廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

10月3日のツイートまとめ(仮題)

2012-10-03 22:22:22 | Weblog
 突然ですが今日、私は用が有ってマツダスタジアムに行って来ました。 改めて意識して見ると大きな建物ですね... サンフレッチェの求めている複合型サッカー場は25000人~40000人収容だそうですから建物の大きさはこれより少し大き目になるのでしょう。 しかし南側は大手町の町内会さんの構想通りグラウンドを掘り下げ式にして原爆ドームと向かい合う南側の二階席だけ無しにすれば原爆ドーム側から”圧迫感”も感じないでしょうし高さは問題は無し。


(経済同友会の提言 5)西飛行場跡地は、そこに至る道路が1本しかないので、ことさら試合終了時には周辺の道路のキャパを考えると、マイカーなどによる激しい渋滞が予想できる。また、既存の公共交通機関は路線バスだけなので、輸送力が十分とは言えない。

 確かに観音地区(広島西飛行場跡地)はダメでしょうね、公共交通機関はバスだけ(川を渡れば広電の江波線があるが輸送力は...)で、おまけに道路が二車線で東西に曲がる車で詰まって試合後は大渋滞を起こしてしまうのは目に見えていますから。


(経済同友会の提言 6)宇品出島地区は、広島高速3号線があり、遠くからは車やバスが使えるし、高速道路からサカスタへは3地区中で最短。近くの人は路線バスや路面電車。広島港から近隣の島嶼部、愛媛県への船もある。さらに、駐車場用地も十分確保できる好条件。

 日本の道路事情と交通事情を考えれば万単位の集客を目指す施設は車での来場は極力無しに出来ないといけない。第一道路は在っても駐車場はどうするの?サッカーの”少ない試合”の為に何千台分もの駐車場を確保し続けられるのか、複合施設だとしても内部の商業施設とサッカーの試合が求める駐車場の数は






確かにサッカーは野球に比べれば試合数が少ないですけどそれは宇品や観音でも同じ理屈ですし、同じサッカーの試合数や集客力について市民球場跡地では過小評価し宇品や観音では過大評価するのはフェアじゃ無い。それと試合数の少なさを補う為に”複合型”にするのであってそこに入る商業施設も工夫次第




栗山監督1年生V!「何もしない」極意(日刊スポーツ) - goo ニュース








人気ブログランキングへblogram投票ボタン日記@BlogRankingブログランキングにほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村

 ...とりあえず以上です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月31日(水)のつぶやき | トップ | 重圧の終盤戦 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事