )
( 木瓜。 )
( 連翹。 )
( うす紫のフヨウカタバミ。 )
( ヒサカキと蔀。 )
( サクラソウ。 )
( ツルバラ。 )
我が庭の 鉢植え見れば いつの間に
寄せ植えになり 競合の花
座談会 潜在意識 お洗濯
丹田からの 行事が続く
( 座談会の準備。 )
みんな真剣勝負で。
夕食は 飢餓食からの 解放よ
されど原則 ノーミートなの
食材の大半は、地場産物よ。海あり・平野あり・山あり。
帰路の街 および駅前 生け花も
ついぞ足止め 道草も良し
( 花桃がお見事! )
( 沈丁花。 )
出かけには 駅の周辺 路肩にも
春の気配が 花で証明
( キバナカタバミ。 )
( 木瓜の花。 )
練成の 会場の様 温かい
雰囲気に満ち やさしい笑顔
本日の 昼食のこと 掲示では
アフリカの飢餓 子供ら想う
( 一汁一飯を、よくかみしめて。この金額を寄付に。 )