goo blog サービス終了のお知らせ 

大森第一小学校第40期卒業生同期会

卒業して幾星霜、さあ懐かしい面々と再会し、浮世の憂さも忘れて、思い出話に花を咲かせよう!

つぶやきの部屋116

2023-12-01 19:31:01 | Weblog

「The Last Beatles Song」

アマゾンに予約していた「NOW AND THEN」が今日届きました。
1970年代末にジョン・レノンが自宅でレコーディングした曲です
が、ジョンが1980年に銃撃で亡くなって(40)から日の目を見ること
が無かったものを妻のヨーコが1994年にメンバーに手渡したことか
ら、1995年2月になって何とかして作品に仕上げようとしたのですが、
当時の技術では、ジョンの歌声と伴奏のピアノを切り離すことが
できなかった。
 僕はなぜ切り離すことなどせずに、それに他のメンバーが被せる
 形でできなかったのか不思議に思っていたのですが、ライナー
 を読んで分かりました。ポールが語るところによると、“ニュー
 ヨーク・シティのアパートで、ピアノをバンバン叩きながらちょっ
 としたデモをつくっている彼”とありますので、ピアノのパートが
 気に入らなかったのですね。

時は流れて、2020年にマシン・アシステッド・ラーニング(おそらく
AIを利用した知識ラーニングシステム)によって分離が可能になりま
す。
そして、ポールとリンゴによって手が加えられ、ビートルズ最後の新
曲として世界同時(11月2日)に発売される運びとなった。
 ポール(81)がベースとピアノと一部ヴォーカルを、リンゴが(83)
 がドラムスを、ジョージ(2001年死去)が95年に録音したギターの
 音を、それぞれ重ねて録音した。
 ライナーにある“隠し味がつけ足された―(ヒア・ゼア・アンド・エ
 ヴリホエア)と(ビコーズ)のオリジナル・レコーディングから取
 られたバッキング・ヴォーカルだ”の確認は僕はできませんでした。
 曲調は似ているところがあるので、そのようなことも出来たのかも
 知れません。

CDには、1962年のデビュー・シングル「ラヴ・ミー・ドゥ」が収録さ
れていて、最初と最後の組み合わせとなっています。
冒頭の画像は、4人のうち、亡くなったレノンとジョージを今も生きて
いればこうなっているのではとしたもの(多分これもAI)で、レノンが
ピアノをバンバン叩いていた頃のものも参考に貼り付けました。
デビュー時のもので適当なものを探せば見つかるかも知れませんが、こ
れもNOWとTHENと云うことで・・・。(^^ゞ

                               ブログトップへ戻る