市川の女性整体師 川島カイロです! 市川市/整体/腰痛/肩こり/産後の骨盤矯正/ヘルニア/坐骨神経痛/頭痛/千葉県

腰痛や肩こり、頭痛を良くしたいな→検査と説明を受けてみませんか?2つセットで無料です。その不調、何が原因でしょう?

骨盤の安定と腰の痛みの減少Ⅱ

2011-11-30 | 腰痛・下肢痛
昨日の患者さんの様子、パートⅡです。

腰痛が辛い時、起き上がれずにほとんど寝ていらしたそうです。
そのため、体が動きづらくなってしまったようです。

現在、当院で施術を受けつつ、ご自分でもいろいろ頑張って下さっています。

腹筋力が全くなくて、寝た状態で首も上がらない位だったのに、
首を起こしておへそがながめられそう、というところまできました

が顏の前くらいまでしか上がらなかったのも、上がるようになってきました。

ベッドの上で足首の曲げ伸ばしをされたり、膝の曲げ伸ばしをしたり
運動も始めたそうです。

ずっと続けて努力して下さっていることが、スゴイ。
それだけ辛い・痛い思いをされているので、
痛くなくなったことや動けることへの喜びがとても大きいのです。


反対に、痛みに対しての恐怖も大きい。
腹筋も、腕を上げるのも、始めは
「無理よ~私には。
痛いし、動かせないもの

と怖がっていらして、とてもやろうという気持ちが持てないようでした。

ところが、私が補助して動かすと可動範囲(体の動く範囲)は大きいのです。
自分で動かそうとするときに、筋力が落ちていたり、
と動かすことが少なくなっていて筋肉が硬く柔軟性がなくなっていたりで、
痛くて動かせないのでした。

なので、寝たままで運動を行ってもらったり、
痛みを感じない範囲で動かしてもらっています。
「痛みを感じない」ということがとても大切。

するとだんだん自分で動かせる範囲が広がってきます。

こうなると、
「できるんだ
というご自分の自信にもつがなるし、
痛みがない範囲を確認できるので安心して、範囲内で動かせるのです。
継続して頂くと、可動範囲も広がり意欲にもつながります。

今、残っているのは膝後ろが痛くて足が曲がらないことです。
これも様子を見ていきたいと思っています。



腰痛・肩こり・頭痛なら 市川の整体院川島カイロへ

当整体院までの地図ならグーグルプレイス

市川本八幡の整体院 ケータイHP

にほんブログ村 病気ブログ 首・肩・背中・腰の病気へ
クリック応援お願いします('-^*)/