十万石クラブのロボット製作日誌

マイコンカー・ロボット競技・ソーラーラジコンカーの全国大会出場とロボレーブで世界一になることを目標に取組むチームの記録

JMCR2017全国大会 初日(試走会)終了

2017-01-07 | 大会
8日の予選コースで試走をしました。いやぁ~クネクネしたコースでびっくりしています。事務局の方々、お疲れ様でした。

青色の矢印が予選の難所だと思いますがどうですか。
それからアドバンスクラスは逆走するんだけど、難所=オレンジ色矢印、特に塗りつぶし矢印とが少ないので、もしかするとダブルレーンチェンジが追加されるのかなぁ。

皆さんはどう予想しますか? 選手の皆さん、頑張ってください。  Good Luck !!!

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いよいよですね (梅鉢)
2017-01-08 00:16:13
コースの画像ありがとうございます。
画像左下の、たこつぼカーブの前後にある
600mmストレートが意外と怖いかも。

大実の最後のセクションのように
「ポロッ」と落ちないように検討をお祈りします。

また状況を教えてください。
返信する
悔しい>< (十万石)
2017-01-09 08:37:53
残念ながらレーンチェンジでやってしまいました。

4m/s程度のスピードで黒に突入できるようになったのですが、その後のライントレースの所で掴みきれずコースアウトしてしまいました。 オフセット走りの弱点が出てしまいました。

結果は、可児工業が1,2フィニッシュ、3位が駒ケ根、4位が富山工業でした。
返信する
お疲れさまでした (梅鉢)
2017-01-14 01:44:12
全国大会お疲れさまでした。

北信越大会の試走の時には少し見せていただきましたが、長野県勢と富山勢と大実のマシンを、高速カメラで比較してください。

クラッシュ時の、マシンが空を舞っているときの振る舞いが違います。

よい表現かどうかはわかりませんが、
日本車と欧州車との違い・・・といいましょうか、そのくらいの違いがあります。

あとはセンサの特性による違いかな?と思います。


別件ですが、日産純正の夏タイヤ付きアルミホイール225/45R18、4本、来シーズンからセッティング変更のため使わなくなります(16インチくらいに戻します)。また詳細ご連絡します。
返信する

コメントを投稿