ひな菊の丘から

忘年会3つめ

ひとつ前で、パワグラの打ち上げ、というのを書きましたが、実は打ち上げという名の忘年会だったそうで、今年はそれが2つ目、なので翌日のこの宴会は3つめの忘年会となります。去年、一昨年と 実の先輩ではない先輩方にお誘いいただき、実の後輩ではない後輩たちと、楽しく踊ったり歌ったりしてきたワケですが、今年は出し物はなく(良かった~。フラダンスの時は、体操みたいやった・・・。)純粋な宴会と酔っぱらいの演奏大会でした。

ちなみに去年のはこんな感じ。

そろそろ始まります。



地域にこんな場所がある、ってうらやましいですね。




テイクアウトのピザとお寿司、



サラダとか豚汁は、梅ちゃん(仮名?)のお手製



鍋いっぱいのおでんもありました。



うっちーお姉さん、ワインごちそうさま。



ひとしきり飲んで食べて、お腹が落ち着いたら場所を2階に移して、どこのOBもやることは一緒です。



正座してバンジョーを用意するアール



談笑するTしおさんとKぶちゃん



キックオフはこの皆さんです。T口さんの足、なんか可愛いです。



M本さん、それってお子様用椅子では?



フィドルも加わってさらに演奏は続きます。



疲れたんかい!



メンバーが揃っている、ということでデイジーヒルも演奏させていただきました。っていうか酔っ払ってて岡町状態ですけど。



後ろでスタンバイしてるのは、次の出番の方々



TっちゃんとたんちゃんでTAT・TANだそうです。



たんちゃん、かわいい!!



Tっちゃん、約束やで~。



Jろうくんが加わります。



Lさん



これは、Brother Windもどきですね。



ごめんなさ~い、こんなシーンを見るとつい手がでてしまいます。



これは何て言うバンドかな?



T梶くん、K林さん、見えないけどI積さん、たんちゃん、Kぶちゃん、Tっちゃん。



W辺さん親子



親子で一緒に演奏できる、ってやっぱりいいですねえ。うちの子は誰も一緒にやってくれなくなりました。



LさんとW辺息子さんのツインフィドル、



M本さんの同級生の方とのことでした。1曲だけ、と言って歌われましたが、どんどん歌ってくれはったらよかったのに。



バックをつとめる元祖Brother Windのおふたり。冬フェスでのこのお二人のステージ、今も覚えてますがカッコよかった。



Tしおさん、マンドリンで歌われました。



相方が出て行ってハモつけてます。



フィドルと



バンジョー、贅沢な時間です。



参加させていただくのは3回目、ですがだんだん見えてきたものがあります。うちの母校はバンカラで、この大学は、関西でも一番しゅっとした学校やと思ってましたが、実はあんまり変わらへんのやなあ、って最近思います。で、ますますここのOBの皆さんのことが好きになりました。楽しい時間を、本当にありがとうございました。写真を一枚も撮らなかったけど、梅ちゃん(仮名?)お世話になりました。片付けもしないで帰ってごめんね。今年も美味しかったよ~!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ブルーグラス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事