goo blog サービス終了のお知らせ 

うなずき日記

自分にとって癒されることや、日々の雑感など。福岡市中央区天神の歯医者デス。

まぼろしの堂島ロール

2008-05-19 08:31:27 | おいしい!

何度もダイエットの必要性を認識してきたワタクシですが

ロールケーキが大好きなんです

今日19日まで天神大丸で全国うまいもの大会が開催されていますが

そのWEBちらしで一番輝いているように見えた(?)

パティシェリーモンシュシュの堂島ロール!
http://www.daimaru.co.jp/fukuoka/hdm/newtop/200805/umaimono/#0

ふつう うずをまいているクリーム部分が

断面のほぼ70%を占めるほど たっぷり(!)つまっています!

と・こ・ろ・が

この堂島ロール 10時開店の大丸なのに

7時台にすでに並び始めたお客さんたちで

300枚の整理券を配り終わり(つまり限定300個!)

10時台には完売御礼!

今日もすぐSOLD OUTでしょうね…

あ~どんな味だったのでしょう!

大阪の方 食べたことのある方 教えてくださ~い!

と・こ・ろ・で ダイエットはどうなった?

(冒頭の写真はユーハイムのイチゴロールです 

にほんブログ村 地域生活ブログ 福岡情報へ にほんブログ村に参加しています
           クリックしてくださったら…うれしいです!

あかい!まるい!おおきい!うまい!のは…?

2008-04-25 15:12:24 | おいしい!

答えは福岡のブランドイチゴあまおうです!

最初に食べたとき おいしくてびっくりしました

海外でも人気があるそうですね!

栽培農家の方々の工夫や努力の結果ですよね 

自分では何もしていませんが(ただ食べるだけ…)

同じ福岡の人間としてうれしいです


ところであまおうのCMソング聴いたことがありますか?
http://www.hakata-genki.com/ichigo/index.html

天神ダイエーのイチゴのコーナーでは始終流れているのですが

すごく耳に残ります

 その名は あまおう あまあま あまおう 
  博多あまおう おいしいよ
 

あの♪さかな さかな さかな さかなをたべると~♪

…に匹敵します!

この前も幼稚園ぐらいの子供が

一人また一人と集まって 画面に食い入るように見てました

本物のイチゴよりインパクト大(!?)みたいでした!

にほんブログ村 地域生活ブログ 福岡情報へよろしかったらコチラもクリックお願いします!

福岡・天神大丸で大北海道展やってます!

2008-04-21 08:48:32 | おいしい!

またまた食の祭典です!

京都展と並んで人気の「大北海道展です」!!
http://www.daimaru.co.jp/fukuoka/

北海道…遠いです…憧れです


そんな気持ちと空腹を抱えてその場に臨むと

もう なんでもかんでも 買いたくなってしまいます


このロイスのポテトチップスチョコレート

いつも売り切れで
今回初めて食べることができました

チップスが厚切りなのでサクサクしておいしいです

塩味と甘味もちょうどいい!

ちょっぴり北海道気分を味わった週末でした


にほんブログ村 地域生活ブログ 福岡情報へよろしかったらコチラもクリックお願いします!

ご飯がおいしい!お取り寄せ!…知っとこ!

2008-03-11 11:27:15 | おいしい!
 
 輸入食品の安全性が問われる中 自給率90%を超えるお米を食べましょう!

…なんてエラソーにいっていますが白いごはん大好きです!!

写真は九州は佐賀県嬉野温泉のお宿高砂の朝ごはんです

タイトルとはちょっと脱線しますが

嬉野温泉はお湯がトロトロしていて気持ちいいですし(宿によりますが…)

やわらか温泉豆腐も美味です!


本題に戻って…アツアツごはんにあうおかずのお取り寄せを

毎日放送知っとこ!http://www.mbs.jp/shittoko/data/08_03_08/1.html

…でチェックしました

なかでも

滋賀県「一湖房 鴨そぼろ」!!

粒山椒がアクセントの鴨そぼろに半熟卵をトッピングして…

本当にオイシソー!でした

あと「尾花沢のだしっ」「ひねぽん」も…

こういうのを探す努力は惜しまないのですが

運動もしなければ…

…といつもの反省で終わります…

にほんブログ村 地域生活ブログ 福岡情報へよろしかったらコチラもクリックお願いします!

シャーロック・ホームズの世界…珍しくておいしいもの!

2008-03-09 13:16:23 | おいしい!
 
昨日 シャーロック・ホームズの話を書いていたら

日本でホームズの雰囲気を味わえる場所を思い出しました

大阪西梅田の英国パブ シャーロックホームズです



ここには ナ・ン・ト!コナン・ドイル直筆の手紙があります



でも食いしん坊の私にもっと嬉しいのが 食べ物がおいしいこと!

まずイギリスといったらフィッシュアンドチップス

カリッとあがったお魚のフライとホクホクのポテトが黒ビールにピッタリ!
(…といってもお酒には弱いのであとでヘロヘロになりました…)

コールドビーフサンドもおススメです!

サクサクのパンとジューシーなコールドビーフがベストマッチです


大阪は楽しいところも多いけれど

おいしいものもイッパイで大好きな街です!!

にほんブログ村 地域生活ブログ 福岡情報へよろしかったらコチラもクリックお願いします!

2月25日新発売! カップ焼きチキン食べました!

2008-02-29 15:30:00 | おいしい!
 
 インスタントラーメンがときどき無性に食べたくなります

そして定番中の定番が日清のチキンラーメン

あの味はあきないですね…

香ばしいチキンラーメンのカップ焼きそば焼チキン

お一人様3個限定88円で特売してましたので

さっそく購入して食べてみました

塩焼きそば系の味にチキンラーメン味もしっかりあって

おいしかったです

普通は捨ててしまう湯ぎりのお湯は スープとしても味わえます!

あと あの二本毛のひよこのキャラクターが大好きなのですが

チキラー島http://www.chikinramen.com/island.html

チキラーズが活躍しています!

にほんブログ村 地域生活ブログ 福岡情報へ
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ 

催事大好き!…金沢・能登のれん市開催中 IN 岩田屋

2008-02-23 23:11:15 | おいしい!
 
 わが街・福岡市天神には3つのデパートがあります

全国区の大丸・三越と老舗岩田屋です

この3軒で時折開催される 催事…食の祭典(?)が 大好きです

北海道や京都や東京など

なかなか足を運べない地域の特産品(食べ物以外も…)が 

所狭しと並んでいるのを見るとワクワク!します

今回ののれん市では お目当てのお弁当が売り切れだったので

何も買いませんでしたが…


1月にあったおめざフェアでは
澳門安魯餅店 エッグタルトを買い



そのあと博多うまかもん市では
ベルエキプ ぷりん・プリンセスを味わいました



どちらもおいしかったです

ますます丸くなる自分に心配しつつも

次の催事が待ち遠しい!!

にほんブログ村 地域生活ブログ 福岡情報へ
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ 

チョコレート!チョコレート!

2008-02-15 05:33:44 | おいしい!
バレンタインデー用外国産チョコレートの売り場は

年々増えていくようですね

どれもおいしそう! だけど ねだんも!!!

「バレンタインデーだからしょうがないかなあ~」と思って

(何がしょうがないのか…)買ってしまうのか…

クイズ番組で本命チョコにかける値段の平均は約3000円といっていました!

昔の「ハートにメッセージ書きます」チョコレートがなぜか懐かしいですね

写真は“パスカル カフェ”http://www.pascalcaffet.jp/のアソート

しつこくない甘さがおいしいチョコレートです

にほんブログ村 地域生活ブログ 福岡情報へ
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ 

今日は節分…豆まきしますか?

2008-02-03 18:38:25 | おいしい!
子供の頃は 大声でやっていた「鬼は外~!福は内~!」

近頃は 周囲に家も建て込んでいることもあって

ヒカエメニ ヒカエメニ…

今年の恵方は南南東だそうですが

太巻きを食べるっていつからでしょうか?

ここ数年は当たり前のようになっていますが

まるでバレンタインデーのチョコのようなノリですね

ただおいしい行事は大賛成なので ことしもいただきました!

(写真は荒戸の佐々庄さんの巻寿司です 

 海苔の風味…ご飯の酢の加減…アナゴの味付け…みつばのアクセント 

 すべてマッチして すごくおいしいですよ!)

にほんブログ村 地域生活ブログ 福岡情報へ
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ 

ゴチになります!9  はじまりましたね…

2008-02-02 01:25:56 | おいしい!
おいしいものは みるだけでも楽しい!

番組で紹介されているお店は ほとんど東京なので(そのうえ超高級…)

行くことはできないのですが その場にいるつもりで値段を推理します

一皿4000円代だったりすると「安い!」と思うのは不思議です

普段は 3000円のコース料理だって十分満足するのですから



今回も前回同様女性メンバーの交代になりましたが

歴代の中では“オセロの中島さん”が好きでした

歯切れのいい会話が面白かったのと

なによりもビリになったときの落胆振りがよかった…

“9シリーズ”は どうなるでしょう?

にほんブログ村 地域生活ブログ 福岡情報へ
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ