確か昨年の夏だったか、ほりやんが300cの車高短作ってた時に思いつきまして。ところが、手元にはトレジャーの300cしかなくて、延長用の鉄ボディが手に入るまでお蔵入りしてました。そのあと何回か300cと出会うんですが、どれもプラボディ…。
今年になって、カスタムベースにといただいた山の中にFEの300cが!コレが鉄ボディだったんです。材料はそろったんですが、『優先順位』って奴で、今になってようやく始めました。トレジャーを前後に2分割して、FEのど真ん中パーツをサンドしてます。
ココまでやってふと思う。
コレが頭ン中にあったんだろうなぁ。もう少し早く気づけばよかったね。それにしても長いな。
これではどんだけ頑張っても二番煎じなんで、潔く路線変更します。
よって、完成はいつになるやら…。
>何でこんなに暑いんでしょう。ウダウダ。
>>本当だよね。暑過ぎだよね。。。
マジで地球大丈夫かぁ~~っと思う今日この頃ですな。
ウダウダしながらも、またカッコイイのやってますなぁ~^^
路線変更なら~
ローライズなトラックなんて(デューリーみたいにしちゃうとか)如何ですか?(笑)
凄い大変そう~だけどね。(爆)
言うは易し行いは難しよねぇ~
また遊びくるね。^^
300cデューリー!?面白そう。顔はもうひとつあるので、他のトラッキンとフェイススワップしてもいいかもね~。あ、シェビーのデューリーあったなぁ。うむ、悩む。
また来てね。
私なら、短いのを作るのもありかなぁ…と。
完成、気長に待ってますよ♪
>私なら、短いのを作るのもありかなぁ…と。
ショートの魅力ってのもありますが、やっぱり長いほうが好きなんでしょうね。おっさんは。
そういや、虫、投稿しました?
良いと思います。
せっかくだから、前後フロントとか。
ぷ。
あ、虫を投稿しなくちゃ(汗)
弁当の煮物が痛んでたしィ・・・・・・・・(汗)
アッ♪ 初めましてよろしくお願いします。
マイストでリムジン有ったのですね初見です。
で、潔く路線変更出来る柔軟な頭脳が欲しい・・・
この暑さで頭も体もオーバーヒート気味ですので。
あっしも放置物が沢山あるので涼しくなったら
ボチボチ始めっかなぁ~ 涼しくなったらって何時?
ダラダラなコメントですが、又遊びに参ります。
おっさんとこはダラダラなコメントでもOKです。最近はなかなか書き込みまでしてくれる方が少ないので、うれしい限りです。
またいらしてください。
あ、ちなみに『裏(http://nagabusnoossan38.blog.ocn.ne.jp/dadz_custom_free_bbs/)』のほうがもっとダラダラです。
こんにちは、コメントいただいたDoubleLoserです。
いいですね、300C。
僕もカスタムしようかと思いましたが、たくさんの人がやってそうなんで、あえて300B(あ、そういやMaisto製だ!)で頑張っております。
クソ暑いので、お体壊されぬよう!
(と、アキレス腱のない人が偉そうに言うな)
ではでは。
Doubleさんにお越しいただけるなんて!!
私、現在名古屋在住ですが、実家は磐田なんです。(合併後ですのでその北の『ムラ』になりますが:汗)Doubleさんの記事の中に『袋井』とか『浜松』とか出てきてたんで…。親近感倍増でした。
300bにミウラのホイールもいいです!マスキング剥がし成功してますね。美しいです。期待してます。
ホント、暑い日が続きます。お互い体調には気をつけましょう。
またお越しください。