侍、故国に還る
昨日、WBCの準決勝敗退となった日本代表チームは今日、早くも帰国。 疲れはあると思うのだがプロ野球の方のシーズン開幕が来週末に迫っているので余裕は無いのでしょう、ましてオープン戦......
おはようございます(๑╹ω╹๑ )
— レンレン (@ren_5150) 2018年2月15日 - 07:14
朝ごはんは毎日なか卯です。 pic.twitter.com/TZutxaK1K4
今日は3月22日(旧暦2月6日)の木曜日
— 暦生活 | 新日本カレンダー (@543life) 2018年3月22日 - 06:01
七十二候「雀始巣(すずめはじめてすくう)」3/21〜3/25頃
雀が巣を作り始めるころ。
雀は古くから民話や童謡に登場する、私たちにとって身近な存在です。
暦生活… twitter.com/i/web/status/9…
【今日は何の日】今日3月22日は放送記念日。1943年に日本放送協会NHKが制定。1925年3月22日に社団法人東京放送局(現NHK東京放送局)が日本初のラジオ仮放送を始めたことにより。今日も一日、元気にお過ごし下さい❗️😊… twitter.com/i/web/status/9…
— 畳隊 (@tatamitaireform) 2018年3月22日 - 07:34
地球の大半は海ですし人体の大半は水分で人間は水が無ければ生きていけませんし。改めて考えてみる必要があるのかも知れませんね...
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年3月22日 - 09:10
⇒【今日は何の日?】3月22日は「世界水の日」「感動接客の日」
tsuiran.jp/pickup/2018032…
#ついラン調べ #
リトルマーメイドでの朝食 pic.twitter.com/tDixQq5eaG
— どめす卍ペンドラゴン (@domedomesun) 2017年5月18日 - 08:54
こないだやっとむさしの若鶏むすび弁当食べられた! pic.twitter.com/4DtPPWjbTI
— 未冬 (@mi_fuyou) 2018年3月19日 - 18:59
北海道と言えば味噌ラーメンのイメージがありますがアイヌ文化を取り入れたラーメンなら、また違った風味があるのでしょうね。鮭を使ったスパゲティはありますがラーメンは初耳ですし
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年3月22日 - 09:21
⇒上川×アイヌ文化=新ラーメン 「日本遺産」見据え開発(… twitter.com/i/web/status/9…
えっ ?!
— 市民球場 見守り君 (@mimamorikun) 2017年3月31日 - 23:21
<3日間合計で5700人の来場客を集め、中古車161台を成約する活発な中古車フェアとなった>
展示700台規模の中古車フェアを開催/JU広島 -
goonews.jp/news_detail.ph…
#見守りくん
市民球場跡地、先週末は去年大盛況だった(主催者発表)中古車フェアを何故か今年はやらなかった。もっとも私が去年、現場に行って見た印象では閑散としてたのだけど。そして今週末は『瀬戸内おみやげコンクール決勝大会』… twitter.com/i/web/status/9…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年3月22日 - 16:16
(宣伝?)今日はアニメ『 #ラーメン大好き小泉さん 』最終回の放送日と言う事で"ラーメン大好きサポーターさん"の為の横川駅周辺ラーメン紀行?で横川駅にやって来ました。駅の改札横にはあの『むさし』の持ち帰り専門店が、その隣にはシャレ… twitter.com/i/web/status/9…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年3月22日 - 18:30
今日は横川駅にやって来ました。駅東側の商店街、ここにもサンフレやアンジュの幟が並んでる。その一角に『ななしや』と言うラーメン屋が在るな。今回はここには入らないけど。 pic.twitter.com/Rfr54BuenJ
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年3月22日 - 19:36
今日は横川駅に来ました。駅の南を通る国道54号線を渡ると横川本通り商店街が在ります。ここに『オロチョンラーメン』が。確か『武蔵坊』もこの辺りでは。その隣に在った玉子かけご飯の店はいつの間にか潰れていたらしい。この商店街もまた、サン… twitter.com/i/web/status/9…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年3月22日 - 19:43
横川本通り商店街にはアンジュの公式グッズショップも在ります。私はその近くに在る『竹田衣料品店』で消耗品の下着類などを纏め買い。この店は外国のバザールみたいな凄い陳列でブランド品とかが以外な値段で買える事もあるらしい。 pic.twitter.com/Z0indF0Jw9
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年3月22日 - 19:50
横川本通り商店街を抜けると川辺に出ます。ここに尾道ラーメンの名店『味億』が在ります。"本場"尾道の店より美味しいと評判も。残念ながら定休日らしい。 pic.twitter.com/qGKXmvzrpO
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年3月22日 - 19:53
横川駅の南、太田川と支流が合流する場所。ここが私のお気に入りスポット。神社が在り、何故がサンフレの紫の幟も見える。私は昔、JRで横川駅に行ってカープの試合を見に市民球場に行ってました。この川辺の道を南に徒歩20分程度で苦も無く歩け… twitter.com/i/web/status/9…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年3月22日 - 20:00
エディオンスタジアムへのシャトルバス発着場所の脇にサンフレの"スポンサー様"フレスタの横川本店が在ります。サンフレとカープの幟に加えてアンジュの幟も奥の方に。隣には競技用ボールメーカー・モルテンの本社も在りますよ。 pic.twitter.com/WtYVphdXN3
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年3月22日 - 20:03
横川駅南口のロータリーの一角に北口への自由通路が在ります。そこを抜けると北口、こちらはロータリーも無いし狭くて普通の住宅街みたい。しかし、よく見るとマンションの一階などに多くの店が在る。個性的と言えば飲み屋ばかりの南口側より面白い… twitter.com/i/web/status/9…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年3月22日 - 20:08
横川駅の北口でラーメン屋を探して歩いてる内に方角を見失う。しかし開けた通り沿いで遂に『ホワイト餃子』を見つけた。入ってみようとしたが満席・・・仕方ないので先週食べたばかりだが、持ち帰り用の餃子を買ってしまった。焼き上がりまで20分… twitter.com/i/web/status/9…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年3月22日 - 20:13
(宣伝?)ホワイト餃子が焼き上がるまで他の店を探そうと歩き出すと、わずか数軒先にラーメン屋『与一』が。こんなに近くだったとは。ちょうど良いので中に入った。店内はカウンター席しか無く狭い。その狭い店内は芸能人やスポーツ選手のサイン色… twitter.com/i/web/status/9…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年3月22日 - 20:22
(宣伝?)今日は横川駅に来ました。駅北口に在るラーメン『与一』のメニュー。ラーメンとご飯物、餃子、それにビールもありますね。駅から'"一応"徒歩圏内ですし、それに駐車場が全く無いので居酒屋的なメニューが多くても良いかも知れないが、… twitter.com/i/web/status/9…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年3月22日 - 21:05
(宣伝?)横川駅北口のラーメン『与一』にて。ここは"チャーめし"が人気らしく他の客も注文してたが、私はあえてチャーシュー麺と餃子を注文。先に来たのはチャーシュー麺だった。スープは醤油豚骨だが"どろっと"して"こってり"味、それに歯… twitter.com/i/web/status/9…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年3月22日 - 21:13
(宣伝?)横川駅北口のラーメン『与一』にて。続いて餃子が到着。普通の餃子ですけど皮の食感もしっかりしてて野菜と肉の味も合わさり美味しい。店内を見るとメインのメニューに加えて期間限定など色々な料理があるみたい。今日もラーメン美味しか… twitter.com/i/web/status/9…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年3月22日 - 21:18
(宣伝?)横川駅北口の『与一』でラーメンを食べ終えた後、先程のホワイト餃子で餃子を受け取り、既に料金は支払ってある。明日の朝、夜勤明けにまた温めて食べるが、その前に駅のホームで焼きたてをちょっとつまみ食い、旨い。同じ日に別々の店の… twitter.com/i/web/status/9…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年3月22日 - 21:23
(宣伝?)横川駅までの帰り道、通り掛かった焼肉屋で私の好きな #コウネ を見掛けた。ランチタイム限定でコウネラーメンをやってるらしい。横川駅周辺は焼肉屋や飲み屋が多くが、広島名物お好み焼き店も多く。遠来のサポーターさんには観光化し… twitter.com/i/web/status/9…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年3月22日 - 21:28
今日はラーメン屋巡りの後、道に迷って寒く、身体が冷えたので電車に乗る前に駅に横川駅のヴィドフランスでお茶しながらレポートを書きました。ちょっと長居して申し訳無いです。コーヒーは美味しかった。小豆あんクロワッサンも新鮮で面白い。こち… twitter.com/i/web/status/9…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年3月22日 - 21:33
昨日の日経新聞、広島経済欄でサンフレの山本社長インタビューが掲載、鹿島や浦和のスタジアムへのアクセスと比べればビッグアーチが不便だから集客出来ないのは違うと。現場の責任者として試合会場の立地の悪さに全てを押し付けない事はスタジアムが必要と言う事とは別に大事。私も現状で出来る限りは
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年3月22日 - 21:40
今日は横川の町へ行って来ました。私もそうですがカープが市民球場で試合してた時は横川駅から路面電車や徒歩で球場へ向かう人は結構居ましたし駅前のフレスタでも惣菜とか買ってカープ行く人が。今はより近い新白島駅も在るし、市民球場跡地にスタ… twitter.com/i/web/status/9…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年3月22日 - 22:20
2016年05月25日記事◇ サッカースタジアムの行方・・・
— T -2 2018年 弥生 3月 (@t2camtec) 2018年3月22日 - 08:08
ameblo.jp/itchoku/entry-…
予算特別委員会で私が「サッカースタジアム検討協議会」が、
議事録もないぐらいおかしい協議会だと取り上げると、その後
「実… twitter.com/i/web/status/9…
石橋市議のブログ、月曜日の記事『週明け』の巻koeya.com/blog/20180319.… 今週は月曜から祝日の水曜まで3日連続の大雨と言う天気、東日本では季節外れの雪まで。その月曜日、石橋さんは原爆資料館の地下で「ヒバクシャ国際… twitter.com/i/web/status/9…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年3月22日 - 22:27
中央公園北側広場のスタジアムだと観客のほとんどが新白島駅へ殺到。市民球場跡地だと観客の一部だけが新白島駅や横川駅へも流れて来て、適度な人混みを商売に繋げる
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年3月22日 - 22:30
⇒サッカースタジアム「ヒロシマ・ピース・メモリアル・スタジアム」建設へ向… twitter.com/i/web/status/9…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます