
今年もSEA MOUNTAIN(長文)
塩屋のすてきな洋館を借り切って、一日じゅう行われるイベントです。今年で三回目、どんどん参加者が増えています。去年の様子はこんなのでした。(長いですよ。)レポートを始める前にお断りと...

丹後フェスへの道
今年も行ってきました。丹後ブルーグラス&フォークフェス。去年のレポは、お友達の助けを借...

丹後フェスその1
会場に登る坂道の手前で、千日前のBj弾き夫人からメールが来ました。「到着しました」えーー...

丹後フェスその2
さて、明けて日曜日はいいお天気。風も止まって何よりです。でもあまり天気が良すぎると紫外...

忘れてた春ご飯
3月4月分、一挙公開。 鶏の塩焼き、高野豆腐とインゲンの煮物、 とろろにかけたのは、い...

第32回春の宝塚ブルーグラスフェス
夏フェス、はもはや一般名詞になってしまいましたが、春フェス、となるとそうそうないんじゃないでしょうか?それが32回目ですからね、たいしたもんです。急遽決まって宣伝もたいしてしてない...

晴天のハーベストの丘
年2回、堺のこの農業公園に出かけるのも恒例になっています。ただ今回がいつもと違うのは、出...

復活!ブルースグラス
大阪ブルーグラスナイト、5月はとっても嬉しいことがありました。事前アナウンスで、私の大大...

Kaz Campに行ってきました。
今年で3回目の稲葉和裕ブルーグラスキャンプ、日帰りでしたが参加してきました。去年、初めて行った時は様子が分からずウロウロして、ステージ前より下の階にいた時間の方が長かったかも。今年...

今年は晴れのジャカジャカ
これで二週続けて土日別々のイベントに出かけています。Kaz Campの翌日は神戸ポートタワーの麓で行われている、ジャカジャカブルーグラスへ。 朝、Fitくんをちょいと車屋さんに連...