だっくすの「ボヤキ生活」

バイク大好き人間「だっくす」のブログです。(^_^)v

ユーロ・ホーン

2008年09月20日 17時00分04秒 | 四輪車関連
先日、三車線道路の真ん中を走っていて交差点に差し掛かると、左側の左折専用車線を走っていた年配じぃ様が交差点の真ん中で急に私の車線に割り込んできた。
「このクソじじぃ~!<(`^´)>」と頭に来たのでホーンを思い切り鳴らしてやったぁ!(*^。^*)
すると・・・「ピ~!」 あれぇ~???なんて貧弱なホーンの音なんでしょ。(>_<)

「これでは巷のクルマにナメられる!(・へ・)」と思い、オプション品の「ユーロ・ホーン」を取付ける事にした。(^_^)v

品物はHONDA指定のアクセサリー用品。
HI・LOのホーンとブラケット、リレー、ハーネスなどセットで6,300円。


取り付けはもちろんDIY。(*^_^*)
台風の影響でツーリングも中止になったので、早速取付けをした。

ホーンの取付けに関してはフロント・バンパーを外さなくてはならない。
ちょっと面倒。(^^ゞ
フロント・バンパーは6本のタッピングビスと9本のクリップで固定されているだけ。
大丈夫かよ・・・これで?(~_~;)


用品取付説明書に添ってバンパーを外した。


一番神経を使ったのは両側フェンダー付近のツメ外し。
変に引っ張るとフックが割れてしまうので慎重に作業をする。
これがそのツメ部分。


マイナス・ドライバーでツメを押し上げるのだが、バンパーにも傷がつく可能性があるのでテープ類を張って保護をする。

旧純正ホーンだが、貧弱な音だったのでシングル・ホーンかと思いましたがデュアル・ホーンでした。(^◇^)


旧純正ホーンを外し、ユーロ・ホーンをブラケットに固定してから車体に取付ける。
ハーネスを通し、ハーネスをインシュロックで固定しながら最後にカプラを接続。


配線をバッテリー裏側に持って行き、リレー&ヒューズに接続。
リレー用ブラケットを車体に固定する。


固定ボルトは車体の裏側から固定するので、フロントタイヤのフェンダー内側にあるサスペンションの所からボルトを締める。


ここがちょっと狭かったのでちょっとだけ「イラッ!」としました。(^^ゞ

最後にバッテリーから電源を取ります。


後はフロント・バンパーを元通りに取付けて作業は終了。


ホーンのテストも行ないましたが、音量・音色ともにgood!でした。(^_^)v

これでアクセサリー品は全て着け終わりました。もう買うものは無いでしょう!
あとは冬にスタッドレスタイヤを買って、時期をみてアマチュア無線のリグ(無線機)とアンテナ設備の設置くらいです。(~o~)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おっちょこちょい!(^◇^) | トップ | CB1300SB・・・フィギュア? »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も同じです (miki)
2008-09-22 23:07:28
愛車のホーンがシングルで、物凄く貧弱で原付バイクみたいな音だったので即効交換しました。
私は「BOMEX」のダブルホーンに換えたのですが元々シングル→ダブルにするのに配線を二股にする等、面倒でした。しかし、フィットはバンパーをも外すのですか!大変でしたね。
返信する
Unknown (だっくす)
2008-09-23 16:42:24
こんにちは、mikiさん。
ホーンの音が貧弱だとガッカリしますよネ。
SBの方もデュアルホーンにしたいのですが…(~_~;)
パンパーとグリルが分割されていればこんな面倒は無かったんですがネ。(~o~)

今日「富士五湖散策ツー」に行って来ました。
足の方ももう大丈夫です。(^_^)v
返信する
Unknown (外していませんか?)
2013-11-10 02:38:28
FITはシングルホーンです。
左下のホーンはセキュリティー用で普段鳴っていません。
ひょっとして左下のホーン外していませんか?
返信する
Unknown (だっくす)
2013-11-10 07:57:33
こんにちは、アドバイスありがとうございます。(^・^)
後で確認しましたらもうひとつのホーンはセキュリティ用なんですよね。
ユーロホーンの取り付け説明書はグリル側のシングルをダブルに変更するようになってましたのでセキュリティ用のは取り外しはしておりません。(^・^)
その後、スピーカーのデッドニングの時に、フィットに警報を鳴らされてしまいました。(^^ゞ
返信する

コメントを投稿

四輪車関連」カテゴリの最新記事