十万石クラブのロボット製作日誌

マイコンカー・ロボット競技・ソーラーラジコンカーの全国大会出場とロボレーブで世界一になることを目標に取組むチームの記録

ハイスピードカメラを忘れたら・・・

2014-10-28 | 県工支所
今日は昼から会議で十万石監督さんや棒鋼監督さんと会いました。
会議終了後、マイコンカーの指導のため、すぐに退席。すみません。愛想なくて。

今日から金曜日まで、プロジェクターを借りてプログラムを始めています。

まず、クランク。こんなものかな?と
下り坂からでも速度が低くても走ることができるセッティングを出して終了。

2年生の初めての生徒にswitch-case文の意味と割り当て、そしてセンサのパターンを
教えました。
右のクランクはできていたので、左クランクを作ってもらいました。

3年生はcase11をやっていました。結構速いものですね。
数値の調整をしてのセッティングがうまいです。

ある程度したら、3年生と私でレーンチェンジのプログラムを1から作成。
あ、ハイスピードカメラ忘れた。
・・・ということで、実物をゆっくり手で動かして理屈だけでプログラムを作りました。

大実でも講習会でも、昨年の本校でもレーンチェンジのプログラムを作ってきましたが、
今回は最も傑作なレーンチェンジのプログラムができました。
実際に走らせると、ベーシックでもここまでスムーズで硬い走りができると驚きました。。

最後に帰り際に通しで走らせました。クランクの曲がり終わりと、最後の継ぎ目が悪い。
明日はここかな?

難しいプログラムより、理路整然としたものがいい動きになるみたいですね。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しま)
2014-10-29 21:46:22
結局は、シンプルイズベストになるんですよね・・・
返信する
しまさんへ (梅鉢)
2014-11-03 12:31:44
コメントありがとうございます。

まったくブログの世話ができませんでした。
先週は22時、23時、24時、25時、26時、26時半・・・とまぁ、生徒ががんばってしまいまして、私は途中で寝ていました。

親が迎えに来てくれたり、差し入れを入れてくれたりして、大変でした。

結局は急激な操作は禁物なんですよね。
重さがあるものを無理に持っていくのは不可能。

3年生の課題研究の生徒も最初は目つきが悪かった(失礼?)ですが、最後の日にはみんなニコニコしてました。
返信する

コメントを投稿