goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)長建設

** 石川県志賀町工務店 **
心からの家づくりのお手伝い オ-ル電化・高気密住宅 断熱リフォーム (自社設計・施工)

進行中~ (アルミサッシなど)

2011年06月21日 22時29分12秒 | 工事進行 (新築)


 ここ最近の で、外回りの仕事もはかどりました。











 リビングの床下地も上がり始め、壁の断熱材工事へ・・その次は天井下地へ 




 少しづつ壁の下地が出来始め、部屋らしくなってきました~ 







今回は、断熱サッシ(複層ガラス)に加えてLaw-E ガラスを採用しました。  


      Law-E ガラス(ろーいーがらす)

 ペアーガラスの内側に金属を塗ったもので、透明の薄い緑色がかかる。遮熱性に優れるが、高価である。
 外に面するガラスの内側に「特殊金属膜」をコーティングし、太陽光線の中で可視光線だけを通し、紫外線と熱を伝える赤外線をほとんど通さないといわれる

 おもな効果は、夏の強い日差しはカットして、冬は日差しを取り込みながら、室内の熱を逃がしません。









 リビング回りは、樹脂サッシを採用しました。

      樹脂サッシ(じゅしさっし)

 アルミ製の枠にガラスを入れたアルミサッシに対し、塩化ビニール製の枠を用いたものを樹脂サッシという。









      ペアーガラス(ぺあーがらす)
 
 二重になったガラスのことで、間は真空もしくは乾燥した空気をいれ、周囲を金属で密封した物。複層ガラスともいわれる。最近では、より断熱性を高めたLaw-E ガラス(ローイー)が使われ始めた。