偶然発見しました。
ピンストライパー『M&K CUSTOM SIGNS』ボトルデザインの、チェリオ『LIFEGURAD』です。
どうもキャップにも数種類のデザインがありそうなので、もしかしたら箱買いしそうです。
愛知県の方なんで、愛知限定なのかなぁ…。
ピンストも入っています。ロゴなんかもスピード感があっていいですよねぇ。
一番最初に目に入ったのが、このクルマです。Chevyでしょうか?
ピンストライパーといえば、大御所Larry Watson氏が先日亡くなったそうです。
『え?誰?』なんて言わないの~。この方です↓
偉大なペインターであり、伝説的ピンストライパーである方です。
どこかで見たような…という方、そう、『Cruisin’Vol53』に特集が組まれています。
R.I.P Larry Watson
最新の画像[もっと見る]
-
HAPPY NEW YEAH! TANTRUM 2年前
-
HAPPY NEW YEAH! TANTRUM 2年前
-
HAPPY NEW YEAH! TANTRUM 2年前
-
HAPPY NEW YEAH! TANTRUM 2年前
-
HAPPY NEW YEAH! TANTRUM 2年前
-
HAPPY NEW YEAH! TANTRUM 2年前
-
MS-14B JOHNNY RIDDEN'S GELGOOG 2年前
-
MS-14B JOHNNY RIDDEN'S GELGOOG 2年前
-
MS-14B JOHNNY RIDDEN'S GELGOOG 2年前
-
CUSTMIZED '55 PANEL BUS(HELLS DEPT) 2年前
このライフガードは、私も気になって即購入。
…って事で地域限定販売ではありませんよ♪
しかし、キャップに種類があるとは知りませんでしたよ。
チェックしてみます。
ピンストライパーに関しては、私はあんまり知識が無いからなぁ…
だって、実車のそういうの(アメリカン カスタムカルチャー?)に真剣に興味を持ったのが、ここ何年かだったりするから…
そういう事が、カスタムの完成度にあらわれてるのかもね(爆)
えぇ。
私はこれからの駆け出しカスタマイザーですから。
ぷ。
『M&K CUSTOM SIGNS』のMAKOTOさんですが、ホトイルと縁が無いわけでなく、名古屋にあるMERCのカスタムショップ『BORDERS』で製作された『'51SYUMERC』のデザイン&ドロウ。それがラリーウッドに気に入られて、横浜の会場限定カーになったのは有名なハナシ。
もっとオタクネタとしてMAKOTOさんは、その昔Model Carsで開催されたホトイルカスタムコンテストで紫のCABINFEVERとSOFINEで1位を獲得されたのは皆、あんまり知らないのでは?
>私はこれからの駆け出しカスタマイザーですから。
べちーさんが駆け出しならおっさんはヨチヨチってとこですか?
ぷぷ。
Larry Watson氏 亡くなったのですかぁ・・・。
名前と少しの知識しか・・良く知らないので調べてみましたよ。^^
バっさんの好きそうな50~60年代の車のカスタムを多く手掛けている超大物なのですね。
Beatnik Banditもこの方がペイントしたのかぁ~~っと今更知って驚きでしたよ。
俺的には、X - Sonic や Rod & CustomMagazine’s Dream Truck とか有機的なボディにペイントしたのが、超好みだなぁ~っと思いましたよ。
色々と勉強しないとなぁ~っと再認識しましたよ。x o x
>私はこれからの駆け出しカスタマイザーですから。 ぷ
>べちーさんが駆け出しならおっさんはヨチヨチってとこですか?
ぷぷ。
>>お二方とも、アワード保持者が・・・そんなこと言って~~~
なんかぁ~~感じ悪ぅ~~~~~~~(爆)
(あいかわらずの毒舌ですが、悪気はありませんから。)
お二方にそんなこと言われちゃったら~~俺なんて・・・まだタネ位って事ね。
タネでも、キャラに毒がありますけどね。
ぷぷぷ
タネって…
なんかいいね。
でもね、私の中にそういった知識が少ない事は事実で、私もまだまだ勉強しなきゃなんねぇなぁ~
って事っすよ(^^)
ところで、バッさんの言う「'51 SYUMERC」って、黒地にフレアがブヮーッと入ってるやつかな?
だとしたら納得。
恥ずかしながら、私はあの車を初めて見た時「やっぱアメリカ人が作ると違うなぁ~」と思ったものです
(^_^;)
で、記事を読んで日本の方の作品だと知って、2度ビックリ!
世の中にはスゲー人がいっぱいいるもんだと。
上を見ればキリがありませんが、自分なりのHWやカスタムの楽しみ方を見付けて行ければなぁ~
とは思っております。
でも「'51 SYUMERC」が、私の思っている車で合っているのか不安…
家に帰ったら、「Cruisin'」見直してみます!
>タネでも、キャラに毒がありますけどね。
ぷぷぷぷ…。笑ろた。ソレ採用。
べちーさん
>家に帰ったら、「Cruisin'」見直してみます!
『黒地にフレアがブヮーッ』で正解です。ちなみに『Vol.33 The King Of Custom』で特集してます。
プチ浦島気分で話題に付いて行きにくいですが、
チェリオのパッケージってかっこいいんですね。
知らんかった・・・。
今度探してみよ。
『黒地にフレアがブヮーッ』の『'51SYUMERC』ねぇ。
そう言えば、いつだったかのカスタムショーでバッさんがかなり興奮して購入を悩んでましたね。
最近はこの界隈も過疎化が進んで、時間もあまり進んでいませんのでお気になさらずお過ごしください。ぷ。
ほとんど誰も来ないからと言って更新ナシじゃ管理人失格ですんで、ほな、大好きな『SYUMERC』でもうPします。
また来てや。