だっくすの「ボヤキ生活」

バイク大好き人間「だっくす」のブログです。(^_^)v

UNさんのLEDヘッドライト交換

2015年09月26日 22時29分03秒 | バイク・メンテナンス

最近は話題が少なく、ログの更新も滞りがちであります。
孤独死しているワケではありませんのでご安心ください。( ´艸`)

今日はUNさんのマジェスティです。
ヘッドライトをLEDヘッドライトに交換して欲しいとの事でしたので、部品も届きましたので早速交換致します。

まずは入手したLEDヘッドライトバルブ。


こちらは上下2灯式のLEDバルブです。

冷却ファンの取り付け部分も簡単出来ていますネ。



早速、作業開始。


最初にハロゲンバルブの点灯状態を確認しておきます。


昔は「ハロゲンライトは明るいなぁ~!(゜o゜)」と驚いたものですが、時代の移り変わりで人間の感覚もマヒしてくるもんですね。
今やHIDやLEDの明るさが当たり前になってしまいましたかたネェ~。

フォルツァはフロントガーニッシュを外しても樹脂製のカバーで覆われていてヘッドライトバルブは交換出来ませんでしたが、マジェスティはこんなに広くスペースが空いていました。


両手を差し込んで作業ができますのでとても有難いですね。
ヤマハは親切だぁ~!o(〃^▽^〃)o

ハロゲンバルブを取り外してLEDバルブを取り付けます。


手はあっちこっちと擦り傷だらけになりましたが、とても作業がし易いスペースが確保されていました。
最後に配線類をインシューロック帯で縛って固定します。

程なくしてLEDバルブ交換終了。


やっぱりLEDヘッドライトは明るいですね。(*^。^*)

あとUNさんから頼まれていた点検をひとつ。
街中などを走っていると信号待ちで水温計がかなり上昇するとの事でした。
ネットで調べてみると、マジェスティの水温計上昇で皆さん同じように心配されているみたいでした。

エンジンを掛けて水温計の上昇を確認してみます。


一番上の「H」の赤い線を除き、橙線の上から4番目まで針が上がってくると電動ファンが勢いよく回り出します。


ラジエター内の冷却水が冷えて橙線の5番目まで針が下りてくると電動ファンは停止。
また針が4番目まで上がると電動ファンは回り出します。
気になっていた電動ファンとファンスイッチは問題ないようでした。

そうなると・・・あとは水温計上昇はマジェスティの特徴というしかありませんね。
UNさんにもそれを説明しておきました。

マジェスティのメンテはこれにて終了!o(〃^▽^〃)o


しかし、今朝方私のPCXがヘソを曲げてしまいました。( ̄ロ ̄lll)
朝、ちょっと走行してから一度エンジンを停止しました。
その後にまたエンジンを始動しようとすると・・・


メインスイッチを入れた時にスピードメーターの針は一度振り切れたのですが、「PGM-FI警告灯」が点灯しません。
「ありゃ?( ̄ロ ̄lll) これが点かないとエンジンが掛からないのでは・・・」
案の定、リヤブレーキレバーを握り、セルスタータースイッチを押してもエンジンはウンともスンともいいませんでした。

そこでまず「MAINヒューズ」の断線を確認しました。


MAINヒューズは1と2がありますので、2個のヒューズの導通をみます。


しかし、問題なし。
こりゃ~エンジンコントロールユニット(ECU)の故障かもしれません。
ただの故障であれば良いのですが、FIコントローラーなども取り付けていますので、それによる不具合となるとちょっと厄介ですから。(´ω`)

とりあえず今日はここまで。
午後からケンタにLEGOのおもちゃを買ってやる約束をしてましたので出掛けます。

明日は珍しく何も用事が入ってませんので、MAINリレーなどもちょっと調べてやろうかと思います。
それも問題なければECUを交換してみるようです。( ´艸`)

新品だとECUは5万円くらいしますが、今はヤフオクという手がありますので中古品なら5~6,000円くらいから手に入りますからネェ~(*^^)v

またちょっと調べてみます。
同じような状態を経験された方がいらっしゃいましたら情報を宜しくお願い致します。
m(__)m

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チラッシュが始まります。(*^... | トップ | PCXのECU交換。(*^。^*) »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
PGM-FI警告灯が点灯しない? (カズ)
2015-09-28 05:10:03
だっくすさん、おはようございます(^^)
PGM-FI警告灯が点灯しないとのことですが、非常に厄介ですね(*_*)
通常は点滅回数で異常個所を特定するはずの警告灯が点かないとなると、やはりECUかも知れませんね~f^_^;)
返信する
Unknown (だっくす)
2015-09-28 19:53:07
こんばんわ、カズさん。
「ヒューズ切れ」で解決してくれればよかったんですけどネ。(´ω`)
ECUがダメなのは仕方ないのですが、ECUが故障する原因が問題です。
配線のショートや断線ならよいのですが、社外品のFIコントローラーが何か悪さをしてなければよいのですが。
そうだとするとECUを交換してもまたすぐにダメになるかもしれませんので、更なる予備ECUも入手予定です。(^^ゞ
三度目はFIコントローラーの割り込み配線を戻してからECU取り付けてみます。( ´艸`)
返信する
Unknown (JF28 静岡)
2015-10-02 23:01:02
初めまして、つい最近ですが似たような事象になりました。

原因は異なるかも知れませんが私の場合、走行中に突然Eng.が停止、何度KEYを廻してもEng.チェックランプが点かなくなりました。(自己診断機能は働かず)

原因は何とバッテリーでした。走行中でもこんなことがあるのか?と思いましたが新品に交換後は発生していません。
納得は行かないものの認めざるを得ません。
購入から丁度2年が経過したところ、片道15km毎日の
通勤に使用・・・あまりにもでした。
ちなみに25W x2のHIDを取り付けています。
返信する
Unknown (だっくす)
2015-10-03 07:17:29
おはようございます。JF28 静岡さん。
コメントありがとうございました。(^・^)

バッテリーが原因でそんな症状も出るんですね。
私はアイドリングストップ機能は使ってないのですが、それでも新車から3年でバッテリーが上がり交換しました。
セルダイナモスターター方式が結構バッテリーに負担であるようですが。

JF28 静岡さんの場合、メインスイッチを入れた時はその他の電装品(ヘッドライト・ウィンカー・テールランプ等)は点灯しましたでしょうか?

私の場合は、その他の電装品はまったく問題ありませんでした。
インジェクションコントローラー(FIコントローラー)を取り付けているのでそれが影響しているのではないか?と考えております。

今日、エンジンコントロールユニット(ECU)を交換しながらFIコントローラーも結線を確認してみようと思っております。

こういうトラブルも勉強ですのでネ。(*^。^*)
情報ありがとうございました。(^_^)/
返信する
Unknown (JF28 静岡)
2015-10-09 22:13:54
復帰したようで良かったですね。

私の場合、出勤時の突然の出来事でした。
ヘッドライトは点きませんでした。理由はわかりません。
セルは1秒くらい回りストップ、これが3回、その後は
まったく反応なし!
FIコン、セキュリティーが付いています。

あれから1ヶ月ほど経過(バッテリ交換後)その後は
何事もありません。
返信する
Unknown (だっくす)
2015-10-09 23:56:08
こんばんわ、JF28 静岡さん。
ご心配頂きありがとうございました。(^・^)

キボシ端子も緩みは無かったですし、灰色カプラもそんなに緩んでいる感じは無かったんですけどネ。
その後は問題なく動いてますのでカプラの接触不良しか今のところは考えられません。
まぁFIコントローラーによるECUの故障でなかったのは幸いでしたが。

ツーリング途中で停まってしまったらと思うと・・・ゾッとしますね。( ´艸`)
返信する

コメントを投稿

バイク・メンテナンス」カテゴリの最新記事