goo blog サービス終了のお知らせ 

だっくすの「ボヤキ生活」

バイク大好き人間「だっくす」のブログです。(^_^)v

CRM50のリヤキャリパーをブラスト掛け!(*^。^*)

2017年08月20日 15時33分54秒 | バイク・メンテナンス

業者さんとお客様から提供頂いたCRM50の部品を中古部品としてネット販売致します。(#^.^#)
昨日はCRM50の車体を解体致しましたが、今日は部品の一部をサンドブラスト掛けしてみたいと思います。

車両は結構サビがありましたので使い物にならない部分もたくさんありました。
その中でブレーキ部品などはアルミ材質ですので結構使えそうなものもあり、まずはリヤキャリパー部品を分解してサンドブラスト掛けしてみました。

まずは元の素材。


いたる所にサビはありました。

細かく分解してみます。


キャリパーピストンなども錆びてましたので、取り外して表面のサビ落としをしてみました。
ピストンシールなどは新品に交換するようですがね。


最初はアルミナサンド#60で素材の表面を粗削り致します。



ひと通り表面を研削しました。
これだけでも随分と綺麗になります。



表面をアップしてみます。


艶が全然ありませんね。
まぁ、当然なんですがネ。(~_~;)

次にガラスビーズ#100で表面を研磨してみます。



表面アップをすると・・・


かなり艶が出て綺麗になりました。
アルミ素材は表面の酸化が早いので、表面に塗装を施すかコーティング剤を塗ってやると良いのかもしれませんが。

とりあえず部品は綺麗に仕上がりましたのでヤフオクに出品してみたいと思います。



お手持ちの部品も当店でサンドブラスト掛け致します。
是非ともご用命ください。(^O^)/
また、お客様ご自身でのサンドブラスト加工も可能ですので、その場合は「設備レンタル」をご利用ください。


それから・・・お知らせです。(^^ゞ
平成29年8月20日(日)よりサンドブラストキャビネットのご利用基本料金を改定させて頂きます。

サンドブラストキャビネットはアルミ砂を空気圧で噴射して素材の表面を研削・研磨致しますが、そのアルミ砂によってスクリーンフィルムが激しく摩耗致します。
長時間使用しておりますとフィルムが白く曇ってしまい視界性が著しく落ちてしまいます。
お客様からも「中が見ずらい!(・へ・)のご指摘も頂いてしまいました。
そこでお客様がご使用になる際には、その都度新品のスクリーンフィルムと交換する事に致しました。

つきましてはサンドブラストキャビネットをご使用の際にフィルム実費分としまして基本料金のみ1,080円(税込み)から1,620円(税込み)に変更させて頂きたいと思います。
尚、その他の設備に関しましては従来通り基本料金1,080円(税込み)で行わせて頂きます。

何卒、よろしくお願い申し上げます。m(__)m(^_^;)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TECHのパンク修理剤。(*^。^*) | トップ | 【現状販売車 DT200R 入荷... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしいですね (シミちゃん)
2017-08-21 09:17:41
店長

おはようございます。

色々、売上アップの工夫がたいしたものです。

頑張って下さい。


返信する
Unknown (だっくす)
2017-08-21 17:34:22
こんにちは、シミちゃんさん。

いつもありがとうございます。m(__)m
8月はお盆休みもありましたのでホント暇でした。
でもこういう時に次の商売を考えないといけませんからネ。

また知恵を絞って頑張ります。(^O^)/
返信する

コメントを投稿

バイク・メンテナンス」カテゴリの最新記事