goo blog サービス終了のお知らせ 

大森第一小学校第40期卒業生同期会

卒業して幾星霜、さあ懐かしい面々と再会し、浮世の憂さも忘れて、思い出話に花を咲かせよう!

つぶやきの部屋83

2022-03-20 17:08:09 | Weblog

「dummy」

小心が故に疑心暗鬼は高じるもの。身内から寝首を掻かれるのではと
始終ビクビクして、所在も秘密なら、食事も儘ならない。
そんな独裁者が身代わりを置くのは常套手段。

黒澤明監督の映画のように、敵を欺くために容姿を似せて同じ装束を
させるのが影武者ですが、英語では「double」となり代役の意味合い
が強くなります。
似た言葉に「dummy」があって「飾り人形」とか「標的人形」とか悪い
意味での身代わりになります。

また米国では「dumbbell」の略式で「dummy」が使われるようです。
「ばか者」とか「とんま」としてね。

今、理不尽な戦争を仕掛けている「dummy」は、その言動を見る限りに
おいて、自身の「dummy」を用意していると思えるのですが、ここに掲
げたさる者では失踪したテニス選手のような「もどき」を、どんなに
発達したメイク技術をほどこしてもちょっと難しいかも。

                               ブログトップへ戻る


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。