廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

新体制発表会

2022-01-18 22:22:22 | Weblog
 夜勤明けで寝て起きてネットを確認すると今シーズンからJ2で戦う大分が新体制発表会をして、かつて川崎や名古屋で活躍し故障などあって無所属の後、ブラジルで復帰していたMFエドゥアルド・ネット選手と更にブラジル人FWも獲得したと発表して話題になってました。 その大分もだし、同じくJ2降格になった仙台や横浜FMも危惧された主力選手の大量流出は免れ逆に積極補強で1年でのJ1復帰への意欲を見せています。 同じく降格組の徳島も戦力ダウンはかなり抑え、そして去年シーズン好調だったけど惜しくも昇格を逃した新潟や長崎、甲府もJ1復帰へ向けて戦力を整え。 こうして見ると今シーズンのJ2はかなりの激戦になりそうですね。 J1とJ2上位の力の差も無くなって来ましたし将来的にはJ1とJ2を両方とも20クラブにして揃えても良いのではと思っています。


1月18日の巡回備忘録
 徒歩で自宅を出発⇒五日市駅から路面電車で広島市内中心部へ⇒原爆ドーム前電停で下車⇒市民球場跡地⇒原爆ドーム⇒おりづるタワーは平日休館のまま⇒平和記念公園(資料館はコロナ問題による......

 サンフレッチェですが新任のスキッベ監督がコロナで来日出来ず、流出はごくわずかに抑えましたが即戦力の新規加入が無く先日、ユースから昇格のFW棚田選手と大卒で加入のMF満田選手とMF仙波選手で発表会をやったところでしたね。 そして今日は大学生2人が来年から加入と言う発表がありました。 とりあえず今シーズンは何とかJ1残留出来る様に応援するしか。

 カープの方はドラフトで入団する新人を除いて新加入は少なく、貴重な新戦力の新外国人選手はコロナでキャンプに間に合わない状態ですが残った選手と新人選手だけで期待を持たせられる結果をオープン戦までに出せれば良いのですが。 もっともプロ野球はカープに限らず選手の移動は少ないですが。

 ...以上です。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月14日の巡回備忘録 | トップ | タイムカプセル2019 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事